思い切り楽しんでいます
 アスレチックにジェットコースター、子供たちは童心に返っておもちゃ王国での遊びを楽しんでいます。学校で見せる表情とはまた違った表情を見せてくれます。仲間とともに楽しいひとときを過ごしています。 
 
	 
 
	 
わくわく大冒険の森、大迷宮アスレチック城
 前半後半で2つに分かれわくわく大冒険の森での体験や大迷宮アスレチック城での活動を楽しみます。子供たちの表情も生き生きとしています。 
 
	 
 
	 
おもちゃ王国に到着
 予定通り30分ほどでおもちゃ王国に到着です。検温と消毒をした後子供たちは怪我防止のため肘当てとひざ当てをして場内に入ります。冒険の森や迷路アスレチックに挑戦です。 
 
	 
 
	 
昼食会場をあとに
 おいしい昼食をいただいた後は、お土産タイムです。お小遣いを上手に使っておうちの人へのお土産、自分へのお土産を楽しそうに選んでいます。13時30分、おもちゃ王国に向けて出発です。子供たちはみな元気です。 
 
	 
 
	 
待ちに待った昼食
 12時25分、予定通り昼食会場に到着しました。子供たちはお腹ペコペコです。今日のメニューはカツカレーです。みんなで手を合わせ、いただきます。おいしいカレーです。 
 
	 
 
	 
八ッ場ダムをあとに
 八ッ場ダムの見学終了です。短時間ですが写真を撮ったり景色を眺めたりと楽しむことができました。そろそろお腹もペコペコです。これから昼食会場に向かいます。 
 
	 
 
	 
八ッ場ダム到着
 八ッ場ダムに到着しました。子供たちはダムの大きさにびっくりしています。下を覗き込むのはちょっと怖いですね。ものを落とさないように気をつけましょう。 
 
	 
 
	 
湯路階段集合
 子供たちはおうちの人へのお土産等を買っています。買い物上手です。11時の集合時間にほとんどの班が遅れずに集まることができました。バスに乗り、次の見学地八ッ場ダムを目指します。 
 
	 
 
	 
湯畑付近
 散策を終えた子供たちが湯畑付近に集まってきています。青い帽子をかぶった子供たちの数が増えてきました。 
 
	 
 
	 
草津よいとこ薬の温泉(いでゆ)
 湯畑付近です。硫黄の匂いが立ち込めます。平日ですがそれなりの観光客がいます。子供たちは11時まで温泉街の散策を楽しみます。 
 
	 
 
	 
足湯でほっこり
 早くも足湯でほっこりとした時間を過ごしている子供たちもいます。体の芯まで温まりそうですね。 
 
	 
 
	 
西の河原に到着しました
 草津温泉特有の硫黄の臭いがしてきます。西の河原に到着です。クラスごとに記念写真を撮りこれから散策のスタートです。ゴートゥーキャンペーンのチケットも持ち、班ごとに行動します。楽しみですね。 
 
	 
 
	 
草津町到着
 9時30分、予定通り草津スキー場の駐車場に到着しました。これから西の河原を目指します。 
 
	 
 
	 
水陸両用バス
 駐車場には八ッ場ダムの名物、水陸両用バスが止まっています。運良く見ることができました。また、こちらは紅葉も早いようで、きれいに色づいています。 
 
	 
 
	 
八ッ場ふるさと館到着
 8時45分、予定通り道の駅八ッ場ふるさと館に到着しました。気温は13度と少し肌寒い天気です。子供たちはトイレ休憩をし、外の空気を吸い気分転換をしました。みんな元気に楽しそうです。 
 
	 
 
	 
バスレク
 バスの中では、クイズなどのバスレクで盛り上がっています。正解を班ごとに競い合っています。感染予防のための飛沫防止シートがそれぞれ座席の前に付いています。見通しは悪いですがバスの中でも感染予防に気をつけています。 
 
	 
 
	 
渋川伊香保インター通過
 7時45分、予定通り渋川伊香保インターを通過しました。国道17号は朝のラッシュで若干混んでいます。バスの中では感染症に気をつけたバスレクが始まりました。 
 
	 
 
	 
高速道路に乗りました
 7時15分、予定通り関越自動車道に乗りました。渋川インターまで短い区間です。子供たちはバスの中で静かに過ごしています。 
 
	 
 
	 
出発です 
	 
 
	 
校庭では・・・ 10月6日
 6年生の子供たちが校庭に集まってきました。みんな楽しそうに友達と話をしています。校外学習を楽しみにしている様子が伝わってきます。みんなで楽しい一日を過ごせるようにしましょう。 
 
	 
 
	 
 | 
 |