中2 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
お手本を見て、それぞれ漢字やひらがな、カタカナで書きました。生徒たちは興味を持って進んで書いていました。

インラインスケート(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期が始まりました。金曜日にはインラインスケートを楽しみました。

大好きな給食(中2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。
始業式は給食がなかったので、
生徒たちは今日の給食をとても楽しみにしていました。
待ちに待った給食!
「チキンカレーだー」と嬉しそうに食べていました!!


書き初め(小学部6学年)

『書き初め』を行いました。

子どもたちは、
手本をよく見て1文字ずつ丁寧に
書くことができました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 本日から、3学期のスタートです。
 始業式は、全校を3つの学年グループに分けて順番に行いました。
 式では、校長先生が、新年のあいさつ、3学期のめあて、卒業に向けて、コロナウィルス感染防止(マスク・手洗い・ディスタンス)などのお話をしてくださいました。
 コロナウイルスについては、収まるどころか勢いを増すばかりと感じます。大人は、不安が尽きないかもしれませんが、子どもたちが活発に活動する姿からは、大いに元気や勇気をもらっています。この姿が見続けられるように、引き続き、感染防止や一人一人に寄り添った指導に努めて参ります。ご家庭でも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

クリスマス会(中1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)にクリスマス会を行いました。2学期にがんばったことや冬休みに楽しみなことを発表したり、みんなでビンゴゲームを楽しんだり、プレゼントをもらったりして、2学期の最後を楽しく締めくくることができました。
 冬休み中、体に気を付けて、始業式に元気に会えることを楽しみにしています。

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。これまでと同様、小学部1〜3年生、4〜6年生、中学部1〜3年生の3つのグループごとに、順番で行いました。どの学年でも、校長先生のお話と保健部からのお話がありました。
 校長先生からは、2学期に頑張ったこと、冬休みの過ごし方、3学期に元気に会いましょうというお話がありました。
 保健部からは、マスク・うがい・手洗いをしましょうというDVDでの紹介がありました。
 新型コロナウィルスの懸念はありますが、感染予防には十分にご留意ください。そして、3学期には、みんな元気に登校できるよう、お待ちしております。
 最後になりますが、保護者の皆様をはじめ、関係の皆様には今学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中2 手洗いの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、手の洗い方を見直しました。特殊なライトを手に当て、残った汚れを実際に見ると生徒たちは念入りに手を洗うようになりました。水が冷たくて手洗いが億劫になりがちですが、こまめに洗って冬を乗り切ってほしいです。

小5、クリスマスリース

画像1 画像1 画像2 画像2
サツマイモのつるでクリスマスリースを作りました。

手洗い指導(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み中の感染予防を目的に
『手洗い指導』を養護の先生が
行いました。

手を洗った後、
ブラックライトに当てると
洗い残した部分がわかりました。

手を洗う習慣だけでなく、
丁寧に洗うことの大切さを
知ることができました。

小学部2年 2学期のお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月24日、2学期のお楽しみ会をしました。サツマイモのつるで作ったリース、ブーツ、ツリー、さらに輪つなぎやバナーもみんなで作りました。飾り付けるとプレイルームがわくわくする会場になりました。合奏「赤鼻のトナカイ」、ダンス「サンタクロースはいそがしい」「パプリカ」、ケーキ積みゲームなど楽しんだ後に、サンタクロースが登場!サンタさんとトナカイさんから素敵なクリスマスソングの演奏とおもちゃのプレゼントをいただきました。みんな大喜びのクリスマスでした。

2学期の表彰(小学部6学年)

書写および図画工作の作品展に
出品した子どもたちの表彰を行いました。

校長先生から賞状を受け取る姿が、
とても凛々しく思いました。

卒業式に向けて、
良い練習にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部1年生 お楽しみ会

 21日、2クラスごとにお楽しみ会を行いました。子どもたちは楽器を演奏したり、ダンスをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。サンタさんからのピアノ演奏のプレゼントとおもちゃなどのプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。
 保護者の皆様には、2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中三 クリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマス会をしました!!先生たちの演奏やゲーム、ダンスをを楽しみました。そして、プレゼントをもった高特サンタの登場にみんなニコニコのいい笑顔でした。

クリスマス会に向けて(中1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日のクリスマス会に向けて準備を進めています。この日はプレゼントを入れる靴下を作りました。楽しいクリスマス会になりますように。

校内販売実習

12月14日に小学部の児童に向けた販売実習を行いました。さすが3年生。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で言うことができ、笑顔で製品を売ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習(小5)

画像1 画像1
中学部の作業学習で作った製品を買いに行きました。
いろいろな形のお皿やマットを前に、どれを買おうか迷ってお気に入りの一枚を選んでいました。

中学部の校内販売実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(月)15日(火)に、中学部の作業学習で製作したマットや陶芸製品を小学部4・5・6年生に販売しました。
14日は中学部3年生が6年生に、15日は中学部1・2年生が4・5年生に販売しました。感染症予防対策で、入室を少人数に制限し、自分でレジに商品を持ってきてもらい会計をする形でした。順番にお客さんに対応しました。
マット編みや環境班のリサイクル作業の実演もしました。

小学部2年 学習発表お世話になりました。

画像1 画像1
 今回は授業公開(学習発表)当日の写真を載せます。保護者の方々に参観していただき、一人ひとりが練習以上の力を発揮できました。学習発表後の連絡ノートでは、心温まる感想を頂き子供たちが素敵なご家族に見守られて成長していることを改めて感じました。お忙しい中参観していただきありがとうございました。

大根収穫(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『大根』が成長し、
6年生全員が収穫しました。

子どもたちは、
大きな『大根』を見て、
とても嬉しそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画