8月17日(月) 職員作業今日は、先生方で花壇や校庭の草むしり、植木の手入れをしました。雑草に覆われていた花壇もすっきりし、花たちがうれしそうです。休校中に種まきをしたひまわりが、太陽に向かってきれいに咲いています。 新型コロナウイルスの感染が、全校で拡大してして大変心配ですが、とにかく換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間を避ける、マスクの着用、こまめな手洗いを心がけてほしいと思います。夏休みもあと一週間です。まだ、何かできそうですね。熱中症対策と感染予防をしながら、楽しんでください。 1ねんせいのかだん
1ねんせいのみなさん、あついですが、げんきにすごしていますか?きょうは、せんせいたちで、かだんのくさむしりをしました。1ねんせいのかだんには、あさがおのはなやひまわりのはながさいています。また、あさがおのたねもできました。
たね10こを8がつ24か、げつようびにもってくることになっているので、わすれないでくださいね。ふうとうなどにいれて、なまえをかいてもってきてください。 のこりのなつやすみも、げんきにすごしてくださいね。 お盆期間中の連絡先について
猛暑日が続いております。夏休みが始まって1週間がたちました。元気に楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
さて、8月11日(火)から14日(金)の期間は、学校に職員が不在となります。 この期間について連絡が必要となった場合は、学校(352−2937)までご連絡ください。電話を転送して対応いたします。必要に応じ、担任または担当から改めてご連絡をさせていただきますのでよろしくお願いします。 8月6日(木) 平和について考えてみよう夏休みは、ぜひ、戦争について本を読んだり、インターネットで調べたり、おじいちゃんおばあちゃんにお話を聞いたりできるといいなと思います。国語の教材でも、6年生は「川とノリオ」4年生では「ひとつの花」を通して戦争について学びます。今日紹介する「ちいちゃんのかげおくり」「かわいそうな ぞう」も長く読みつがれている絵本です。平和について改めて考えてほしいと思います。 8月6日(木) ヘチマの様子ぜひ、夏休み中、ヘチマ畑に足を運んで確かめてほしいと思います。 修学旅行中止のお知らせ(8月6日)
本日、高崎市教育委員会から、本年度の小学校6年生、中学校3年生の修学旅行は中止という決定の連絡がありました。現在の新型コロナウィルス感染状況を踏まえての判断ということです。
修学旅行は子どもたちにとって価値ある教育活動であり、楽しみにしていた行事でもあるため、今後の新型コロナウィルス感染状況を踏まえつつ高崎市教育委員会とも協議し、子どもたちのためにどんなことができるか検討していきたいと思います。 今後の対応等についての決定がなされましたら、改めてご連絡させていただきます。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 8月4日(火) 蝉しぐれ今日は、校庭にでて、矢中小学校の木々で鳴く蝉たちの鳴き声を聞き分けてみました。「アブラゼミ」が一番多い様な感じです。その中に、「ミンミンゼミ」「ニイニイゼミ」の鳴き声が混ざっているようです。木の下には小さな穴がたくさんあり、上を見上げると、セミの抜け殻がたくさんついています。長いこと土の中にいて、この夏、成虫となって懸命に鳴いています。「蝉の一生」についてぜひ調べてみてください。 8月3日(月)今日は、業者による学校の受水槽の清掃がありました。屋上に受水槽があり、そこの水を抜いて中をきれいにしました。滝のように上から水が落ちてきたので、びっくりしました。夏休みは、水道、電気、消防設備等、様々な点検があり、2学期からの学校生活が安全に過ごせるようにしています。 7月31日 充実した夏休みを!規則正しい生活を心がけ、健康で安全に過ごしてほしいと思います。そして、8月24日(月)には、元気な姿を見せてください。 7月31日 通知表をもらいました親子でこの通知表を確認していただき、お子さんのよさをさらに伸ばすためのステップとして、活用していただけるとありがたいと思います。 7月31日 休み時間7月31日 交通安全指導1・飛び出しはしない(低学年の交通事故の原因の1位です) 2・道を渡るときは、横断歩道を通る。 3・信号を守る。青になったら右・左・右と確認してから渡る。 4・自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。 この4つを忘れずに、交通事故にあわないように過ごしてください。 また、高学年では、「自転車の交通ルール」の視聴覚教材を使って、交通安全指導を行いました。自転車に乗るときは、ヘルメットかぶり、スピードを出さずに正しい乗り方をしてほしいと思います。 夏休みは、子供だけで過ごす時間が普段より多くなりますので、交通事故には十分気を付けるよう、ご家庭でもお声掛けください。 7月31日 1学期終業式夏休みの過ごし方については、各学級でも担任が指導していますが、ご家庭でもおたよりをもとに、お子さんと一緒に話し合ってほしいと思います。 7月31日 1学期終業式の朝7月30日 1学期の給食が終了給食室の調理場にはクーラーがなく、火を使うので30度を超える暑さになります。今年は1学期が長くなったので、給食室の方々の健康が心配されました。梅雨が長引き、7月後半は、30度を超える真夏日が少なかったことが救いです。 夏休みは、偏った食事にならないよう、ご家庭でのご指導よろしくお願いします。 7月30日 計画委員会より7月30日 大掃除
5時間目は、大掃除です。普段の掃除は10分程度しか時間がとれません。今日は時間をかけて教室や廊下、特別教室、トイレをきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えられるようにしました。
7月30日 1年生授業風景1年2組は学活で、「夏休みの安全」について、副読本チャオを使って学習していました。夏休みは、交通ルールを守り、不審者にあったら「いかのおすし」を思い出し、安全に夏休みを過ごしてほしいと思います。 1年3組は図工でした。粘土で恐竜や動物、食べ物など自分の好きなものを一言もしゃべらずに黙々と作っていました。 7月30日 セミが一斉に7月30日 6年生授業風景問題は届いていますので、本校では、今週月曜日に「国語」、そして本日「算数」のテストを行いました。夏休み中、職員で採点をし、2学期に返却するつもりです。5年生までの学習内容をしっかり理解できているか分析し、今後の指導に役立てていきたいと思います。 |
|