2月12日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年1組は図工の学習でした。「版画をかざろう」自分の作品を切り抜いて、大きな掲示用の紙に、貼っていました。素晴らしい作品ができあがりました。
 2年2組は、算数の学習でした。「足し算と引き算」どんな計算の式になるか、図を使って考え、意見交換しながら学習を進めていました。

2月12日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、1年1組は生活科の学習でした。「冬の遊び」羽根の角度やデザインを工夫しながら、風車作りに取り組んでいました。
 1年2組は、国語の学習でした。「言葉をふやそう」反対の意味の言葉や体の動きを表す言葉について、学習していました。

2月12日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。
 毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月10日(水) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月10日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ツイストパン、はちみつマーガリン、カレーうどん、ツナとわかめのサラダ、牛乳でした。

2月10日(水) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(5年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。

2月10日(水) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、6年1組は算数の学習でした。算数卒業旅行・中学体験コースの「0より小さい数」4−6、3−6などの問題に、数直線を使って挑戦していました。
 4校時、6年2組は国語の学習でした。「中1へのステップ」を使って、漢字や言葉、物語や説明文の読み取りなどの問題に取り組んでいました。

2月10日(水) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年1組は図工の学習でした。「彫り進めよう 刷り重ねよう」自分の進度に合わせて、一版多色版画に取り組んでいました。
 4校時、5年2組は社会の学習でした。暮らしの中の情報の種類や情報の役割について、学習していました。

2月10日(水) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み後の、手洗いと消毒の様子(5年生)です。今日も、トイレや手洗いの時間を考えて、チャイム前に行動できていました。

2月10日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。
 毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月9日(火) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月9日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ゴボウピラフ、クラムチャウダー、果物(はるか)、牛乳でした。

2月9日(火) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(4年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。

2月9日(火) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象にオオムラサキ講習を行いました。3年1組は2校時、2組は3校時、3組は4校時に行いました。3年生は、観察や調べ学習を通して、オオムラサキについて学習してきました。まとめの学習の一助となるように、オオムラサキ講習を実施しました。
 この後、オオムラサキ検定を実施する予定です。検定に合格すると「オオムラサキ博士」です。全員合格を目指して、がんばってほしいと思います。

2月9日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休み後の、手洗いと消毒の様子(4年生)です。今日も、トイレや手洗いの時間を考えて、チャイム前に行動できていました。

2月9日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は1・2校時、4年1組は3・4校時が図工の学習でした。講師の先生をお願いして、版画講習会(彫刻刀の使い方)が行われました。彫刻刀の持ち方や彫るときに気をつけることなど、一つ一つ丁寧に指導してもらいました。実際に彫って、刷る活動を通して、彫刻刀の種類による違いを体験することができました。

2月9日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校と検温の様子です。
 毎日の家庭での検温、健康観察記録では、大変お世話になっております。

2月8日(月) 学校生活 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員による放課後の消毒の様子です。

2月8日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、背割りコッペパン、フランクフルト、カボチャサラダ、ABCスープ、牛乳でした。

2月8日(月) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食前の、検温や手洗い・消毒の様子(3年生)です。静かに、手際よく準備できていました。「いただきます」まではマスクを取らず、前を向いて静かに食べることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31