11月24日の給食 
	 
肉じゃがのジャガ芋、大きくてホクホクしてて美味しい!サラダのひじきが良いね!野菜苦手だけどこのサラダは食べられる!色々な感想をいつもありがとう!苦手な物も食べられると言ってくれるのは、とてもうれしいです。 11月20日の給食 
	 
こめこのポタージュには、オータムポエムを入れました。オータムポエムとは、名前の通り、秋に採れる菜花です。くせもなく、アスパラに似た食感・味が楽しめます。 11月19日の給食 
	 
こんにゃくサラダは、みんなに大人気!こんにゃくのツルツルした食感が楽しめます。給食の時間に各クラス回ると、何人かのお友達から「こんにゃくサラダが食べたい」と意見をいただきます。待っていたお友達お待たせしました。 11月18日の給食 
	 
みさとうどんとは、うどんの汁に箕郷で採れたさといもやキャベツ、白菜・ねぎなどを使い作ったものをみさとうどんと名付けました。うどんの汁は塩分濃度を測り、味見をして提供しますが今日はうどんをつけて食べると、少し薄かったですね。うどんやラーメンなど麺をつけて食べるものは、いつもより味で悩みます。今回を参考に次に生かしたいと思います。 11月17日の給食 
	 
豚丼の具には、しらたきやごぼうも入れ具だくさんになりました。豚肉も大きくボリュームがありましたね。 大根ときゅうりの浅漬けも短い漬け時間でしたが、大根を千切りにし、しっかり味がしみこみました。 6年「チャレンジ!ロングラン」4 
	 
 
	 
 
	 
6年「チャレンジ!ロングラン」3 
	 
 
	 
 
	 
6年「チャレンジ!ロングラン」2 
	 
 
	 
 
	 
6年「チャレンジ!ロングラン」1 
	 
 
	 
 
	 
第2期工事 
	 
エイズパネルの作成 
	 
しろやま学級の授業 
	 
5年「音楽」 
	 
 
	 
 
	 
2年「チャレンジ!ロングラン」4 
	 
 
	 
 
	 
2年「チャレンジ!ロングラン」3 
	 
 
	 
 
	 
2年「チャレンジ!ロングラン」2 
	 
 
	 
 
	 
2年「チャレンジ!ロングラン」1 
	 
 
	 
 
	 
第二期工事10 
	 
 
	 
第二期工事9 
	 
第二期工事8 
	 
 | 
 |