きつねうどん 
	 
きつねうどん、大豆とツナのサラダ、黒パン、牛乳 きつねうどんに入っている油揚げは、薄く切った豆腐の水をよくきって、油で揚げて作られます。今日は油揚げを醤油とみりんで煮て、味をしっかりしみこませてからうどんつゆに入れています。  
	 
トラック1周リレー
4年生の体育ではリレーに取り組みました。8人チームで、誰がどれだけの長さを受け持ち、どこを走るか作戦を立てます。最後は氷おにで思い切り体を動かしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
理科:雲の観察
5年生は雲の観察のために外に出ましたが、今日の天気は雲一つない快晴でした。タブレットカメラを構えて、雲が出る瞬間をキャッチしようと試みましたが、その結果やいかに?? 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
「おはようございます!」 
民生委員さんと育成会の役員さんに「あいさつ運動」をしていただきました。  
	 
 
	 
 
	 
English class
We love English class so much! 
 
	 
春をさがして
「春 みつけた!」 
3年生、理科の学習です。  
	 
 
	 
 
	 
ポークカレー 
	 
ポークカレー、チーズサラダ、麦ご飯、牛乳 今日は子どもたちに大人気のカレーです。お野菜とお肉がたっぷり入り、じっくり煮込んであります。  
	 
算数 国語
2年生は2けたのたし算、1年生はひらがなの勉強です。 
 
	 
 
	 
 
	 
マーボー豆腐 
	 
麻婆豆腐、中華スープ、麦ご飯、牛乳 今日の麻婆豆腐には、木綿豆腐が使われています。豆腐にうま味がしみ込むように、じっくり煮込んで作っています。  
	 
学校のまわりの様子
3年生は屋上に出て学校のまわりの様子を調べました。初めてのタブレットを使った学習で、気持ちはウキウキでしたが、はしゃいでしまわないよう安全に気をつけてがんばりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
スパゲティナポリタン 
	 
スパゲティナポリタン、コンソメスープ、コッペパン ジャム&マーガリン、牛乳 スパゲティやマカロニはイタリアのパスタの一種で、パスタとはイタリア語でペースト状のねりものの意味です。ナポリタンは茹でたスパゲティをたまねぎ、ピーマン、ハムなどと共にケチャップで炒めた料理で、日本で創作された日本風パスタ料理です。  
	 
英語オリエンテーション
「エービーシージー・・  」 
 
	 
 
	 
低学年集団下校
さすが2年生!成長してます。 
 
	 
 
	 
 
	 
委員会からのお知らせ
 今年度も体育館での全校集会は当分できそうにありません。放送での発表やお知らせとなります。 
 
	 
 
	 
 
	 
20分休み 外遊び
4月14日の午前中の天気は薄曇りでしたが、日差しが強すぎず、外遊びにはぴったりの日でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
苺 
	 
いりこ菜めし、にこみハンバーグ、とん汁、いちご、牛乳 今日の果物はいちごです。いちごにはビタミンCがたっぷり含まれていて、かぜにかかりにくい丈夫な体をつくってくれます。  
	 
通学班会議
新1年生が参加しての初めての通学班会議が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
初めての給食〜後片付け・歯磨き
初めての給食はおいしく食べられたでしょうか。後片付け、歯磨きもしっかり取り組みましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
世界の中の日本
5年生の社会は、今までの学習からさらに大きく広がり、世界地図や地球儀を使った学習に取り組みます。世界は広い! 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 給食スタート! 
	 
ゆめロール、クリームシチュー、ツナサラダ、牛乳 1年生は、今日から給食が始まりました。がんばって給食の準備をして、おいしい給食を味わいました。これから6年間、どんなメニューに出会えるか楽しみですね。  
	 
 | 
 |