≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

ゆずりは池では・・・

 久々の冷え込みです。ゆずりは池にはうっすらとした氷が張っています。小プールも全面ではありませんがところどころに氷が張っています。大プールの水面は静かで、反対側のフェンスを水面に映し出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の朝

 2月9日の朝です。雲一つない青空が広がっています。空気はひんやりとして冷たくこの時期らしい寒さとなりました。今日も暖かな服装で「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から  2月8日

 今日は冷たい風が吹き、寒い一日となりました。午前中の太陽は雲に覆われ真冬のような天気でした。日中は日差しも戻り少し暖かくなりましたが、冷たい風が一日中吹いていました。10都府県で緊急事態宣言も延長され、本県や本市においても感染症の報告が続いています。減少傾向にあるとは言え予断を許さない状況が続いており、我慢の2週間でとなりそうです。マスクの着用、手洗いの励行、換気、大勢での会食を控える、不要不急の外出を控えるなど、基本的な感染症予防対策をしっかりと行って感染予防に努めましょう。
 6年生の授業日は残り30日、1〜5年生は残り32日となりました。子供たちが毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるようにするためにも、感染症予防対策へのご協力を引き続きお願いいたします。
画像1 画像1

昼休み  2月8日

 風は冷たいですが、日差しが戻ってきました。昼休みになると子供たちは元気に校庭で遊びます。今日も長なわ遊びの輪がところどころにできています。遊びというよりも競技といったほうがよいかもしれません。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわチャレンジタイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を前に6年生の各クラスが頑張って取り組んでいるのが長縄チャレンジタイムです。20分休みや昼休みを使って、5分間で記録を競い合います。回し手は自分たちで行い、各クラスで記録を確認し合い高め合っています。写真は先週の時点での各クラスの記録です。今週に入って記録を更新しているクラスもあります。6年生の各クラスが思い出作りと合わせ一生懸命取り組んでいます。

給食室から

 今日は大豆入りのスパゲティーミートソースでした。給食室前の掲示板には、大豆を使った食品についての特集コーナーがあります。またその隣には、給食に関する壁新聞が貼られ、食に関する興味・関心を高められるようにしてあります。3年生の学級では、食育カルタを使って読み札を考える授業が行われています。毎日おいしくいただいている給食に関していろいろ調べてみてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日の給食

画像1 画像1
***ココアパン 牛乳 大豆入りスパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ***
2月は節分にちなんで、大豆製品を多くとりいれています。今日は大豆入りのミートソースでした。ゆで大豆をこまかく砕いたものを入れているので、違和感なく食べられます。

コサージュづくり(6年生)

 家庭科室では、6年生が卒業式で身に付ける手作りのコサージュづくりを行っています。形も整いきれいなコサージュが仕上がりつつあります。早いもの卒業まであと30日(授業日数)となりました。6年生のみなさんは、有終の美が飾れるよう、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み  2月8日

 空気はひんやりとして冷たいですが、20分休みになると多くの子供たちが校庭に出て元気に遊びます。今日も長なわ遊びをして遊ぶ子が多いです。長なわがひそかなブームとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年3組では国語の新出漢字の学習をしています。「拾」「悪」「息」の3つの新出漢字を学習しています。読み方や書き順を確認し、これらの漢字を使った言葉も集めいています。3年生は1年間で習う漢字が200字余りと大変多いです。習った漢字をしっかりと詠んだり書いたりできるようにしましょう。

3年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年3組では、栄養教諭の先生と担任の先生で食育の授業を行っています。今日はぐんまちゃんの食育カルタの絵札を見て、それに合う読み札をみんなで考えています。とても楽しそうに取り組んでいます。

2年生の授業から  Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年4組でも算数の学習に取り組んでいます。図に表すことで式を立て答えを求める学習です。子供たちは求める数を□として図に表して式を立てています。図を書くと解決の糸口が見えてきますね。みんな頑張って取り組んでいます。

2年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年3組でも算数の学習に取り組んでいます。図を見て、たし算かひき算かを考え式を立てて考える問題です。わからないことを□を使って表すなどして式を考えています。また、図に表すことのよさも学習の中で学んでいます。

2年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年2組では算数の長さの学習の勉強をしています。今日は、部屋の見取り図を見て、黄色い部分の長さを求めるにはどうしたよいかみんなで考えています。ベッドの横の長さは1mなので、4m50cmから1mをひけばよさそうですね。

親子でつくる青少年健全育成標語

 校舎西側の正門(西門)を出たところに、青少年健全育成標語の載った看板があります。令和2年度の表彰を受け、最優秀賞1点と優秀賞3点の書き換えを行いました。なかなか学校に来る機会はありませんが、お越しの際はどうぞご覧ください。青少年問題協議会の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭では  2月8日

 ゆずりは池の水面はとても静かです。藤棚の下ではハトがなにかをついばんでいます。1年生のチューリップもここのところの暖かさでぐんぐんと大きくなってきています。これからは、寒い日があったり暖かい日があったりと三寒四温を繰り返しながら春になっていきます。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活のリズムを整え、健康管理には気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい週のスタート 2月8日

 土日はとても暖かい日でしたが、今日は冬に逆戻りのようです。朝の冷え込みはそれほどではありませんが、風が冷たく感じられます。日中も気温はそれほど上がらず、肌寒い一日となりそうです。暖かな服装で過ごせるようにしましょう。今週も今日からスタート。今週も毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は、来年度入学する新一年生の入学説明会です。お忙しい中、保護者の皆様方にはご出席いただきありがとうございました。物品の販売、校長・PTA会長のあいさつ、交通講話、1学年からの説明など、入学に当たってのお話をさせていただきました。4月7日、お子様のご入学を心よりお待ちしております。

2月5日の給食

画像1 画像1
***麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク 大根とツナのサラダ***
今日は、入学説明会のため1年生はいつもより早めに給食の準備を始めました。1年生の給食当番さんは、早々にワゴンを取りに来て、手早く準備にとりかかります。一年たつとこんなに成長するのですね。

20分休み(校舎内では)

 20分休み、校舎内では1年生がプレイルームでコマ回しを行っています。回したコマを下敷きの上にのせて、友達の下敷きの上に移す渡しコマをして遊んでいます。みんなコマ回しがとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健だより

年間行事予定