学校の様子を公開中!

7月28日 3年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。3年2組は、図工でした。取り組んでいた「虫の絵」が完成したので、鑑賞会を行っていました。「あつまれ昆虫!」「夜のさくらとチョウ」「ステキな夜のレストラン」など、題名にもこだわっていました。水彩絵の具で画用紙に塗ったグラデーションの背景に、図鑑を見ながら丁寧に描いたチョウやほたる、クワガタ、カブト、とんぼなどの昆虫たちが生き生きと配置されていました。理科や総合で昆虫について学んでいるせいか、昆虫愛がにじみ出ていました。一人ずつ発表した後は、友達の作品を見て回って「このカブト本当に飛んでるみたいだね。」「このアゲハ蝶、きれい!」「夕焼けの中を飛んでいるんだね。」などつぶやきながら、鑑賞プリントに感想を書いていました。

7月28日 3年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。3年1組は外国語活動でした。「Sports」のまとめです。「What sports do you like ?」をゲームを通して何回言ったことでしょう。「Ilike ○○ and ○○.」全員が2つのスポーツを答えることができました。

7月28日 1年生授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。1年3組は体育でした。準備体操を体育係の号令でしっかり行ってから、かけっこをしていまいました。走るコースを説明する先生のお話を聞き逃すまいと、真剣な表情で聞いていました。自分の番が来るのをわくわくしながら待っていました。

7月28日 1年生授業風景 2

画像1 画像1
 2時間目。1年2組は、生活科でした。学校の紹介したい場所を、「みつけたよ!かーど」に絵や文章で書き表していました。理科室のメダカの水槽が人気でした。また、校庭のクワガタがとれる木や、池など、ほかの人が選ばない場所を紹介している子もいました。

7月28日 1年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。1年1組は算数でした。たし算、ひき算の復習でした。文章問題の大切なところを丸で囲んだり線を引たりでき、たし算かひき算か理解した上で式を式を立てることができるようになりました。1年生の成長を感じました。
 「○○だと思います。理由は○○だからです。」を使って、根拠を明らかにして自分の考えを述べていました。

7月28日 6年生授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目。3組は算数でした。木曜日に予定されている単元テスト「つり合いの取れた図形」に向けて、たくさんの問題を解いていました。不安なことは今のうちに解消して、テストにのぞんでほしいと思います。

7月28日 6年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。6年2組は英語でした。「Welcome to Japan」のまとめで、日本の場所や行事を紹介するスピーチをしました。「東京ディズニーランド」「スカイツリー」「館林のつつじが岡公園」「夏祭り」「花見」など、様々な場所や行事を選んでいました。今まで学んだ 「I like 〜.」「 I can play (see eat enjyo )〜 .」「 My favorite place 〜 , 」を使って、魅力を紹介することができました。
 Excellent!! 

7月28日 6年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。6年1組は体育館で体育でした。「ソフトバレーボール」の学習を行っていました。子供たちは、ペアになってアンダーパスやオーバーパスの練習をしていました。目標の30回連続をめざして、声を掛け合いながらボールを追いかけていました。
 次に、一人アンダーパスや一人オーバーパスです。力をコントロールしながら真上にあげていくことが大切になります。何回続けられたでしょうか?
 いよいよゲームです。チームの仲間と声を掛け合いながら、ラリーを楽しめるようになってほしいと思います。

7月28日 サルビアが届きました

 今日も梅雨空です。昨晩降り続いた雨で、校庭にはたくさんの水たまりができています。登校時は、ありがたいことに雨は降っていませんでした。そんな、どんよりとした朝に、真っ赤なサルビアが元気をくれます。昨日、40個のプランターが届きました。群馬県蚕糸園芸課から、子供たちが花や緑と触れ合うきっかけにといただきました。登校してきた児童が、「わあ、きれい!」と言いながら玄関に入っていきました。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 6年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。6年1組は理科でした。「植物のからだの働き」の単元で、植物の葉に日光が当たるとデンプンができることを実験を通して確認していました。インゲンマメの葉にアルミホイルの帯を巻いて、一部日光があたらなくしたものを使用しました。予想通りの結果となったでしょうか?  

7月27日 5年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。5年1組は理科でした。台風と天気の変化について学習していました。今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個で、今月は発生していないのです。(7月26日現在)このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測史上初となるそうです。映像で台風の発生と動きを確認していました。昨年は台風19号で大きな被害がでました。今年は大型台風が来ないことを祈ります。
 2組は、家庭科で、カラフルな小物入れを黙々と作っていました。講習会からずいぶん練習したのでしょうか。玉結び、玉留め、なみ縫いもおてのもの?のようです。世界で一つの小物入れです。
 3組は、算数でした。「小数のわり算、小数の倍」のテストでした。子どもたちは問題文をしっかりと読んで、答えを書いていました。みんな真剣な表情でテストに取り組んでいる様子が感じられました。

7月26日 4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。4年生は、算数でした。「角の大きさ」の単元テストが明日に控えています。今日は、教科書のまとめの問題や計算ドリルの問題など、たくさんの問題を解いていました。この単元では、コンパスや分度器を使った作図の問題がでます。丁寧にかく練習を重ねてきたことと思います。明日は問題をよく読んで、あわてずに丁寧に取りかかってほしいと思います。納得のいく結果がでるよう期待しています。

7月26日 2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2年1組は、算数でした。大きな数の大きさ比べの学習でした。不等号>< がはじめて出てきました。確実に比べる方法をみんなで意見を出し合っていました。
 2年2組は、国語でした。音読スキルを使って、みんなで声をあわせて音読をしていました。その後、教科書「きつねのおきゃくさま」の読み取りでした。きつねのおきゃくさまも終盤です。主人公のきつねは、どんなきつねだと思うか、理由も考えてみよう、と先生が投げかけていました。「親切なきつねだと思います。なぜなら・・・だからです。」何度も音読をしているので、きつねのことがよく理解できているようでした。

7月27日 1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。1年1組は、国語でした。「かぞく」をテーマに作文の書き方の学習をしていました。「ぼくのかぞくは4にんです。ぱぱとままとあかちゃんとぼくです。・・・」1年生の成長にはびっくりします。ひらがなを書けるようになったばかりなのに、作文に挑んでいるのですから。書き終わったお友達が、アドバイスをしていました。
 2組は、体育で鉄棒をしていました。前回りおりや逆上がりを練習していました。手にできた「まめ」を見せてくれました。頑張った勲章です。
 3組は、算数でした。「どちらがながい」のテストをしていました。テストをする前に、復習問題を先生と一緒に解いてから本番のテストに臨んでいました。問題をしっかり読んで解けたでしょうか?見直しもしたかな?

7月27日 月曜日の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4連休はどのように過ごしたでしょうか?心身ともに休養できたでしょうか?
夏休みまでの最後の一週間が始まりました。もうひとふんばりです。健康に気をつけながら、頑張ってほしいと思います。
 今朝も梅雨空です。予報では、梅雨明けは8月に入ってからだとか。梅雨明けも夏休みも待ち遠しいですね。

7月22日 メヌエット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目。ソプラノ笛の美しい音色に誘われ音楽室へ行ってみました。6年3組が音楽の授業を受けていました。クリーガーのメヌエットを吹いていました。ものがなしいメロディーです。高音もよく響いて、さすが6年生。たった5分間ですが、みんなで演奏する喜びを子供たちから感じました。はやく制限なく大きな声で歌ったり楽器が演奏できたりする日が来るよう祈るばかりです。

7月22日 5年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は、保健体育でした。教科書を参考にしながら、心と体の健康についての課題に取り組んでいました。以前学習したことを思い出しながら、黙々と取り組んでいました。
 5年2組は、習字をしていました。「道」を書きます。手本を見ながら「しんにょう」をバランスよく書くことに集中していました。
 5年3組は、社会科でした。沖縄の文化について学習していました。そもそも文化とは何だろう?活発に意見交換していました。

7月22日 3年生習字講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、初めての習字の学習です。講師の先生から、道具の使い方や、配置の仕方、姿勢や心構えを教えていただき、いよいよ墨汁をいれて、一を書いてみます。筆の先を整えて、筆の入れ方に気をつけながら、少し緊張気味にはじめの一本を書いていました。

7月22日 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝から強い日差しのため、気温がぐんぐんと上昇しています。子どもたちは、みんな汗びっしよりの状態で登校していました。 明日から4連休です。来週は、1学期最後の一週間となります。生活や学習のまとめを行うためにもしっかりとこの4連休で休養をとり、元気に最終週が過ごせるようにしてほしいと思います。

1年 図工「えのぐをつかって」

先日の絵の具教室に引き続き、絵の具を使ってさかなのうろこを塗りました。二回目ということもあり、絵の具の扱いにも慣れ、とても上手でした。色とりどりのきれいな魚たちが教室の黒板に貼られると、子供たちも声をあげて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31