動く環境教室
1月29日(金)、体育館で「動く環境教室」がありました。6年生が参加しました。いろいろな発電の仕方の体験や、ごみの捨て方と、ペットボトルの再利用の体験をしていました。みなさん楽しそうでした。
彫刻刀講習会
1月28日(木)、4年生の彫刻刀講習会が行われました。図工室で各クラス別に行われました。初めての彫刻刀でしたから少し心配しましたが、上手に彫刻刀を使用し、板を削っていました。
短縄跳びの授業
1月27日(水)、本日は気温も上がり14度にもなりました。校庭で3年生が体育で短縄跳びの授業を受けていました。気持ちよさそうに、いろいろな跳び方で跳んでいました。
算数の授業
1月26日(火)、2年の五十嵐先生の算数の授業を参観しました。テープ図を使用し、分からない数字を□を使って考えていました。集中してしっかり学習していました。
道徳の授業
1月25日(月)、1年生担任の竹内先生が、道徳の研究授業をしてくださりました。教職員一同で、授業を観させもらいました。1年生の子どもたちがしっかり考え、自分の考えをしっかり発言していて、大変立派でした。
金管、カラーガードクラブビデオ発表会
1月22日(金)の朝行事は、金管、カラーガードクラブビデオ発表会でした。今年は新型コロナウィルス感染症の影響で、マーチングフェスティバルや塚沢小ふれあい祭りなど、多くの公演場面がなくなりました。今回ビデオで全校に向けて発表できて、本当によかったです。
租税教室
1月21日(木)に、6年生対象の「租税教室」が行われました。「高崎税務署管内 税務協力団体 高崎法人会」の方々が、「税金とは何なのか、税金はどのように使われているか」という事を、クイズや写真やビデオで説明してくださいました。勉強になりました。
書き初め 3年生
1月20日(水)、体育館で3年生の「書き初め」が行われました。3年生は、大きな文字で「友だち」と書いていました。3年生は学校で習字をならい始めて、まだ短いですが、大きく立派に書けていて驚きました。
読み聞かせ
1月19日(火)、「読み聞かせの会」の方々による、1年生への「読み聞かせ」がありました。楽しい本を選んでもらえて、子どもたちは読み聞かせに大変集中していました。ありがとうございました。
漢字の練習
1月18日(月)の5校時、3年生の教室を参観したら、下山先生が国語の漢字の練習をさせていました。子どもたちは集中して漢字の練習をしていて、大変立派でした。
5年生 書き初め
1月15日(金)の体育館で、5年生が書初めをしていました。大きく「世界の国」と書いていました。本日は寒さも和らいでいるので、集中して書けたかと思います。
1年生と楽しく遊ぼう
1月14日(木)、2年生の子どもたちが、1年生と一緒に楽しく遊ぶための道具を、一生懸命作っていました。大変楽しそうでした。1年生と遊ぶ様子も見学したいと思います。
4年生 書き初め
1月13日(水)の5校時、体育館で4年生の「書き初め」が行われました。「美しい空」と、大きな文字でしっかりと書いていました。廊下に貼られるのが楽しみですね。
書き初め
1月12日(火)の5校時、体育館で6年生の「書き初め」が行われました。今までの練習の成果をもとに、「伝統を守る」と、力強く書いていました。
ALTのジョン先生
1月12日(火)、ALT(英語指導助手)の「マスダ ジョンベネディクト先生」がいらっしゃいました。ジョン先生は、火曜日と木曜日の英語の授業に出てくださいます。よろしくお願いします。
給食委員会さん
1月8日(金)は、3学期初めての給食でした。給食を食べ終わった後、1階のエレベーター前のホールで、給食委員会の5、6年生が、一生懸命仕事をしていました。素晴らしいですね。
3学期始業式
新年 明けまして おめでとうございます
今年も どうぞよろしく お願いいたします 1月7日(木)、テレビ放送で3学期始業式を行いました。校長から、終業式の時に、「みんなにやってほしいこと」を5つ話しました。それができたか、テレビに向かって手を挙げてもらいました。写真で見ると結構手が挙がっているようで、安心しました。その後、養護教諭の朝岡先生から、新型コロナ感染症予防の話をしてもらいました。「マスクの正しいつけ方」「朝、家庭での健康観察について」「正しい手洗いの仕方について」です。朝岡先生の話をもとに、予防に努めてもらいたいと思います。 |
|