2月24日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月22日(月) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月22日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、まるパン、ハンバーグのアップルソースかけ、マカロニサラダ、トマトと卵のスープ、牛乳でした。

2月22日(月) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(6年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。

2月22日(月) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み後の、手洗いと消毒の様子(6年生)です。今日も、トイレや手洗いの時間を考えて、チャイム前に行動できていました。

2月22日(月) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年1組・2組は算数の学習でした。「算数卒業旅行・和算コース」算額に挑戦していました。「苗を5束ずつ植えると1束あまり、7束ずつ植えると2束余る。苗は何束ありますか。」倍数を利用して考えるとよいことに気づきました。

2月22日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年1組は国語の学習でした。新出漢字「幹・団・務・祖」について、学習していました。
 5年2組は、図工の学習でした。一版多色版画、色彩を工夫して色づけし、丁寧に刷っていました。

2月22日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月19日(金) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月19日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、きのこストロガノフ、いかくんサラダ、牛乳でした。

2月19日(金) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(5年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。

2月19日(金) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み後の、手洗いと消毒の様子(5年生)です。今日も、トイレや手洗いの時間を考えて、チャイム前に行動できていました。

2月19日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年1組は国語の学習でした。「調べてわかったことを発表しよう」グループごとに発表して、よいところや改善したほうがよいところなどを伝え合っていました。
 4年2組は、理科の学習でした。「水のすがたと温度」湯気の正体を調べようをめあてに、実験に取り組んでいました。カセットコンロでビーカーに入れた水を加熱し、かぶせたアルミホイルの穴から出てくる湯気を観察したり、金属スプーンを近づけたりして実験に取り組んでいました。

2月19日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年1組は算数の学習でした。二等辺三角形や正三角形の書き方について学習していました。コンパスを使って、円の中心や円周上に頂点をとる書き方について学習していました。
 3年2組は、算数の学習でした。「角の大きさ」三角定規の角の大きさを比べて、辺の長さに関係なく、開き具合だけで角の大きさが決まることを学習していました。
 3年3組は、国語の学習でした。「心に強く残っていることを」作文を読み合って、友だちのよいところを見つけていました。付箋によいところを書いて、伝え合っていました。

2月19日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月17日(水) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月17日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミルクパン、ボンゴレスパゲッティ、チーズと豆のサラダ、牛乳でした。

2月17日(水) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(4年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。

2月17日(水) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み後の、手洗いと消毒の様子(4年生)です。今日も、トイレや手洗いの時間を考えて、チャイム前に行動できていました。

2月17日(水) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年1組は算数の学習でした。「たし算とひき算・図を使って考えよう」の単元テストに取り組んでいました。
 2年2組は、体育の学習でした。「ボール遊び」円の中心のコーンにボールを当てるゲームに取り組んでいました。パスがうまくいくと、得点することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31