グリーンカーテン 7月7日
きょうのあさがお 7月7日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも たくさんの あさがおが さいています。いろやもようのちがう あさがおが たくさん さいて います。ともだちの あさがおの はなも みて じぶんの あさがおの はなと くらべて みましょう。
曇り空 7月7日
7月7日の七夕の日の朝です。今朝は雲の多い天気となりました。今夜は星空を眺めることができるでしょうか。校庭を少し歩くだけで汗が出てき、蒸し暑く感じます。今日も「元気で登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
放課後パトロール 7月6日
たんぽぽ組 飾り付け 7月6日
7月6日(月)の給食
暑い時期にぴったりのサラダうどんです。パプリカが入って彩りもよくおいしくいただけました。金時豆の甘煮もちょうどよい甘さで、こめっこパンにはさんで食べました。とてもおいしかったです。 1年生の教室から Part2
1年生の教室から Part1
雨が降っても「元気に登校、笑顔で下校」
きょうのあさがお 7月6日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうは、あめが ふって いるので きを つけて とうこう して くださいね。きょうも たくさんの あがおが あめつゆに ぬれて きれいに さいています。きょうの みずやりは おやすみ しても だいじょうぶ ですよ。
雨が降り続いています 7月6日
朝から雨が降り続いています。この土日はゆっくりと休養がとれたでしょうか。今日から新しい週がスタートします。雨降りで傘をさしての登校となりますが、交通安全に気を付けて、今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
校長室の窓から 7月3日
今日も子どもたちは「元気に登校し、笑顔で下校」していきました。授業や休み時間の子どもたちの様子を見るとみんな元気に楽しく過ごしています。今日の昼休み、6年生のある教室で担任の先生の誕生会がサプライズで催されました。教室の飾りつけや黒板のイラストやメッセージなどすべて手作りで準備しました。担任の先生も子どもたちもとても嬉しそうにしているのが印象的でした。先生と子どもたちの心が通い合い響き合う場面に出会い、子どもたちの素晴らしさを再確認するとともに、この仕事をやっていてよかったと思いました。 6年生:社会 縄文から古墳のくにへ
昼休み Part2 7月3日
職員室前の教材園で3年生がバッタを捕まえています。捕まえたバッタを私に見せに来てくれました。また、1年生があさがおの花でつくった色水を見せに来てくれます。とてもきれいな色に染まっています。あさがおが様々な学びに広がってきています。
昼休み Part1 7月3日
日差しが雲に遮られ、涼しい昼休みとなりました。子どもたちは、週末金曜日の昼休みの遊びを楽しんでいます。みんな元気です。
7月3日(金)の給食
今日は久しぶりのバンズパンでした。中華サラダには、春雨やいかも入っています。よく子どもたちはよく食べてくれました! 1年生:図工 初めての絵の具
1年生:体育 固定遊具を使って
1年生:図工 初めての絵の具
1年生:生活科 あさがおのかんさつ
|
|