【なかよし】じゃがいも植え準備シャベルで掘りおこし、球根を取り除き、土を柔らかくしました。久しぶりに、土に触れた子供達は生き生きしながら作業していました。(写真下) 【5年】ふりこの往復時間に関係があるのは?
ふりこのきまりについて実験を進めていますが、
◆ふりこの長さ ◆おもりの重さ ◆ふれはば の3つについて、ふりこが1往復する時間との関係を調べました。 「あれ?おもりが重くなっても1往復の時間は変わらないよ。」 「ふれはばが大きくなっても1往復の時間は変わらないんだね。」 多くの子どもたちは、おもりが重くなったり、ふれはばが大きくなったりすると、往復の時間は短くなると予想していたので、実験の結果が意外に思えたようでした。 「じゃあ、ブランコは、小さくこいでも大きくこいでも、往復の時間は同じってことかな?」 「へえ!それは知らなかったなあ!」 科学の法則は、身近なところにもあるのですね。 4年 総合的な学習 1/2成人式
4年生の総合的な学習の時間に1/2成人式を行いました。
生まれた時から現在までをふり返り、将来の夢について考えました。 家族に感謝の気持ちをもつ児童もたくさんいました。 【3年】百科事典で調べてみよう
3年生の図書の時間に、百科事典の構成や調べ方を学習しました。
紙しばいを見ながら百科事典について知り、ワークシートに取り組みます。 そしていよいよ「ポプラディア」を使っていろいろな言葉を引く練習をしました。 グループで楽しそうに取り組んでいました。 次の調べ学習で、さっそく使えるといいですね。 表彰が行われました
今回の表彰は、陸上3種競技チャレンジ、全国新春書道展、読書感想文全国コンクール、読書1000冊賞などでした。
特に読書は、6年間で達成した6年生が表彰されました。例年であれば多くの児童が対象になりますが今年度は、感染症防止の観点から制限があり、達成が厳しいと思われましたが何とか頑張っていました。様々な面で中居小児童が活躍していますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。 人気のココア揚げパン
本日の給食献立は、ココア揚げパン、肉入りワンタンスープ、ちくわのサラダ、牛乳です。ココア揚げパンは、子供たちに人気のパンです。ココアの香ばしい香りと外はサクッ中はふわふわで、最高に美味しいです。みんな大きな口を開けてパクリと食べていました。ワンタンスープは、にらの風味がふわっと広がり、のどごしのよいワンタンがつるりと口の中に入ります。ココア揚げパンを食べた後は、さらっとしたスープがよく合います。ちくわサラダは、キャベツ、人参、きゅうりなど彩りもよくごまの風味もきいています。揚げたパンを食べても全部で597kcalです。栄養士さんさすがですね。
春を告げる魚
本日の給食献立は、ご飯、さわらの西京焼き、切り干し大根の煮物、じゃがいもの味噌汁、牛乳です。今日から3月です。時折、春を感じる柔らかな日差しを感じます。今日は、春を告げるさわらが登場しました。さわらは「魚」へんに「春」と書いて「鰆」さわらと読みます。味噌に漬け込んだ優しい味でした。味も白身魚ですが、旬なのでとても美味しかったです。また、切り干し大根は、大根を干すことで旨味と栄養素をきゅっと凝縮します。じゃがいもの味噌汁とともにご飯によく合います。
【生活委員会】あいさつ週間について
生活委員会より本日から始まったあいさつ週間についての啓発に関する放送がありました。「意識してあいさつに取り組み、あいさつがどれくらい大切なものかこの一週間で感じてみましょう。」と全校に呼びかけられました。
期間は5日までで、重点目標は「気持ちの良いあいさつをしよう」です。 【保健委員会】最後の委員会活動
今年度、最後の委員会活動活動で保健委員がポスターを作成しました。やっぱり、感染症への対応が中心です。新型コロナウイルス感染症は収束していないので、今まで取り組んできたことをしっかりと継続していきます。
【5年】ふりこのきまり実験「ふりこの長さが長くなると、往復する時間も長くなるみたいだね。」 「でも、長くなる時間も何かきまりがありそうだね。」 グループの結果をもとにして考えると、長さの増え方と時間の増え方にきまりがあることが分かりました。 「じゃあ、更に長くするとどうなるのかな?」 「やっぱり!予想していた時間になるよ。」 実験は、来週も続きます。 樹木の剪定
中居小は緑が豊かで、たくさんの樹木が校内にもあります。
昨日から今日にかけては、体育館裏にある大きな樹木をクレーンなどを使い、造園やさんに剪定してもらいました。卒業式を前にきれいになりました。 6年生を送るプロジェクト
1時間目は6年生を送るプロジェクト(動画上映)でした。本来であれば、体育館にて6年生を送る会を実施するところですが、集会ができないため代わるものの一つとして6年生の思い出を振り返ったり、感謝のメッセージを伝えたりしました。
放送室では、実行委員がアナウンスを流しながら動画を上映していました。上映すると、どこのクラスからも歓声が聞こえてきました。 準備や司会を頑張った実行委員の4.5年生、お疲れ様でした。 ジャンボな鶏のから揚げ!
本日の給食献立は、ご飯、鶏のから揚げ、茎わかめのきんぴら、えのきの味噌汁、牛乳です。今日のメインは何といっても鶏のから揚げです。しかもジャンボなから揚げでした。食べ盛りの高学年は、大好物な一品です。外はカリッと中は鶏肉のジューシーな肉汁が出てきました。本当に美味しかったです。また、茎わかめのきんぴらは、細く切ったごぼうと茎わかめのシャキシャキした食感がたまらないです。えのきの味噌汁も優しい味でした。
プログラミング教育に関する研修
3月にはGIGAスクール構想として、子どもたち一人一人に1台の端末(タブレットPC)が貸与される予定です。
今回は、校内の情報教育主任が講師となって、ロイロノートの使い方などについて研修しました。ロイロノートは、授業中にインターネットを通して生徒同士が情報共有をしながら学習を行うためのシステムです。簡単に児童一人一人の考えを集約したり類別したりすることができます。今までの授業からいかにこれらの方法を使って子どもたちの学力を高めていけるかが課題となりそうです。 【4年】外国語活動の授業
英語教室では、4年生がALTの先生と担任の先生による外国語活動の授業が行われていました。「オリジナルフードに使う野菜を集めよう」ということで、ALTの先生が読み上げて野菜の絵が描いてあるカードを集めたり、自分でつくりたい料理を考えたりしていました。子どもたちはカレー、サラダなどを考えていました。
ひな人形が飾られました
中居小ではこの時期に毎年、ひな人形が飾られます。廊下を通る子どもたちも立ち止まって見ていました。春に向けて心も少し明るくなりますね。
まめまめカレー登場!
本日の給食献立は、麦ご飯、まめまめカレー、小松菜サラダ、はるか、牛乳です。カレーは子供たちに人気のメニューです。今日は、いつものカレーの食材に加えて、豆が二つもついています。実際にどんな豆が入っているのか、探りながら食べてみました。まずは、大豆、二つ目はひよこ豆、三つ目はグリンピースでした。豆類も普段意識しないと摂取しにくい食材です。積極的に食べさせたいですね。また、小松菜を使ったサラダも新鮮で美味しかったです。さらに柑橘系のはるかは、ほとんど酸味がなくジューシーで上品な味でした。
給食委員会のまとめ発表
2月25日(木)給食の時間に、給食委員会のまとめ発表がありました。給食委員が各クラスを回って、それぞれのクラスの良かったところや、これからの目当てなど発表してもらいました。
ソース味が染み込んだ焼きそば
今日の献立は、ソース焼きそば、バンズパン、杏仁フルーツ、牛乳です。焼きそばには、豚肉、人参、キャベツ、玉ねぎ、もやしと具材がたくさん入り、ソーズの味がたっぷりと染み込んでいました。また、バンズパンは子どもたちも大好きなメニューの一つです。杏仁フルーツは、杏仁豆腐、マンゴー、黄桃、パインが入った冷たいデザートで美味しく食べられました。
【6年】バスボム作りは大成功
先週チャレンジしたバスボム作りですが、なかなかの仕上がりで、子どもたちも満足そうでした。自分の作ったバスボムを早速、お風呂で試してみたところ、シュワシュワと泡が出て楽しかった!とのことでした。担任の先生にもプレゼントして、大成功に終わりました。
|
|