上野三碑「世界の記憶」(世界記憶遺産)登録6周年!!   本校では1年生のふるさと学習や2年生の自然歩道清掃活動で校区内にある上野三碑を題材にした学習活動を行っています。

美術の授業 3年1組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫る工程が終わった生徒は、前に出てきます。

 キリで穴をあけている生徒、

 キリであけた穴にドライバーで金具を取り付けている生徒、

 その金具にひもを付けたり、長さを調節したりしている生徒がいました。

 ※人数が増えてきたので「ひもを付けている人は、自分の席で作業してください。」と指示がでていました。

 この時は、たまたま彫り終わったタイミングが同じ生徒がたくさんいたようですが、すぐに密を解消するよう指示が出ていたので安心しました。

美術の授業 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀で彫っていると木くずがたくさんでます。しかし・・・!

 床に木くずはありません。一人一人の心がけできれいに保たれています。

 作業が片付けまでしっかりできている3年生。立派です!

2月24日

画像1 画像1
今日のメニュー:チキンライス、イタリアンスープ、牛乳
        野菜のごまマヨネーズ和え

美術の授業 3年2、3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫っている生徒は、仕上げの段階で細かな作業を続けています。

 そして、木彫りが完成した生徒は、金具やタイトル、名前をつけて出来上がりです。

美術の授業 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は彫刻刀を使って「木彫りの壁掛け」を作成しています。

 細かな作業なので集中力も必要です。

2月24日(水)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、また寒くなりそうです。

 コロナ対策の効果かわかりませんが、インフルエンザにかかった生徒はいません。

 有終の美を飾り、来年度につなげるためにも、一日一日を大切にしてほしいと思っています。

3年生のお楽しみ給食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ食べ始めましたが、会話はありません。

 BGMが静かに流れ、おいしそうに食べている幸せそうな顔。ご紹介できないのが残念です。※ご想像にお任せします。

 自分で選んだものを食べるのは、給食では珍しいことなので、特別感があるんでしょうね。

 ※これは2月16日のお楽しみ給食の様子です。


美術の作品展(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まるで水が流れているようにさえ感じられる「流」。

 今は、「水の呼吸 〇〇の型」なんて連想する人も多いのではないでしょうか。

 そして、「飴」は思わず「ほっと」する気がします。

 さらに、色使いから見ても暖かさを感じられる「飴」。

 2つとも目を引きます。

 他にもおもしろい作品がたくさんありました。

3年生のお楽しみ給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前にアンケートをとってどっちがいいか選んだはずなのですが、・・・。

 「あれ?どっちにしたんだっけなー?」

 「確かこっちだったと思うけど・・・?」

 などの心の声がもれていました。

 最後は「どっちも好きだから、どっちを食べても大丈夫!」と満足そうにとっていました。

3年生のお楽しみ給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番さんはどれを配るか「ジャンケン ポン!」と小さい声でジャンケンをして決めていました。

 2枚目は、鶏の焼物(香草チーズ焼き or 照り焼き)

 3枚目は、飲み物(オレンジジュース or コーヒー牛乳)

 ※一つ前で紹介したケーキは、「チョコ」と「ストロベリー」の2種類から好みのものを選んで食べました!

 

3年生のお楽しみ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日の「3年生のお楽しみ給食」の様子についてまだお伝えしていませんでしたので、簡単に紹介します。

 昨年度は家庭科室でプチバイキング形式だったのですが、・・・。今年度は大人数で集まって給食を食べることはできません。バイキング形式でいろいろな人が自分でとる方式も難しい状況でした。

 だから一見すると、配膳大の様子を見ても、普段の給食とあまり違いがないようにも見えます。しかし「祝」の箱に入っているケーキがあるなど、いつもよりずっと豪華になっています。

マスクの仕分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室を見ると養護教諭がマスクの仕分け作業をしていました。それは・・・。

 たくさんのマスクは、2月19日(金)に、高崎アリーナまで養護教諭が受取に行ってきたものです。

 高崎市から子供たちのために一人あたり10枚の不織布マスクをいただきました。

 作業は10枚ずつ数え、市長からのメッセージと一緒にビニール袋に入れ、配付しやすいようにクラスごとに箱詰めをしていました。

 ※子供たちへの配付は2月24日(水)を予定しています。

2月22日

画像1 画像1
今日のメニュー:金平丼、生揚げとキャベツの味噌汁
        チンゲン菜のごま和え、牛乳

2月22日(月)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三寒四温と言いますが、今日は風もなく日差しがまぶしいくらいの好天となりました。

 気温の変化が激しくなっていますので、健康に留意して残り少なくなってきた今年度、元気に登校してきてほしいと願っています。

壁面構成6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに中段の写真を掲示することができ、壁面構成の写真は
ひと段落しました。今後は解説を追加する予定です。

 1枚目:中段の一番左には上野三碑の写真

 2枚目:上野三碑かるたの一覧

 3枚目:本校の校舎を中心に歴史や文化、地域との連携の様子
     を写真で表現したもの
      ※全校生徒が作った「モザイクアート」は7年前から
       探して入れ込んであります。

美術の作品展(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しずく」がしたたり落ちる感じがよく表現できています。

 そんな「雫」に傘をさしてあげるなど、優しさにあふれた作品です。

入学説明会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館は感染防止対策として常時換気をしているため、冬場は特に冷え込みます。

 音が静かなジェットヒーターは、つけたまま行事を行うことができるので、大活躍しています。

 ※今年度、PTAから年度当初予算のジェットヒーターを購入していただいたものを使っています。

美術の作品展(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一文字一文字にしっかりと意味が込められています。

 特に「春」は春らしさを感じさせるやさしい画風で、魅力的な作品です。

入学説明会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校と中学校では大きく環境が変わりますが、その変化に対応できる力が6年生にはついています。安心して入学式を迎えてほしいと思います。

 感染防止策として時間も短くしている分、ポイントを絞った話になっているため、何かわからないことがあればいつでもご相談ください。

 ※2月17日の入学説明会の様子です。

入学説明会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場は、親子で座っていただき、間は2mの間隔をとっています。

 会場は常時換気をして、短時間で行いました。

 親子で一緒に資料を見ている姿を見て、ほのぼのとした雰囲気を感じました。やはり、子供たちはかわいいですね。

 ※2月17日の入学説明会の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31