今日の給食

画像1 画像1
 10月30日 金曜日

 献立:きのこごはん 牛乳 キャベツの和風マヨネーズあえ
    具沢山のみそ汁

 今日のきのこごはんには、しめじを使っています。鶏ひき肉・油揚げ・にんじんと一緒に炒め甘辛く味つけしてからごはんと混ぜました。

みんなで楽しもう2 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、「リレー」「だるまさんが転んだ」「ドラキュラの館」と、校庭を走り回る姿が見られました。

6学年PTAその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が自分のコサージュを作ることができました。
講師の方、また受付等でご協力いただきました学級委員の保護者のみなさま、大変お世話になりました。

6学年PTAその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学年PTAでコサージュ作りを行いました。
今年は、講師の方に来ていただき、学校で作りました。
作り方に苦戦しながらも、親子で楽しそうに作る様子が見られました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。

みんなで楽しもう2 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間にレクをして楽しみました。

まずは、校庭で「爆弾ゲーム」です。

校内にある え・も・じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「くらしと絵文字」の学習の前に、身の回りにある絵文字をさがしました。

まずは、校内にある絵文字です。

さがすとけっこういろいろな場所で見つかりました!

球の直径を測りました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
測ったのは、サッカーボールにドッジボール、ソフトボール、ソフトバレーボールなどです。

この他にもコンパスを使って模様をかいて色を塗り、コマを作りました。

来週は、テストになります!

球の直径を測りました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「まるい形を調べよう」の学習で、いろいろな球を選んでグループで測りました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月29日 木曜日

 献立:ココアパン 牛乳 カレーうどん  
    大豆とさつまいもの甘辛

 今日の大豆とさつまいもの甘辛は、カムカムメニューとして給食では登場する献立です。大豆とさつまいもは、油で揚げています。小魚(かたくちいわし)は、スチームコンベクションオーブンで炒ります。しょうゆ・三温糖・みりんで甘辛のタレを作り、材料を和え、いりごまを振り入れて仕上げます。

持久走練習始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の持久走大会に向けて、クラスでの練習(体育)が始まりました。

3年生は、中学年のコースとなり走る距離が増えます。

校庭のトラックを約8周すると、大会本番で走る1250Mに近づきます。

トラックを合計5周走りました! みんな張り切っています。

これから体を慣らしていきましょう。

イングリッシュボード 2

季節物のハロウィーンや、ケリー先生の自己紹介、英単語やクイズなどが掲示されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュボード 1

ENGLISH BOARD がリニューアルされました!

新しく来たケリー先生が、早速掲示してくれましたよ。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、本日の宿題は、「かりてきた本の読書」となりました! (^^)/

読書の秋 2

どの本も読んでみたいな、手に取ってみたいなと思わせる紹介をしてくださいました。

廊下にコーナーも出来ています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋 1

いつも図書の時間は、図書館指導員の先生がテーマに沿ってブックトークをしてくれて、素晴らしい本の世界に誘ってくれています。

今回は、読書週間にちなんで「この本 読んでみない !?」ということで、3年生におすすめの本を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 10月27日 火曜日
 
 献立:ロールパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼 
    アーモンドサラダ ミルクスープ

 今日の焼き物は、鶏肉のマスタード焼です。粉末の洋辛子に水を加えよく練ったら、しょうゆ・酒・みりん・すりおろししょうがを順に加えて鶏肉を漬け込む調味液を作ります。約1時間程、鶏肉を漬け込み鉄板に並べてスチームコンベクションオーブンで20分焼いて仕上げます。

手作りおもちゃを 作ったよ

10月26日(月)
生活科の時間に 紙コップを使って
とびあがるおもちゃを 作りました。

かんたんに、楽しいおもちゃができて、みんな大満足。
画像1 画像1
画像2 画像2

町のしせつを見に行こう  榛名図書館

榛名図書館では、説明を聞いたり、質問をしたりしたあと、
館内を案内していただきました。

自分で本をかりる体験をしたり、書庫を見せていただいたり、
とても貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町のしせつを見に行こう  榛名児童館

10月22日(火)
小雨の降る中、生活科「町のしせつを見に行こう」の学習で
路線バスに乗って、榛名図書館、榛名児童館へ行ってきました。

まず、榛名児童館の見学です。
児童館の先生に児童館でやっていることや、児童館でできることについて
説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「太陽の光を調べよう」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、はねかえした光を地面にはわせて、直進することを確かめました。

楽しそうなお子さん達でした! (*^_^*)

秋晴れが続きますように!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年作業日

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー