3年「総合」 
	 
第二期工事 
	 
 
	 
 
	 
11月16日の給食 
	 
今日はぎょうざが大人気。カラッと揚がったぎょうざ、美味しかったですね。キムチ入りのスープも辛くないよ!美味しいよ!と食べてくれるおともだちが多かったのが印象でした。寒くなってきたので、ピリ辛で体が温まるスープ、良いですね。これからもあつあつが届けられるよう頑張ります! 11月13日の給食 
	 
小松菜サラダには、ツナが入っていましたがツナが入るサラダはみんなに人気!野菜が苦手なおともだちも食べられたかな? 11月12日の給食 
	 
今日のお肉、柔らかかったですね〜!ハッシュドビーフのとろみ加減悩みました。カレーよりもさらさらめでしたがいかがでしたか?今日の残も少なく、みんな沢山食べてくれてありがとう。 11月11日の給食 
	 
箕輪小のお友達はみんな、野菜がだいすき!といつも教室に行くと教えてくれます。どんな野菜料理もペロリと食べてくれるみんなありがとう!作りがいがあります。 11月10日の給食 
	 
今日のさばは生臭さが少なく、みそ味でごはんがすすみました。 かき玉汁の卵は、調理員さんたちがふんわり卵になるように頑張ってくれました。おかげで美味しいかき玉汁が出来ました。いかがでしたか? 11月9日の給食 
	 
箕郷センターのマーボー豆腐には、たけのこや干ししいたけ、大豆やケチャップが入ります。美味しく、栄養も摂れます。みんなにも人気のメニューです。 11月5日の給食 
	 
今日は、キャベツを少し厚めに切ってみました。春キャベツに比べると少しかためですが、いつもより食感が楽しめたかなと思います。 時期や作物の出来によっても、切り方やゆで時間を少し変えて提供しています。 「はばたき」の掃除 
	 
2年「体育」 
	 
3年「体育」 
	 
5年「英語」 
	 
1年「図工」 
	 
1年「国語」 
	 
しろやま学級の授業 
	 
1年「音楽」 
	 
3年「国語」 
	 
6年「英語」 
	 
5年「体育」 
	 
 | 
 |