「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

今日の6年生

 いよいよ明日は、第44回目の卒業式になりました。
 今日のリハーサルでは、少し緊張した雰囲気の中、卒業証書の授与や歌などをしっかりと練習できました。マスクをつけているので、歌の声が少し小さく感じましたが、その分心を込めて歌って欲しいとお願いしました。
 また、5時間目はクラスでの最後の授業があり、私も1時間見させてもらいました。その中で、保護者の方々が卒業記念に作成してくれた、想いのこもった動画を見ました。知らなかった子供たちは「えっ!」「うそっ!」「お父さんがパソコンで何かこそこそやってた!」など、びっくりしていまいたが、一人ひとりに向けたメッセージを少し照れながらも嬉しそうな表情でじっとみていたのが印象的でした。
 明日は、そんな保護者の皆様の想いに応えるいい卒業式になると思います。

 会場準備等では、5年生の児童たちが活躍してくれました。6年生からバトンを受け取る5年生のみなさん、ありがとうございました!とても素敵な会場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

3月22日(月)
いよいよ、卒業式・修了式の週に入りました。
明後日は卒業式・・・
あっという間です。
今日の6年生。1時間目は1年生〜6年生までに学習した漢字のプリントを復習していました!春休みにも勉強できるようにと、担任の先生が用意をしてくれたようです。みんな、一生懸命に取り組んでいました!
職員玄関の北側にある桜の花が、まるで6年生の卒業式に合わせるように、この土日で開花しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

来週に迫ってきた卒業式。朝、6年生と会話した時の会話では「ほんとにあっという間です」という答えが返ってきました。
今週から、卒業式に向けた練習も始まりました。マスクをした状態での練習ですが、返事の声や礼の仕方、態度など、とても素晴らしいものでした。当日までにはさらによりよいものにして、卒業生の保護者の方々にはしっかりと式に臨む立派な6年生の姿を見ていただけると思います。
また、リハーサルの際には、5年生の代表児童にその様子を見学してもらい、次につなげていけるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業2

その他の様子もぜひ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業

水曜日の午後、6年生が「愛校作業」として、校内のあちこちを綺麗にしてくれました。先日の大掃除では手が回らなかった所など、本当に綺麗になりました。
6年生にとっては、6年間の間を過ごしたこの校舎。掃除をしながらも、いろんな場所にそれぞれの想いがきっとあると思います。自分がお世話になった、育った校舎、感謝できるといいですね。
当たり前と思ってしまえば何事もないことも「感謝」の気持ちが持てればまた違ってきます。どうせなら、同じ事でも「感謝」の気持ちができる人になって欲しいと思いますし、今の6年生ならきっとそんな人に成長していってくれると期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って!

昨日の6年生の4時間目の授業は、来年度から活用していくタブレットを使った授業でした。
大学生のボランティアの方を市の教育委員会から派遣していただき、担任と一緒に起動の仕方から、おそらく授業で使うことになるソフト「ロイロノート」の使い方などを説明したり、支援にまわってもらったりしました。先生とのやりとりや児童のノートの紹介、学習プリントの問題への取組など、6年生が中学生になったら、こんなことも授業でやるよ・・・というイメージが持てたと思います。
また、やはり普段から操作に慣れている児童も多いようで、一通り説明すると自分たちでもどんどん操作できる児童が多く見られました。そういう時代になっているんだなぁと、改めて感じました。
タブレットを使った授業は、子供たちも楽しかったようで、卒業前に体験させられた事がとても良かったと思っています。
ボランティアで来てくれた大学生さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが叶う?

昨日の20分休みの時間に校庭にいると、「校長先生!ちょっと来てください!」と呼ばれました。行ってみると、中央の児童玄関の所にある大きな石の上に、松ぼっくりが2個置いてあり水がかかっていました。
5年生の児童が、「願いごとが叶います!」と教えてくれました。夢があるというか、何となく嬉しい気持ちになり、私も他の児童と一緒に願いごとをしてみました。
お昼に見に行ったときは、残念ながら松ぼっくりが風で飛んで行ってしまったようでありませんでした・・・
時には「神頼み」もいいかも知れません。

画像1 画像1

大掃除

月曜日の5校時、年度末のワックス掛けなどの大掃除をしました。
教室の机や椅子を外廊下に出し、来年度に向けての掃除です。
どの学年の児童も一生懸命に掃除に取り組んでくれていました。
今年度は縦割りの掃除ができなかったので、ワックス掛けは5、6年生が各教室を手分けして行ってくれました。
綺麗な教室は、やはり気持ちがいいです。日頃の掃除も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今日は、たがやしの時間で音楽集会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染防止から、鼓笛の練習が前半はほとんどできない状態が続き、子供たちの鼓笛を披露する機会も作れずにここまできました。
それでも、換気をして距離をとるなどの対策をしながら鼓笛のパート練習に取り組んできた6年生。今日、校庭で6年生だけで感染症対策をとり、1年生から5年生に披露する場が作れました。
「ドラムマーチ」と「GOGOブラス」、短い時間でしたが、6年生としての立派な姿がそこにありました。6年生のみなさん、とても素敵な演奏をありがとう!
保護者の方々や地域の方々にも見てもらう機会が作れなかったのはとても残念ですが、在校生には一生懸命で素敵な6年生の姿が目に焼き付いたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアに皆さん、ありがとうございます。

先週に引き続き、今日も図書ボランティアの皆さんが、図書館のリニューアルのお手伝いに来てくださいました。
今日は、ブックエンド等を各棚につけていただいたり、パネルの表示を張り替えていただいたりの作業をしていただいました。
きちんと整頓してある棚は、見ていてもとても気持ちが良いし、綺麗なパネルは子供たちが本を探す際にもとても役立つと思います。
来年度には、リニューアルした図書室を今年以上に活用した図書館教育も進めていけるように考えていきたいと思います。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉井西幼稚園からのお礼

以前、5年生が幼稚園との交流ができない状況の中、工夫して模造紙等を届けた事をおつたえしました。
今日、そのお礼に幼稚園からかわいいパネル?が届きました。かわいい園児の顔や活動の様子を載せられないのは残念ですが、5年生の気持ちは園児のみんなdに届いたようです。
また、今日の20分休みのことです。ブランコに乗りたくて順番を待っていた児童がブランコの柵の中に入ると、「危ないからだめだよ」、次に誰が乗るのかについて「じゃあ、ジャンケンで決めよう」など、安全に仲良く遊べるように5年生が間に入ってくれていました。
今日は中学校の卒業式ですが、本校の卒業式も迫ってきました。今の6年生の後を引き継いでくれる5年生も楽しみです。
画像1 画像1

6年生からのメッセージ

先週の6年生を送る合の翌日のたがやしの時間、今度は6年生が6年生を送る会のお礼と、それぞれの学年の在校生へのメッセージをビデオをして、各クラスに分かれて見せてくれました。
1年生には「あいさつ」、2年生には「授業や勉強について」、3年生には「クラブ活動について」、4年生には「専門委員会について」、そして最上級生となる5年生には「鼓笛や心構えばど」、それぞれの学年に合わせた内容でメッセージビデオを作ってくれました。
後3週間ちょっとで、在校生も進級して今より一つ学年が上がります。6年生のメッセージを心に刻み、学年が上がるという自覚とともに進級しましょう。
6年生のみなさん、大切なメッセージ!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室リニューアル

3月8日(月)
現在、図書室では、子供たちが本を見やすいように、図書館をより使いやすいようにするために、図書室のレイアウトの変更や棚の大きさの調整、棚のペンキ塗りなどをして、リニューアルをしています。
そんな中、今日は図書ボランティアの方々が6名来校し、リニューアルのお手伝いをしてくださいました。私は出張で不在でしたが、学校に戻った後に図書の横田先生に尋ねたところ、みなさんテキパキを仕事をしてくださり、あっという間にできたとの事でした。
お忙しい中、来校していただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。来年度には、より使いやすくリニュールされた図書室を、子供たちに使ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その5

5年生は、個人宛のビデオメッセージと専門委員会やクラブ、学習発表会、休み時間などの思い出をスライドショーで綴りました。
画像は全て5年生の児童が選んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

1・2年生は、一人ひとりが書いた感謝のメッセージを貼り付けた素敵な模造紙を作ってくれました。
3年生は、6年生一人ひとりにメッセージを書いた色紙をプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その3

4年生は、ビデオレターを作ってくれました。6年生への感謝の気持ちが伝わってくる、工夫して作られた素晴らしい動画でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

昨年度は、休校中のために実施できなかった「6年生を送る会」。
今年度は、3月4日(木)今までとは形は違いますが、その分今まで以上に子供たちが工夫し作り上げた、手作りの素晴らしい「6年生を送る会」ができました。
来年度は代わりに最上級生となる5年生、昼休みから会場の飾り付けや準備などに頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室訪問

昨日、吉井給食センターの栄養士さんが3年生の食育に来てくださいました。
昔の食事と今の食事を比べて、かむ回数がとても少なくなっていること、よくかんで食べることでたくさんの良いことがあることなどを教えてくれました。
昨日ちょうどひな祭りメニューだったので、子供たちもおいしい!といいながら栄養士さんの話もしっかりと聞けていました。
栄養士さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭りメニュー

今日は3月3日(水)
桃の節句、「ひな祭り」です。
給食のも
ちらし寿司
ほうれん草のおかか和え
はんぺんのすまし汁
ひなあられ
など、ひな祭りのメニューとなりました。
いつも子供たちにおいしい給食を食べさせようと頑張っていただいている栄養士さんや技師さんたちに、感謝しつついただきました。
季節も食材を食べられたり、行事や季節を感じることができるのも、給食のとてもありがたいところです。
画像1 画像1

自分たちでできること

先週、保健委員会の児童たちがコロナ禍において、「自分たちでできること」を全校に知らせて取り組んでいけるように、たがやしの時間に各クラスをまわって説明をしてくれました。
群馬県の警戒レベルが23日に引き下げられたという新聞記事を見ましたが、そうはいってもまだまだ油断はできない状況は続きます。
3学期に入ってから、特に高学年の児童たちが自分たちで考えてアイデアを出してくれたり工夫をしてくれたりという取組が多く見られます。
とても素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31