学校の様子を公開中!

4月20日(火)5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になり、今まで週1時間の外国語活動が英語になり、週2時間となりました。ALTのアビィ先生と1年間英語を学んでいきます。「自己紹介をしよう」のレッスンです。教科書の登場人物が、何が好きで、何を持っていて、何が欲しいと思っているかを聞き取っていました。その後、「What do you want?」「 I want a 〜.」の会話をペアで行いました。「Really?」「I see.」「Me too.」などの相槌の打ち方を教えてもらいました。


4月20日(火)4年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目。4年1組・2組ともに図工の授業でした。歯みがきのポスターに取り組んでいました。
さすが4年生、歯みがきの大切さをうったえるキャッチコピーを考え、それを基にした絵を描いていました。ポスターの特徴を理解した上で、メッセージが伝わるように工夫していました。

4月20日(火) 4年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。外の気温は25度に近づいています。校庭では、半そでで体育をしていました。そこへ4年1組が、理科の学習でへちまの種まきをするために外へ出てきました。
自分のポットに砂を入れ、ヘチマの種を3つ埋めました。「私の芽がでるかな?」と心配そうにしていました。水やりを忘れすに大切に育ててほしいと思います。
 ヘチマ畑の草むしりも一生懸命していました。きっと、今年もたくさんのヘチマの実が付くことでしょう。

4月20日(火)6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目。6年1組は音楽の授業でした。「つばさをください」を練習していました。ひびきのある声で歌うことがめあてです。さびの部分に入るまでにブレスなしでクレシェンドしていきます。「酸欠になる〜」といっていますが、「この大空に、つばさをひろげ・・・」に向かって気持ちも高まっていきます。この曲は、いつ歌っても気持ちがいいです。子供たちと一緒に歌って楽しかったです。早くマスクなしで大きな声で歌いたいですね。

4月20日(火)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。6年2組は理科の授業でした。「ものの燃え方と空気」の単元で、「集気びんの中のろうそくの火を燃やし続けるにはどうしたらよいか」の実験の結果から、集気びんの上を全部開けるか、集気びんの上と下を開けると燃え続けることがわかりました。それはどうしてかを線香の煙をつかって空気の流れる様子を観察しました。実験結果を動画に撮り、それを見ながら考察をしていました。ICTを活用してわかる授業を工夫していきたいと思います。

4月20日(火)6年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。6年3組は英語の授業でした。「自己紹介をしよう」のレッスンで、「What can you do?」「I can 〜.」自分のできることを伝えることがめあてです。
教科書にあるたくさんあるスポーツの絵を使って、質問したり答えたりしていました。
最後は、英文を書く練習プリントで終わります。

4月20日(火)2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。2年1組は音楽の授業でした。いろいろな国のあいさつの言葉がでてくる「メッセージ」という曲に取り組んでいました。「おはよう」「グットモーニング」「ニイツァオ」「アンニョンハセヨ」などのあいさつが歌の間に挟まれます。様々な国のあいさつの言葉をペアになって伝えあっていました。歌の人と挨拶の人に分かれて「メッセージ」を歌って気分はハッピーでした。
 廊下で会うと、「アンニョンハセヨ!」と声をかけてくれました。

4月20日(火)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2年3組は国語の授業でした。「こえのものさし」「えいっ」の単元の学習でした。「こえのものさし」では、どんな時にどのくらいの大きさの声で伝えたらいいか、場面を想定して考えていました。2年生はじめての読み物教材「えいっ」を先生が読み聞かせしました。初発の感想をノートに書いていました。「えいっ」は、くまのお父さんとくまの子の心温まる会話を中心として構成されています。くまの子の願いをかなえてくれる、くまのお父さんの「えいっ」という言葉を通して場面が展開されていきます。
 場面を分ける作業を先生と一緒に考えて行っていました。

4月20日(火)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2年2組は図工の授業でした。よい歯のポスター「はみがきのえ」に取り組んでいます。画用紙いっぱいにあけた口を描いていました。歯みがきをしっかりして、歯を大切にしよう!というメッセージが伝わります。鉛筆でうすく描いた下絵を黄土色のクレヨンでなぞでいました。このあと、絵の具で仕上げていきます。ポスターを描くことを通して、自分の歯の健康について考えてほしいと思います。

4月20日(火)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。1年2組は算数の授業でした。「なかまづくりとかず」の単元の学習でした。今日は、おはじきを使って、「5は何とと何かわかるようにしよう」をめあてに勉強をしていました。「5は、青のおはじきが1、黄色いおはじきが4で、1と4」とみんなで声をだして確認していました。まだ、入学して10日も学校生活を送っていないのに、しっかり先生の話を聞き、意欲的に数の勉強に臨んでいることに感心しました。

4月20日(火)1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1年1組は図工の時間でした。「すきなものいっぱい」の単元の学習です。自分の好きなものを自由にクレヨンで描いていました。たべもの おもちゃ うみのいきもの どうぶつ のりもの はな こんちゅう・・・など、思い思いの好きを絵にしていました。みんなの好きを後で教えてくださいね。

4月20日(火) 今日も快晴です!

画像1 画像1
 火曜日の今日。昨日の朝に比べると、とても元気なあいさつができました。5・6年生で毎日とても気持ちの良いあいさつをしてくれる児童がいます。それを周りが見習い、気持ちの良いあいさつの輪が広がるといいなと思っています。

4月19日(月)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2年2組は、外国語活動でした。1年生の時と同じALTのアビィ先生と楽しく外国語活動をしていきます。授業の初めは、曜日、天気、そして5ポイント(クリアボイス、アイコンタクト、スマイル、ジェスチャー、ウィズフィーリング)を確認します。今日は、英語のあいさつで友達を増やそうがめあてです。名刺交換をしながら、たくさんの友達と会話していきました。お家でも英語であいさつしてみてください。新しいクラスのお友だちと外国語活動を通して、仲良くなれましたね。

4月19日(月)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。2年1組と3組は、算数の授業でした。「わかりやすくあらわそう」の単元のまとめです。もう単元確認テストが明日予定されています。グラフや表にあらわす学習でした。しっかりドリルやプリントで復習をしていました。明日のテストは、自信をもって落ちついて臨んでほしいと思います。
 

4月19日(月)5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科は「天気の変化」の学習です。今日は、いい天気です。晴れや曇りはどのような基準で決めているのでしょうか。この単元では、天気の変化の仕方について、雲の様子を観察したり、映像などの気象情報を活用したりする中で、雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係づけて調べる活動を行っていきます。方位磁石で方角をしらべ、雲の量や動きを観察していました。

4月19日(月)4年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。4年1組は体育の授業でした。リレーの学習です。バトンの受け渡しの基本を学習した後、校庭をいっぱいに使って練習です。止まらないで渡すことが目標です。リードするタイミング、腕を伸ばしてしっかり掌に「ハイ」の掛け声とともにしっかり置くなど、いくつかのポイントを確認していました。途中で各班ごとに発表し合い、先生や友達からアドバイスを受けていました。回数を重ねるごとにうまくなっていきました。今日は、運動するのに最適な気温でした。

4月19日(月) 4年生授業風景1

画像1 画像1
 2時間目。4年2組は社会の授業でした。「暮らしの中の水」の単元です。6月1日には若田浄水場や高浜クリーンセンターの見学が予定されています。私たちの暮らしになくてはならない安全な水が、どのようにつくられ運ばれてくるのか調べていきます。蛇口をひねればおいしい水は、当たり前なことではありません。どのような人々の苦労や工夫があったかわかると、水のありがたさがわかりますね。

4月19日(月) 3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。3年生は算数の授業でした。「九九を見直そう」の単元です。九九を使って10×6 12×4の答えを工夫してだす学習をしていました。キーワードの 「交換」「分ける」を活用して考えていました。〇の並んだ図を使っていくつも考え方をノートに書いていました。2年生の学習をもとに、思考力つける3年生の算数の授業でした。

4月19日(月) すがすがしい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期スタートして3週目の週が始まりました。土曜日はあいにくの雨、日曜日は強風とあまり天気には恵まれませんでしたが、家族でリフレッシュできたでしょうか。
 今日は、太陽が輝き風もなく穏やかな朝を迎えました。北門のそば藤の花が満開を迎えています。桜から藤へと季節は移っています。
 月曜日ということで、足取りの重そうな子もいましたが、だんだんにエンジンがかかってくると思います。
 今週は、晴天がつづき、夏日になる日もあるようです。朝と日中の気温差がはげくなりそうです。体調管理をよろしくお願いいたします。

4月16日(金)また、月曜日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期が始まり、2週目が終わりました。この1週間、子供たちは、新しい学校生活に慣れるために一生懸命でした。新型コロナウイルス変異株の感染者が急増している状況です。この週末も、子供たちの健康と安全を最優先として、ご指導していただくようお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30