味噌の風味と甘み

画像1 画像1
 本日のメニューは、味噌ラーメン、きのこのナムル、ツイストロールパン、牛乳でした。ラーメンのスープは、味噌の風味と甘みがたまりません。具だくさんで、様々な栄養素が含まれた味噌ラーメンのスープにもちもちつるつるの麺がよく絡みます。

新しく苗を植えました

 駅に続く道の壁沿いに、新しくパンジー、ビオラ、ゴデチアの苗を植えました。道路沿いで、委員会等での子どもたちの活動は危険なため、職員がパンジーを少しずつ植えています。関口区長会長からゴデチアの苗を提供していただきました。また、それを植えていただきました。4〜5月には花が咲くそうです。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

暖かい日です

 2月とは思えないほどの暖かい日です。気温は昼間で20度を超えて、場所によっては5月頃の陽気だそうです。休み時間は半袖・ハーフパンツ姿で遊ぶ子が何人も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パリッとした食感

画像1 画像1
 本日のメニューは、きつねうどん、揚げ大豆とさつまチップス、はちみつパン、牛乳でした。さつまいもを薄くスライスして揚げたさつまチップスは、6年2組のリクエストメニューです。パリッとした食感で、子どもたちに大人気です。

トマト風味のピラフ

画像1 画像1
 本日のメニューは、チキンピラフ、イタリアンスープ、冬野菜のサラダ、牛乳でした。トマトケチャップの味がお米にしっかり染み込んだチキンピラフは、子どもたちに人気の一品です。ふわっとした卵がおいしいイタリアンスープとよく合います。

倉賀野幼稚園年長さん 学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、倉賀野幼稚園年長さんが学校訪問に来ました。列になって静かに歩いて来ました。その後の整列もきちんとできていました。とても立派です。感染症対策のため、今年度は校舎内を巡回しないで、校庭から学校の様子を見てもらいました。微笑ましい質問もたくさん出ました。「小学校に入学するのが楽しみ」と元気に話をしてくれました。

給食から生まれた高崎丼

画像1 画像1
 本日のメニューは、高崎丼、ギョーザのスープ、きよみかん、牛乳でした。高崎丼は、学校給食から生まれたメニューだそうです。高崎産のチンゲンサイを豊富に使った、地産地消にこだわったメニューです。餃子の皮の食感がたまらないスープもおいしさ満点です。

倉賀野中学校入学説明会

17日(水)に倉賀野中学校入学説明会がありました。入学予定の児童と保護者が参加し、校長先生や担当の先生、生徒会の役員から学校生活についての説明がありました。6年生は、生徒会役員の案内で校舎内を見学させてもらいました。6年生からは「中学校にに入学することが楽しみ」や「不安に思っていたことがだいぶ解消された」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まろやかなスープ

画像1 画像1
 本日のメニューは、フランクフルト、豆乳トマトスープ、コロコロサラダ、背割りパン、牛乳でした。スープは、トマトの酸味に豆乳のまろやかさが加わっています。今月の給食目標に関連して、コロコロサラダには大豆が豊富に使われています。

2月17日 5年生の様子

 1時間目、1組は社会科「自然災害を防ぐ」のテストでした。集中して取り組んでいるため、シーンとしています。シャッターをきることをやめました。2組は体育の授業で、サッカーを楽しそうに取り組んでいました。3組は算数でした。「多角形と円をくわしく調べよう」の単元で、正多角形を定規や分度器コンパス等を使って調べ、その特徴を明らかにしました。その後、実際にかいてみる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素朴な味わい

画像1 画像1
 本日のメニューは、芋がらご飯、鯖の十石味噌焼き、青菜のみそ汁、牛乳でした。芋がらは、干しずいきとも呼ばれる乾物です。里芋などの茎を天日干しにして作られます。混ぜご飯にしていただきました。食物繊維が豊富で素朴な味わいの芋がらご飯は、この一品だけでも食が進みます。

2月16日 6年生の様子

 本日の6年生の2時間目は、1組が算数のまとめテストでした。廊下を歩く足音が気になるくらい集中して取り組んでいました。2組は体育館でバスケットボールの学習です。教室に目をやると、先日仕上げた図工の作品が並んでいました。3組は社会で、「日本とつながりの深い国々」の学習をしていました。廊下ーには、中学校進学に向けてのまとめが掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会 最終日

 本日は令和2年度の放課後学習会最終日でした。今年度は感染症対策を行った上で、9月から実施しました。3,4年生の希望者が対象で、算数のドリル学習を中心に指導していただきました。今年度は、11名が地域の学習ボランティアに登録してくださり、毎週5名前後の方々にお世話になりました。「ボランティアの先生にまるをもらったり、励ましてもらったりして、勉強が楽しくなった」とある児童が感想を教えてくれました。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆について知ろう 〜今月の給食目標〜

画像1 画像1
 本日のメニューは、ぺぺロンチーノ、まめまめスープ、ココアむしパン、牛乳でした。ペペロンチーノは地味な色彩ですが、にんにくなどを生かし、おいしく仕上げられています。まめまめスープは大豆が豊富に使われていますが、大豆には、タンパク質などの栄養がたっぷり含まれていています。

「ゆめの花をいっぱいにしよう」キャンペーン

 JRC委員会が中心となって、現在「ゆめの花をいっぱいにしよう」キャンペーンが展開されています。期間は2月9日〜2月26日までです。  
 将来の夢、なりたい自分像などを「ゆめの花」の花びらに書いて、2階の連絡通路に用意した模造紙の「雲」に貼っていくものです。初日に委員長さんが給食時に放送で分かりやすく説明してくれました。
 早くも花がたくさん咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 4年生の様子

 図工では、版画の学習を始めています。けがに注意しながら、しっかり彫る作業をしています。完成をイメージして、丁寧に作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほっこり おいしい

画像1 画像1
 本日のメニューは、きつね丼、のっぺい汁、はるみかん、牛乳でした。きつね丼は、油揚げに味が染み込んでて食欲をそそります。全国各地に分布する郷土料理の一つあるのっぺい汁は、ほっこりおいしい味でした。

リクエストメニュー

画像1 画像1
 本日のメニューは、ワンタンスープ、ちくわのサラダ、抹茶きな粉揚げパン、牛乳でした。ワンタンスープは6年3組から、抹茶きな粉揚げパンは6年1組からのリクエストメニューです。この献立は子ともたちから大人気です。

2月9日 1年生の様子

 生活科で「ふゆをたのしもう」の学習をしています。今日は大きな袋を持って外に出ました。ある子が「つめたい風をつかまえたよ」と教えてくれました。
画像1 画像1

2月9日 2年生の様子

 2組が「ぼくはのび太でした」の教材で道徳の学習をしました。「ドラえもん」を作った藤子・F・不二雄さんが、子どもの頃、ぼくは『のび太』でした。…」という言葉に、どんな思いが込められているか、考えました。そして、最後まで一生懸命やり遂げることのよさについて考えることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31