7月16日
ジョア(イチゴ味) ※魚のから揚げの魚は「サメ」です。やわらかくて おいしいです。 ※むらくも汁とは・・・。 溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが 空にうっすらとたなびく「むら雲」のように見える ことから付いた名前だそうです。 ※むら雲とは・・・。 群がり集まった雲のことです。 7月16日(木)登校時の様子
ほとんどが2、3年生です。 ALTのカラム先生も、子どもたちを出迎えてくれました。 傘立て2
斜めになっていて、しかも穴が丸いのできれいに置くことができます。そして、使い勝手もとてもいいとの評判でした。 追加購入を決め、他のものも新しい傘立てにすることにしました。お楽しみに。 単元テスト 3年2組
もっている力を最大限に発揮できるよう、心の中で応援してみました。 ※3年2組のテスト中の様子です。 単元テスト 3年1組
今日、3年生は5教科の単元テストをしています。 ※3年1組のテスト中の様子です。 7月15日(水)登校時の様子
この時間になると、2、3年生の登校が増えてきます。 今日は長袖の体育着を着ている生徒がいつもより多かったです。 ちなみに子どもたちが持っている黄色い紙は、今月の検温表です。朝、家で測った体温を記入してきたものを確認しています。いつもご協力ありがとうございます。 傘立て
生徒玄関で傘を置くのに少し時間がかかるようだったので、2つだけ新しいものに買い替えて様子を見ることにしました。 7月7日の七夕の日に届いたので、さっそく組み立てました。 ※今まで使っていた傘立ては、古いもので歪んでいたこともあり、買い替えを決めました。 給食が食べ終わると・・・
給食の様子 1年生
給食中はオルゴールが流れ、落ち着いた雰囲気の中で食べていました。 7月14日
キムチ和え、牛乳 7月14日(火)登校時の様子
梅雨明けは来週という予報も出始めましたが、・・・。 晴れる日が楽しみです。 部活動写真 吹奏楽部
エアコンも入れていますが、窓を開けて換気をしながら・・・。集中して練習をしていました。 部活動写真 美術部 デッサン
デッサンのプロが教えに来てくださり、躍動感のある人物画を描いていました。 コツが分かるとみんな上達するものですね。互いの作品を鑑賞し合っていたのも良かったです。 部活動写真 テニス部ユニフォーム
練習試合の様子を聞いてみたのですが、感想から調子の良さが伝わってきました。 7月13日
シュウマイ、ブルーベリージャム、牛乳 7月13日(月)登校後の教室 3年生
3年生はこの時間に教室に入ってくる生徒が多い感じです。 今日から単元テスト週間です。3年生は15日(水)に一括して行う予定です。 部活動写真 陸上部ユニフォーム
中でもユニフォームを着ている3年生は、輝いていました。 ハードル、短距離、幅跳び、砲丸投げなどの練習に取り組んでいました。 部活動写真 サッカー部ユニフォーム
気持ちがのっている感じですかね。やはり、スポーツはメンタルも大切です。 部活動写真 女子バスケットボール部ユニフォーム
どんどん上手になってきています。 こまめに体育館の外に出て、水分補給をしているのもよかったです。 7月10日(金)登校後の教室 2年生
8時15分頃は、3階の教室にいた生徒は、3分の1弱くらいでした。 その後、どんどん教室の中に入っていきました。 |
|