入学説明会(2/5)についてのお知らせ

令和3年度入学児童保護者 様

2月5日(金)実施の「令和3年度入学説明会」が1週間後になりました。
お子様の小学校入学に夢を膨らませていることと思います。保護者の皆様には、大変お世話になります。

さて、入学説明会に向けて以下(1)(2)の2点についてご理解とご協力をお願いいたします。

(1)新型コロナウイルス感染予防と健康管理
来校される保護者の方には、2月5日(金)にご自宅で検温をして、「健康状態申告書」に必要事項をご記入いただきご持参ください。体育館受付にて提出をお願いいたします。
また、来校時には、体育館入り口にて改めて検温、手指消毒をしていただきます。マスクの着用もお願いいたします。
もし37.0度以上の発熱や風邪症状等があり、体調が悪い場合は、来校をご遠慮くださいますようお願いいたします。後日個別にて対応させていただきますので、ご了承ください。
なお、2月5日(金)の入学説明会に参加できますよう、この一週間の健康管理及び不要不急の外出をお控えくださいますようご協力をお願いいたします。

(2)「学校預かり金に関する納金手続き申請書」の提出
令和2年10月29日に実施した就学時検診の際に配布した「学校預かり金に関する納金手続き申請書」の手続きはお済みでしょうか。2月5日(金)の入学説明会の受付で提出していただきますので、手続きがまだお済みでない方は金融機関で手続きののち、小学校への提出をお願いします。

ご不明な点は新町第二小学校へお問い合わせください。
電話 0274−42−6251

以上ですが、よろしくお願いいたします。

4年生 体育の授業

 1月29日(金)の4校時、4年生が校庭でボールゲームをしていました。このゲームは、サッカーをするために、ボールを上手にパスする練習の1つだそうです。
 3チームに分かれて、リレー形式で行っていました。とても楽しそうにボールゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(短縄跳び)

 1月29日(金)の朝行事は、体育集会でした。短縄跳びを全校で行ないました。注意事項を聞いたり、準備運動をしたりしてからスタートしました。
 3学期の体育集会での短縄跳びは3回目となりますので、跳び方も少しずつ難しい技が増えてきましたが、どの子も、一生懸命練習し、跳べるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 1月28日、3年生の教室に行くと、「クイズでたずねたり、答えたりしよう。」というめあてで、外国語活動の授業をしていました。英語の文章を聞いて、「どんな果物か」や「どんな動物か」をあてるクイズを楽しんでいました。どの子も真剣に、ALTの英語での話やパソコンから流れる英文の音声を聞いて、クイズの答えを考えたり、発表したりしていました。
画像2 画像2

6年生 歴史の学習

 1月28日(木)の2校時、6年生が社会で「政府に不満をもつ人々は、どのような行動をとったのだろうか。」というめあてで、西南戦争などについて学習していました。
 授業を見に行ったときは、まとめの段階で、個々に本時の授業のまとめを考えて、ノートに書くところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1月28日(木)の2校時、1年生の教室では2クラスとも算数の授業をしていました。「おおきいかず」の学習で、文章問題や計算に取り組み、計算方法を発表したり、答え合わせをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オルゴール製作講習会

 1月27日(水)に、6年生は外部講師によるオルゴール製作講習会が、クラスごとにありました。6年生は、この後、図工で卒業製作として、オルゴール作りをします。
 よい作品ができるように、この日は、彫刻刀を使った浮き彫りの方法を実演を交えて説明していただき、用意された教材で下がきをしたり、浮き彫りの練習をしたりしました。また、オルゴール作りに必要な構図のイメージ作りをするために、どんな風に素材を集めればよいかなども教えていただきました。
 講師の方が作ってきたオルゴールの見本を色々と見ながら、どんなオルゴールを作りたいか、一人一人がイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験風景 (4年生)

 1月26日(水)に理科室に行くと、4年生が理科の実験するところでした。先生からどんな実験をするか注意事項などをよく聞いて、グループごとに実験準備を行いました。その後、「水のすがたと温度」の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生を送る会」に向けて(5年生)

「6年生を送る会」に向けて、5年生は役割分担をして、色々な準備を進めています。この写真は、職員室の先生方に質問に来て話を聞いているところです。
画像1 画像1

パソコン教室(1年生)

 1月26日(火)に、1年生は、外部講師の先生を招いて、今年度2回目のパソコン教室がありました。前の週のパソコン教室で学んだことを確認し、「クリック」や「ダブルクリック」などを活用して、パソコンを色々と操作する方法を丁寧に教えていただき、実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ算数教室(3年生)

画像1 画像1
 今年度のステップアップ算数教室も、残りあとわずかとなりました。この写真は、1月25日(月)の3年生のステップアップ算数教室の様子です。
 学習ボランティアの皆様には、いつも、新型コロナウイルス感染予防を徹底して学習支援をしていただいています。本当にありがごうございます。
画像2 画像2

20分休みの様子

 休む時間になると、マスクをした子どもたちが元気に校庭に飛び出してきました。練習台で、短縄跳びを練習している子に話を聞くと、ハヤブサや二重跳びなどの練習をしているということでした。上手に、跳べるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(1年生)

 1月25日(月)の朝、教室の前に並んだチューリップの球根が植えてある植木鉢に、登校して来た1年生の子たちが、順番に水をあげていました。土の中で、春が来ることを待っている球根に、優しく水やりをしていました。
画像1 画像1

給食集会NO.2

 給食集会で見てもらったビデオの内容には、給食委員会の子たちが作ってくれた給食クイズや給食室の料理作りなどの様子、地域の農家の方が野菜を届けてくれる様子や話、子どもたちが書いた感謝の手紙を代表の子が給食室の皆さんに渡す様子などがありました。
 給食室の皆さんに感謝の手紙を渡した後には、給食室の方から「児童の皆さんからお手紙をもらうことで、給食作りへのモチベーションがあがり、嬉しいです。」といった内容の話もありました。
 写真は、テレビ放送された内容の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会NO.1

 1月22日(金)の朝行事は、給食集会でした。事前に収録し編集したビデオを使い、テレビ放送を活用して行いました。各教室で、テレビ画面を見たり、放送を聴いたりしながら、給食集会に参加してもらう形式でした。
 この写真は、上から順番に、6年生、5年生、4年生のクラスの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 1月21日(木)の6校時、3年生が次年度に向けて、クラブ見学をしました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、昨年度までとは違い、近づかないで、遠くから見学する形式での実施でしたが、どの子も真剣にクラブ活動の様子を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬を楽しもう

 先週から1年生が教室前の花壇などに、水を入れた容器を置いて、氷になるか実験をしています。毎朝、自分が置いた場所で、容器の水が凍っているかを楽しみにしています。生活科の学習の一環で行っています。
 この写真は、1月20日、21日の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

1月20日(水)、理科室で5年生が理科の勉強をしていました。学習内容は、「人の誕生」でした。ビデオを見ながら、赤ちゃんがうまれるまでの様子などについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

画像1 画像1
 4年生は、1月20日(水)の5校時に、国語の授業で「身の回りの便利なものを考えよう」という学習をしていました。どちらのクラスも、授業の「めあて」を確認した後に、身の回りにある便利なものを見つけたり、発表したりしながら、学習を進めていました。
画像2 画像2

3年生 紙版画

画像1 画像1
1月20日(水)の5校時、3年生は2クラスとも、図工の紙版画作りに取り組んでいました。人物を入れてどんな構図にするか、悩みながら、どの子も一生懸命、下がきを描いていました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

いじめ防止