期末テスト 国語 3年生
1枚目:3年1組の様子です。 2枚目:3年2組の様子です。 期末テスト 国語 2年生
1枚目:2年1組の様子です。 2枚目:2年2組の様子です。 期末テスト 国語 1年生
1枚目:1年1組の様子です。 2枚目:1年2組の様子です。 8月25日(火)登校時の様子
写真は、いつもだと一番混みあう8時10分頃の様子です。 ソーシャルディスタンス
3年生は、図書室の図書コーナーも使って距離をとっていました。 工夫するとより広く部屋を使うことができるんですね。 学年集会の様子 3年生
口に+と−で、マイナスが大きくなると「吐く(愚痴を言う)」・・・。 プラスが大きくなると「(夢が)叶う」・・・。などの話が聞こえてきました。 がんばれ!受験生! 学年集会の様子 1年生
少しずつ近づいていくと、みんなよく聴いていました。 8月24日(月)登校時の様子2
子ども達は、ソーシャルディスタンスをしっかり保ち、慣れた様子で「健康記録表」の提出・確認や検温などをしていました。 8月24日(月)登校時の様子
子供たちの笑顔が戻ってきたこと、大変うれしく思います。 ※8時ごろの様子です。2学期から、生徒玄関に入る時、自分で手消毒をするようにしました。皆よくできていました。 テント
今日は、朝の検温のときに使うテントを生徒玄関前に設置しました。 強風にとばされないようしっかり固定して・・・。 月曜日から子供たちに会うのが楽しみです。 防火設備点検
図書室の整理
美術部作品展示
電気設備点検
トイレの換気
グリーンカーテン
※2年生が毎年、地域の方に教えていただきながら技術の時間に育てているものです。 男子バスケットボール部
※8月17日の午前中の練習の様子です。 サッカー部
※卒業生も練習に参加してくれました。いい先輩がいて良かったですね。 水やり当番
今日の水やり当番は、男子バスケットボール部でした。 ホースも使っていますが、とどかない所はジョーロを使っています。 吹奏楽部
※8月7日の練習風景です。 |
|