音楽の授業 卒業に向けて2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歌いこみはあまりできないのでどうなるかわかりませんが、心を込めて歌うという点ではおそらく天下一品です。 音楽の授業 卒業に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※もちろんマスクは着用しています。 いつもは窓を開けて、歌の練習をするのですが、今日は強風のためあまり開けられませんでした。 ですから教師と2人の生徒は、別々の方向を向いて歌っていました。 2月16日 3年生お楽しみ給食!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【共通メニュー 3点】 ・おにぎり2個(ごま塩、菜めし) ・かみかみサラダ ・チンゲン菜スープ 【セレクト給食 3点】※事前に希望をとって用意しました。 ・鶏の焼物(香草チーズ焼き or 照り焼き) ・ケーキ(ストロベリー or チョコ) ・飲み物(オレンジジュース or コーヒー牛乳) ※セレクト給食 3点は事前にどっちにするか調査し、 希望したものが食べられるようになっています。 ※1枚目は、全部のせセットです。 子供たちは、2枚目や3枚目のようになります。 1、2年生期末テスト 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開始から30分位の様子です。 すでに最後の問題まで解答している生徒が多かったです。 1、2年生期末テスト 2日目 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まってから20分位の様子です。 2月16日(火)登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2枚目は1年生、3枚目は3年生が検温をしている様子です。 ※1年生は、初任者研修の日に来ていていただいている先生が検温をしています。 本日が最後の勤務日となります。ありがとうございました。 1、2年期末テスト 下校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨が降っているので、帰る時大変かもしれませんが、雨の日は集中しやすいとも言われていますので、今日は勉強がはかどるのではないかと思います。 明日に向けて全集中! 1、2年期末テスト 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が音楽の授業を受けている様子を紹介します。 1、2年期末テスト 保健体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が保健体育のテストを受けている様子を紹介します。 2月15日 3年生スペシャル給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 ※今日は1、2年生は期末テストのため給食はありません。 3年生だけに手間をかけ、愛情を込めて作ったスペシャル メニューです。 ※迫力のある厚切り(3枚切)トースト。キャベツの芯まで とろけるくらい煮込んだポトフ。オレンジポンチは酸味の きいた味わい。食数が多いとここまで手がかけられません。 ※1、2年生は、来年度以降のお楽しみとなります。 1、2年期末テスト 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストは、学習の定着度を知るとともに、習得できていないところを学ぶことができる最良の機会です。 ※写真は、1校時 1年生が社会のテストを受けている様子です。 2月15日(月)登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関先でたたんだ傘は、しっかり束ねて傘立てに置いています。ちょっとしたことでもしっかりできることは素晴らしいことです。 美術の作品展(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字をアレンジして意味を表す絵文字にしています。一つ一つ見ていくと、とても面白いです。 美術の授業 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子 3年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は登校してくる日が今日を含めて20日。最後の日は卒業式です。 一日一日を大切にして過ごしてほしいと思います。 給食の様子 3年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予想よりも食べ終わるのが早く、片付けをしている人もいました。 ※配膳台がとなりの教室にあるので、食べ終わった人から片づけにいきます。 美術の作品展(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国では、お面には神秘の力が宿ると考える人がたくさんいるようです。それぞれのお面にどのような願いが込められているか考えながら鑑賞すると、とても面白いものです。 美術の授業 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ作品や建造物でも、見る人によって印象はさまざまです。資料も豊富に取り揃えてあり、イメージが膨らむような場となっていました。 2月12日 3年生リクエスト給食 第2位![]() ![]() 小松菜のおかか和え、県民汁、牛乳 ※今日は3年生からのリクエストが2番目に多かった 「わかめご飯」が中心のメニューです。 ※合わせて「にこふるランチ」であり、小学校と同じ メニューになっています。 2月12日(金)登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|