今日の5年生(4月7日)

画像1 画像1
 そろそろ散り始めた桜の前で集合写真を撮りました。
お休みの子もいましたが、男子11名、女子7名の18名で
一年間楽しい思い出を作っていけたらと思います。

【今日の給食】4月9日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、
「チキンカレー・コールスローサラダ・牛乳」でした。
 児童に大人気のカレーは、どこの学校でも人気メニューですね。
 本校のカレーも、こくがあって大変美味しかったです。
 サラダも程よい酸味がカレーによく合いました。
 ご馳走様でした。

 50台半ばになっても、カレーと聞くと心が弾みます!
 給食のカレー、キャンプのカレー、サザエさんを観ながらのカレー。
 どれもよい思い出です。(校長)

4月8日(木)

画像1 画像1
 本日の献立は、
「じゃがいものバター煮・ラビオリスープ・こめっこぱん・牛乳」
でした。

 バター風味のほくほく・あつあつのじゃがいもは最高でした! こめっこぱんとの相性も抜群でした。また、ラビオリスープは野菜たっぷりで、ラビオリと一緒に美味しくいただきました。
 大変美味しかったです! ご馳走様でした。

 下室田小に赴任して、初めての検食でした。
 よく「家庭の味」と言いますが、学校にもそれぞれの「味」があります。
 「下室田小学校の味」は、とてもおいしいです。
 これから毎日楽しみです。
 給食室の皆さん、どうぞよろしくお願いします。(校長)

 

ぴかぴかの一年生! 〜令和3年度入学式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日、ぴかぴかの一年生13名を迎え、令和3年度入学式が無事に行われました。
 少し緊張した一年生の様々な所作がとても可愛らしかったです。
 さあ、一年生のみなさん、小学校には楽しいことがたくさんあります。お友達と仲良くして、勉強や運動を一生懸命がんばってくださいね!
 みなさんがどんどん大きくなるのを楽しみにしています!
 保護者の皆様方、大切なお子様を確かにお預かりしました。

 式の中で、6年生の児童が「歓迎の言葉」を述べてくれました。その態度や挨拶の立派なこと! 「何て素晴らしいお子さんだ」と、私はびっくりし、感心しました。
 本校児童の様々な場面での活躍が楽しみです!(校長)

桜並木を臨む 〜令和3年度の始業〜

画像1 画像1
 いよいよ令和3年度がスタートしました。
 今年度は、児童87名、職員28名、計115名での「チーム下室田」スタートです。
 朝、登校の様子を見ていると、次々に「おはようございます!」という気持ちの良いあいさつが聞こえてきました。その声を聞いて、私もとてもうれしい気持ちになりました。
 さあ、みんなで力を合わせて充実した一年になるようがんばっていきましょう!
 地域・保護者の皆様方、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 写真は、校舎側から本校自慢の桜並木を撮影したものです。私の大好きな風景です。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 朝礼 視力検査(高) 委員会(組織作り)
4/13 視力検査(低)
4/14 尿検査 交通安全教室 SC来校日
4/15 いじめ防止アンケート
4/16 児童集会 聴力検査(1・2・3・5年)