11月2日白玉汁、牛乳 11月2日(月)登校時の様子今日を含めて12月までの登校する日は38日です。まとめの時期になってきました。 復習テスト(3年2組)久しぶりに制服姿を見たのですが、体が大きくなっているため・・・。 ※成長しているんですね。 3年2組の生徒がテストを受けている様子です。 復習テスト(3年1組)※今日は3年生に大きくかかわる進路についての大切な会議があります。3年の職員は全員参加します。 3年1組 テストを受けている時の様子です。 ※真剣に受けていたので廊下から撮りました。似たような構図も・・・。 不審者対応 避難訓練74人の生徒が代表として、具体的な場面を想定したロールプレイを行いました。 場面1:車から声をかけられ・・・「道案内を・・・。」 「あなたの身内が・・・。」 車から降りてきてつかまりそうになっても・・・。素早く身を ひるがえし逃げました。カメラにはっきり写らないほどでし た。 ※「イカのおすし」を合言葉に、自分の身の守り方を教えていた だきました。 場面2:かばんをつかまれた時・・・。 1回目は、とりあえずやってみました。すると、逃げるのに時 間がかかりました。 2回目は、コツを教えていただき・・・。すると、素早く逃げ られました。やはり、逃げ方等を知っていると、い ざという時に役立ちそうですね。 10月30日コンビネーションサラダ、牛乳 不審者対応 避難訓練6人数報告をした学年から座って静かに待っています。そして、全員の無事を確認しました。 「訓練(練習)でできないものは、いざという時にできないことがほとんどです。命にかかわることなので、今日の訓練を振り返り、どうすればもっとよくなるか考え、次の訓練に生かして・・・。」 今年度、初めて全校で避難したこともありますが、避難するのに4分以上かかりました。自己採点でも避難訓練の点数は100点と思った生徒は・・・。改善の余地はありそうです。そして、改善点が見つかったということを考えると、避難訓練を実施してよかったです。 不審者対応避難訓練51、2年生は、3年の教室付近を通らない避難経路を使って体育館に避難しました。 10月30日(金)登校時の様子制服は洗濯が困難なので、今年度は洗濯できる体育着登校となっています。※コロナ対策の一環です。 ただし、テストの日は制服でテストを受けることにしています。 (3年生は復習テスト) 不審者対応 避難訓練4高崎警察署の署員の方のご指導のもと、マニュアル通りに動けるか確認しました。 ※避難訓練は、子供たちの訓練とともに教職員も訓練をしています。 担任が不審者が興奮しないよう声をかけながら時間をかせぎ、距離をとっていると・・・。応援が駆けつけ・・・。「さすまた」などを持って不審者確保を・・・。 不審者対応 避難訓練3そこから体育館に避難しました。 体育館で全員の安全を確認し、1、2年生が逃げてくるのを待ちました。 ※1、2年生は放送の指示があるまで教室に待機している状況です。 不審者対応 避難訓練2担任が机などで不審者の進路を妨害し、時間をかせぎ・・・。 その間、子供たちは、廊下側から侵入した不審者から遠ざかるようベランダに出て避難しました。 その事態を知った3年1組の生徒も避難を開始しました。 不審者対応 避難訓練最初に各担任から、不審者侵入時の教室での対応や避難の仕方を確認しました。 ※3年2組の教室に不審者が侵入する想定の訓練なので、3年2組には不審者役の高崎警察署の方が顔合わせのために顔を出し、逃げる時のポイントを教えてくれました。 10月29日たぬき汁、牛乳 学校関係者評価委員会その後、南八幡小学校に会場を移し、小中合同の学校関係者評価委員会を開催しました。学校の様子や11月に実施予定の学校評価についてお伝えし、ご意見をいただきました。 子どもたちのことをたくさんの地域の方が応援してくれています。 ※写真は、南八幡小学校で行われた学校関係者評価委員会の様子です。 10月29日(木)登校時の様子玄関に入って手消毒をした後、各学年のフロアーに行って検温をしています。 学校を彩る花々(夏)ゆっくり花を見るゆとりがあるとよいですね。 学校を彩る花々(初夏)進路説明会(3年生)2今回の受験(受検)では、変更点がたくさんありました。ですから、私立高校のオンラインによる申し込みや面接が無くなった高校などの情報や対策について、時間を多くとって説明していました。 「オンラインによる申し込みが不安・・・。実際にやってみないと・・・。」など、不安の声もあがっていました。 11月9日から教育相談があますが、不安なことがあればいつでもご相談ください。 進路説明会(3年生)3年担当の職員が説明から説明をさせていただきました。 |
|