図書室へ行きました(中1年)
たくさんの本の中からどれを借りようか、目移りしていました。 結果的には、読みたい本が選べました。 児童生徒会役員 任命書授与式
5人の新児童生徒会役員が校長先生から任命書を受け取りました。 生徒の代表として活躍してくれることを期待しています。 野菜が実りました(小学部3・4年)
収穫した野菜は、子ども達が順番に持ち帰っています。 これからどんどん実っていくのが楽しみです。 音楽の授業(小学部6学年)
各学級ごとに始めました。 今回は、手遊びで「やさいのうた」、 曲の紹介で「あめふりくまのこ」の挿絵を見せる 等を行いました。 子どもたちは、 久しぶりの音楽の学習活動を とても楽しんでいました。 5学年、今週の様子
作業学習(中2)
教室で作業しました。とても集中して取り組めていました。 朝の運動(中2年)
元気に体を動かしています。 夏野菜の収穫開始!(小学部6年)
ティッシュケースを作ろう(中1年)
小学部2年
小学部2年
小学部1年
先生たちで、やさいをうえました。きゅうり、ミニトマト、ナス、ピーマン、パプリカ、サツマイモをうえました。学校がはじまったら、みんなといっしょに育てます。
令和2年度始業式・新任式・入学式
本日、令和2年度がスタートしました。在校生が集まって、始業式、新任式を行いました。続いて、小学部と中学部それぞれの新入生を迎えて、入学式を行いました。久しぶりの学校、初めての学校ということでしたが、子どもたちはそれぞれが自分なりに気持ちを表しながら、新しい学級でのスタートを切ることができたと思います。 惜しむらくは、感染症の影響で全校児童生徒104名がそろったわけではなかったことです。明日から休校になりますので、5月7日には、全員がそろって登校できることを願うばかりです。休校期間中も、みんな元気で過ごしてほしいです。 |
|