お祝い献立献立は、お赤飯、牛乳、さばの味噌煮、チキン和え、舞茸の味噌汁でした。 卒業のお祝い献立でした。 お赤飯は、5年生が秋に収穫したもち米を使って作りました。 校庭の桜のようにほんのりピンク色に色付きました。 外国語 最後の授業6月から今日まで、一生懸命取り組みました。 6年生の1年間のふりかえりを紹介します。 「友達と英語で話し合ったり、教えた合ったりして、英語が分かるようになりました。」 「みんなの前で発表するのは緊張したけど、ジェスチャーをしながら発表できるようになりました。」 「パワーポイントを使って発表するのが楽しかったです。」 「英語の文の読み方が少し分かるようになりました。」 「ぼくは、英語を聞き取る力が付いたと思います。」 一番多かったふり返りは、友達との交流についてでした。 子どもたちが知っている英語を駆使して、会話を続けようとしている姿が印象的でした。リアクションもできるようになり、あたたかい交流ができました。 中学校でも、英語を楽しく学んでほしいと思います。 6年生からメッセージ心温まる言葉と手作りの飾りやしおり、ありがとうございます。 卒業式まで残すところ数日ですね。 大切にすごしてください。 外国語活動 This is my day.最後の単元Unit9では、行動を表す英語や時刻の言い方を学習しました。 I go to school at 7:50. I do my homework at 4:30. I finish my dinner at 7:40. など、3つの日課を伝え合いました。 1回目は、紙を見ながら言っていた子も、2回、3回と続けていくと、アイコンタクトやジェスチャーをしながら伝えることができました。 "Oh, good!" "Nice!" "Really?"など、リアクションを入れることもできるようになりました。 友達に伝えるためにはどうすればよいか、考えて改善しながら、楽しいやりとりをすることができました。 3−2英語劇 "Who are you?"
2組の様子です。
2組も同じく英語劇の発表をしました。 授業の始めには、「せんせい〜、緊張するよ〜」と言っていた子も本番では堂々と演じることができました。 子どもたちそれぞれのよさが発揮できた、楽しい英語劇でした。 3−1 英語劇 "Who are you?"
Unit9 "Who are you?"の英語劇の発表会をしました。
子どもたち自身が、お面を作ったり、動物の動きや鳴き声を考えたりして、練習を重ねてきました。 この単元は5時間計画で進めました。2〜3時間目のふり返りには、「恥ずかしい」、「声が出ない」「動きがむずかしい」など、子どもたちも悩みながら練習に取り組んでいました。 でも、劇の発表を終えたふり返りには、 「大きな声でせりふを言えてよかったです。」 「動物のジェスチャーがしっかりとできました。」 「友達の発表を見たら、自分にもできました。」 「練習した成果が出せました。」 「楽しく劇ができました。」 「緊張したけど、劇が始まったら楽しくできました。」 子どもたちは、頑張って練習した成果を発揮することができたようです。 この経験を生かして、4年生になっても楽しく、一生懸命英語の学習に取り組んでほしいと思います。 This is my dream friend. 発表Hello! Who is your dream friend? This is my dream friend. This is Doraemon. He can make dreams come true. He is funny and cute. He is my favorite character. Thank you. 家でも練習して、しっかりと覚えて本番に臨みました。 5年生最後のパーフォーマンスらしい、立派な発表でした。 子どもたちそれぞれが、友達になってみたいキャラクター、スポーツ選手、芸能人、歴史上の人物などを紹介し、お互いのことを知ることができる楽しい時間となりました。 5年生の外国語の授業は残すところあと2時間。 5年生のまとめをして、終えたいと思います。 My Junior High School Life 発表Hello, everyone! I want to talk about my J.H.S. life. I like sports. I can play baseball well. I want to join the baseball team. Also I want to enjoy the school trip. Thank you for listening. しっかりと覚えて、ジェスチャーも入れて発表しました。 6年間の集大成となる今回の発表に向けて、子供たちは一生懸命練習して本番に臨みました。 児童の感想 「家でたくさん練習したから、本番でもスラスラと話すことができました。」 「ジェスチャーを考えて、入れてみました。練習の成果が出せました。」 「家で練習したけど、みんなの前に立ったら、頭が真っ白になってしまった。でも、最後まで言えてよかった。」 それぞれが、自分なりに努力をしてきたことが分かりました。 中学校でも、今回の経験を生かして頑張ってほしいと思います。 This is my dream friend. ペアで練習次の授業ではパワーポイントを使って、みんなの前で発表します。 Hello! Who is your dream friend? This is my dream friend. このようなあいさつで始まります。 アドバイスには、 「ゆっくり、はっきり話したほうがいいよ。」 「もう少し大きな声で」 「英語らしい発音で」 「ジェスチャーを入れたらいいと思う。」 など、具体的にアドバイスをし合うことができました。 5年生最後の発表です。納得いくまで練習して、最高のパフォーマンスをしてほしいと思います。 |
|