2学期が始まります
いよいよ、来週から2学期がスタートします。
子どもたちの様子はどんなだろうか?と想像を巡らせつつ、子どもたちが集う月曜日を楽しみにしています。 さて、学校では、2学期も新型コロナウイルスの感染防止に取り組んで行きます。朝のテントでの検温も当面の間は継続して実施しますので、ご了承ください。 また、朝の検温及び健康観察記録表の提出、発熱等体調の優れないときは無理に登校しない、学校では原則マスクの着用など、これまで同様にご協力をお願いいたします。 少しの秋
早いもので、来週から2学期が始まります。
日に焼けて、少し成長した子どもたちの様子が見られるのが楽しみです。 話は変わって、校長室の前においてある虫かごには、たくさんの鈴虫たちがいます。 木村会長様からいただいた卵から孵った鈴虫です。 暦のうえでは秋、とはいえまだまだうだるような暑い日々が続いています。学校にお寄りの際は、ぜひ校長室前に立ち寄っていただき、鈴虫の鳴き声で少しの秋を感じてもらえると嬉しいです。 立秋
今日は「立秋」。暦のうえでは秋になります。この日を境に少しずつ涼しくなり、秋を感じられる時期と言われますが、今年はどうでしょうか。
今日で、夏休みに入ってちょうど一週間たちました。子どもたちは元気にしているかな?充実した生活を送っているかな?などなど、つい考えてしまいます。 草刈り作業
今日は、朝から30度に迫る暑い日でした。みどりボランティアさんや区長さん、PTA本部の方、木村会長やコーディネターさんら多くの方が集まってくれ、花壇や植え込み、校庭の草刈り作業を行いました。
約2時間の作業で、とても綺麗になりました。暑い中、本当にありがとうございました。本校を支えていただいている多くの方に、ひたすら感謝です。 また、先日は社会体育で校庭を使用している「レッド キングス」のみなさんが、校庭の東側の整備をしてくれ、こちらの方も見違えるように綺麗になりました。 大掃除 6
大掃除 その6です
1学期 大変お世話になりました!
44日間におよぶ1学期が終了しました。
新型コロナウイルスの感染防止等では、ご家庭の方々にも多くのご協力をしていただき大変感謝しております。おかげさまで、大きな問題等が起こることなく1学期を終えることができました。 例年より短い夏休みですが、子どもたちが安全にそして楽しく過ごし、8月24日にはまた元気に登校してくることを、教職員一同楽しみにしています。 1学期間、本当にありがとうございました! いつもの朝の光景です
今日は1学期最後の登校日となりましたが、朝の校庭では、今日もいつもの光景が見られました。子どもたちは、元気に登校して気持ちの良いあいさつ、そして「なんか、始まったと思ったらあっという間に夏休みになっちゃった」と、言っていた5年生もいました。
明日からは夏休みになりますが、安全にそして充実した23日を過ごして欲しいと思います。 大掃除2
大掃除その2です
大掃除 3
大掃除 その3です
大掃除 5
大掃除 その5です
大掃除 1
今日の5校時は全校で大掃除をしました。普段はできない窓やロッカー、下駄箱の中など、いつもしている場所もいつもよりも丁寧に時間をかけて、1学期の間みんなが活動した校舎をきれいにしてくれました。
いよいよ明日は、1学期の終業式となります。 大掃除 4
大掃除 その4です
頼りになる6年生です
ここ数日、雨が降ったり止んだりとはっきりしない天気が続きますが、休み時間は子どもたちが元気に遊んでします。
休み時間も終了はチャイムが鳴りますが、夢中になっている1年生は気づかずにそのまま遊んでいることもあります。そんな時は、6年生が1年生に教室に戻るように声をかけて支援をしてくれます。 今日の20分休みにも、そんな光景が見られました。頼りになる6年生に、いつも感心しています。 明日は、終業式。1学期最後の登校日となります。 熱中症の予防に向けて
今日のたがやしタイムでは、児童会から各クラスに「熱中症の予防に向けた呼びかけ」がありました。
今年は梅雨が長く蒸し暑い日々が続いていますが、今週末あたりの梅雨明けの後は、暑い真夏の日差しが予想されます。先生に言われたから・・ではなく、委員会等を中心に、自分たちで考えて取り組んで行くことがとても重要です。 児童会のみなさん、ありがとうございました。そして、これからも学校全体を考えた呼びかけや提案をお願いします。 校内研修で
定期的に実施している校内の研修風景です。
子どもたちの「主体的に学ぶ姿とは?」について、個々での意見を出し合い、その後に全体での意見をまとめて共通理解を図りました。 どの先生も、子どもたちがわかる楽しい授業を目指して、多くの良い意見が出ていました。今後も良い研修になりそうです。 保健委員会
保健委員会では、これまでの活動のまとめや反省をしました。
その後は、水道のところの石けんを交換してくれました。 毎日の仕事で大変ですが、担当でもある養護教諭の富田先生は、「みんなきちんと仕事をしていて、吉井西小学校の児童はみんな偉いですね」と、ほめてくれていました。 緑化委員会
緑化委員会では、プランターに植えたマリーゴールドとミニひまわりの間引きをしてくれ、その後に、花壇の草むしりをして花壇にを植えてくれました。
近いうち、花壇にはきれいな花が咲いてくれると思いますので、咲いたらまたホームページにも掲載したいと思います。 緑化委員会のみなさん、ありがとうございました。 給食委員会
木曜日、専門委員会がありました。
給食委員会では、役員が司会ををしながらこれまでの取り組んだ内容の振り返りをしていました。 今後の活動に生かしたり、改善したり、さらに充実した活動していってくれると思います。 体育委員会
体育委員会は、体育小屋の掃除と一輪車の整備をしてくれていました。
一輪車は、4年生の児童が良く練習していますが、練習している人にはとてもありがたいですね。 また、体育小屋をきれいにする事もとても価値ある活動です。 体育委員会のみなさん、ありがとうございました。 格言?
5年1組の教室には、格言のような言葉が掲示してあります。
授業の中でのことや、子どものつぶやきなどなどが記されているようです。 時々増えていくので、次はどんな言葉が掲示されるのか密かな楽しみにしています。 このほか、今の黒板には「ようこそ 思春期」という名言が貼ってありました。 |
|