9月1日(火)

4時間目、5年1組は英語でした。今日はALTの代わりに教頭先生が登場しました。5年2組は理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火)

4時間目、6年は算数でした。「比」の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)

4時間目、3年1組は算数でした。今日から学習指導員の先生が勤務してくれました。3年生の算数の授業で支援してくれるため、自己紹介をしていただきました。3年2組は音楽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火)

2時間目、3・4組は算数でした。1年生は「いろいろなけいさん」、高学年は「いろいろな形」の学習でした。高学年は、立体について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)

2時間目、4年1組は書写でした。毛筆で「はす」の2文字を書いていました。4年2組は国語「ぞろぞろ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、麻婆豆腐、チキン和え
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は麻婆豆腐のお話をします。昔、中国の四川省という地方で、山の中の村にとても料理上手な人が住んでいました。その人の顔には、にきびのような「あばた」がたくさんあったので、あばたという意味の「マー」とあだ名をつけて、マーおばさんという意味でマーボーと呼ばれていました。このおばさんが作ったのが、畑のお肉と言われている栄養豊富な大豆から作った豆腐料理でした。これがとてもおいしく評判となり、マーおばさんが作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐といわれるようになったそうです。残さず、たくさん食べやすいてください。

8月31日(月)

5時間目、1年1組があさがおの種とりをしていました。今年はたくさん花が咲いたので、種もたくさんとれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

4時間目、6年生は算数でした。「比」の学習を3つのコース別で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

3時間目、2年1・2組ともに算数「水のかさのたんい」でした。デシリットルについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(月)

2時間目、4年生は算数「そろばん」でした。そろばんの学習は3年でやるはずでしたが、昨年度末の休校で学習ができず、今日が初めてでした。しかし、みんな頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

2時間目、3年2組は音楽でした。リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

2時間目、5年2組は図工「言葉から思いを広げて」でした。読書感想画の下描きに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)

2時間目、1年生は合同体育でした。立ち幅跳びをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(月)

2時間目、3・4組は理科でした。鏡の学習をしていました。
画像1 画像1

8月28日(金)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、ポークカレー、コーンサラダ、アセロラゼリー
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はカレーについてお話します。給食のカレーは、カレーの定番、玉ねぎやじゃがいもがたくさん入っています。給食センターでは、約3160人の給食を作っているので、玉ねぎやじゃがいもの量もはんぱな量ではありません。それぞれ約150kgずつ使用しています。たくさんの量を大きなお釜で作り、カレーのル―は2種類、隠し味の調味料もいろいろな種類が入っていますので、おいしく仕上がります。カレーでしっかりごはんも食べてくださいね。

8月28日(金)

放課後、先生たちは「ICTの活用」について研修しました。一人1台ずつタブレットを使い、どの先生も真剣に学んでいました。先生たちも頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)

最後に、担当の先生から、命の大切さや道路で危険なことをしないなど安全に登下校するための約束について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)

登校班ごとに教室に分かれて、登校班名簿づくり、登校班チェック表での確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)

5時間目は、今年度初めての登校班会議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)

3時間目、4年生は算数でした。小数のしくみを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

上郊小のやくそく

学習のやくそく1・2年

学習のやくそく3〜6年

新型コロナウィルス感染予防のための健康観察表