9月7日のメニュー

画像1 画像1
 粒状とペースト状のコーンを入れて、卵をふわりと流し入れた「コーンスープ」です。

9月4日のメニュー

画像1 画像1
 暑い日には冷たい「冷凍みかん」がおいしいです。

9月3日のメニュー

画像1 画像1
 「じゃが芋の南蛮煮」は、豆板醤を入れて辛めの味付けにしています。

9月2日のメニュー

画像1 画像1
 野菜とツナをドレッシングで和えた「冷たいスパゲッティ」です。

9月1日のメニュー

画像1 画像1
 豚肉とピリ辛野菜の「豚キムチ丼」でご飯がすすみます。

8月31日のメニュー

画像1 画像1
 8月31日は語呂合わせで「野菜の日」です。群馬県産のキャベツを使った「コーンサラダ」です。

8月28日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県産の牛もも肉を入れた「牛丼」です。えのき・ごぼう・凍り豆腐も入っています。

8月27日のメニュー

画像1 画像1
 太麺の高崎うどんを茹でて冷やした、つけ麺タイプの「もてなしうどん」です。

8月26日のメニュー

画像1 画像1
 ナンとチキンカレーの組み合わせです。

8月25日のメニュー

画像1 画像1
 2学期最初の給食は、暑い夏でも食欲が湧く「冷やし中華」です。

7月30日のメニュー

画像1 画像1
 夏野菜を小さくさいの目切りにしました。

7月29日のメニュー

画像1 画像1
 鶏肉を入れた柏丼です。

7月28日のメニュー

画像1 画像1
 「チリコンカン」はさいの目切りにしたじゃがいもと野菜を煮込み茹でた大豆を入れました。

7月27日のメニュー

画像1 画像1
 12種類の食材を入れた「中華丼」です。

7月22日のメニュー

画像1 画像1
 高崎みそを使った「そぼろご飯」です。

7月21日のメニュー

画像1 画像1
 挽肉とみじん切りにした野菜と大豆を煮込んだ「キーマカレー」です。

7月20日のメニュー

画像1 画像1
 明日は「土用の丑」の日なので一日早く、うなぎを入れた「スタミナ丼」にしました。

7月17日のメニュー

画像1 画像1
 群馬県産のとうもろこしをスチームコンベクションで蒸しました。

7月16日のメニュー

画像1 画像1
 旬のトマトを入れた酸味のあるスープです。

7月15日のメニュー

画像1 画像1
 「厚揚げのオイスターソース炒め」は、厚揚げ・豚肉・野菜・きのこを入れて、オイスターソースの他に中華スープとしょうゆで味付けをしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31