〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

第1回地域運営委員会・学習ボランティア会議開催

画像1 画像1
「令和3年度第1回地域運営委員会」が開かれました。会議では、組織作りを始め、本校の「算数パワーアップ教室」の活動方法や開催日程、学習ボランティアグループ編成等について話し合われました。この会議を受けて開かれた「令和3年度第1回学習ボランティア会議」では、実際に児童の指導に当たっていただく地域の「学習ボランティア」の皆さんにお集まりいただき、「算数パワーアップ教室」の具体的な進め方等についてご意見をいただき、確認がなされました。地域の皆様、保護者の皆様、今年度も一小っ子の学力アップに向けて、どうぞ、よろしくお願いいたします。

2年国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では新出漢字の学習です。めあては「とめ、はね、はらいに気をつけてかこう。」「船」では、「船のり」「船よい」・・・と、子どもたちがこの漢字を使った熟語を次々に発表し、その熟語の意味まで答えていました。自分で考えるだけでなく、友達の発表をしっかり聞くことによって漢字への理解が深まっています。
2組では教材文「えいっ」の読み取りです。めあては「そのときのくまの子の気もちをかんがえよう。」場面毎に「おきたこと」に対応した「くまの子」の気持ちを教材文の叙述を手がかりにワークシートにまとめていきます。考え、書く時間を保障することでどの子も自分の考えをまとめることができていました。

1年算数がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
正しい姿勢や鉛筆の持ち方など学習規律にかかわる一つ一つを担任の先生や学校支援員の先生に教えてもらいながら、「5はいくつといくつ?」や「すうじのかきかた」を元気いっぱい、一生懸命勉強する1年生です。

今日の給食

画像1 画像1
今日は給食の定番である「さばのみそ煮」を主菜とした和食献立です。副菜は大豆から作られる油揚げが入った「もやしと油揚げの和え物」。油揚げに味がしみこんで、おいしく仕上がりました。具だくさんの「けんちん汁」とともに、今日も完食です。「牛乳」も育ち盛りの一小っ子には欠かせません。

「食べる」という字は・・・

画像1 画像1
「食べる」という字は「人」を「良くする」と書きます。給食の時間はみんなと一緒に食べる(おしゃべりはできませんが)楽しい時間であるとともに体作り(食育)の大切な時間でもあります。
今日の給食は「麦ご飯」「マーボー豆腐」「チンゲンサイと貝柱のスープ」「黄桃のヨーグルトソースがけ」「牛乳」です。豆製品の豆腐をたっぷりと使った中華料理の定番、マーボー豆腐ですが、本校はコチュジャンやテンメンジャンなどの中華調味料を使っているので、辛味がありますが、コクもあります。スープにはホタテと干ししいたけのうまみがたっぷり出ています。一小っ子の皆さんは今日もマナーを守って、楽しく食べられたでしょうか?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「クリームサンド」「ポークビーンズ」「ツナわかめサラダ」「牛乳」です。「クリームサンド」は、入学・進級お祝い献立として、「白」いクリームに「赤」いいちごをを乗せて紅白でお祝いを表現した人気メニューです。大豆とお肉がいっぱい入ったポークビーンズとたっぷりのわかめがおいしいツナわかめサラダでおなかいっぱいです。

2年生から1年生へ「アサガオの種」プレゼント

画像1 画像1
2年生から1学年先輩としての学校生活のアドバイスとともに、昨年一生懸命育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。このあと、2年生と1年生は一緒に仲良く遊びました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ごはん」「チキンカレー」「イタリアンサラダ」「牛乳」です。カレーは人気メニューの一つで、大きなお釜で給食技士さんたちが一生懸命作ってくださいました。イタリアンサラダには、サラミやチーズが入り、噛むほどにいろいろなおいしさが味わえる一品です。野菜たっぷりのサラダも残さず食べられたでしょうか?

通学班集会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(月)5校時に通学班集会が行われました。地区別(班別)に各教室に分かれ、新年度の通学班メンバーや集合場所、集合時刻の確認、正しい歩行と横断の仕方について班毎に確認しました。その後、校庭に移動し、通学班担当の種村先生から交通安全についてのお話を聞き、方面別に集団下校となりました。学校では午前7時50分から午前8時10分の間に登校するよう話しています。児童の登下校についてお気づきの点がありましたら学校までご連絡ください。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「洋風ハンバーグ」「ABCマカロニスープ」「ジャーマンポテト」「まるパン」「牛乳」です。お昼の放送では、洋風ハンバーグやジャーマンポテトをまるパンにはさんで食べるとおいしいという紹介がありました。アルファベットを探しながら野菜たっぷりの「ABCマカロニスープ」もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューはボリューム満点の「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼」、ほっとする「かきたまじる」、大人気の「ワインゼリー」、「牛乳」です。残さず食べて「たくましい一小っ子」をめざしましょう!!

「いただきまぁ〜す!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生にとって初めての学校給食でした。メニューは「ミルクパン」「クリームシチュー」「チーズサラダ」「くだもの(オレンジ)」。ピカピカの「一小っ子」はどの子もうれしそうで、みんな笑顔。おいしい給食をしっかり食べて、初めての5時間目もがんばりました!好き嫌いせず、残さず食べて[たくましい子ども」になってほしいと思います。

食物アレルギーについて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の活動で養護教諭の石原先生から「食物アレルギー」についてのお話がありました。感染症予防のため、それぞれの学級で放送による集会となりましたが、どの学級でも静かにお話が聞ける「一小っ子」です。毎日の給食や校外学習時等、給食以外でのアレルギー予防についても全校で学びました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「こぎつねごはん」「とんとん汁」「こまつなのごまあえ」「牛乳」です。かわいらしい名前の「こぎつねごはん」はキツネの好きな「油揚げ」が入っている混ぜご飯です。「とんとん汁」は豚汁に「すいとん」も入る具材たっぷりの一品で、シャキシャキした歯ごたえの「こまつなのごまあえ」もおいしい今日の給食でした。

写生大会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(土)、校区子ども会育成会主催の第65回高崎市写生大会(第一小校区エリア)が本校校庭を会場に行われました。澄み切った青空のもと、参加した子どもたちがそれぞれの場所で熱心に絵筆を走らせました。作品は後日校内展示される予定です。2時間以上も頑張った「一小っ子」の皆さん、お疲れ様でした。また、育成会役員の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「むぎごはん」「ホイコーロー」「生揚げの中華スープ」「くだもの(きよみオレンジ)」。「ホイコーロー」でご飯がすすむメニューです。大切な基本的生活習慣は「早寝、早起き、朝ご飯」ですが、成長期の小学生にとっては「早寝、早起き、3度の食事」が重要です。苦手な食べ物があっても、少しずつ、少しずつ食べられるようになって欲しいと思います。全ては自分の健康な体作りのためです。

気をつけて帰ってね!

画像1 画像1
1年生は12日(月)まで方面別に先生が引率して下校指導を行っています。13日(火)からは地域のサポーターさんや保護者の皆さんの見守りをいただきながらの下校になります。1年生のみなさんは、入学式後のおまわりさんのお話を思い出して、毎日気をつけて帰りましょう。

天気のいい日は外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休みになると、子どもたちは元気に校庭に出て、思い思いのひとときを過ごします。思い切り走ったり、遊具で遊んだり、鉄棒にチャレンジしたり・・・。適度な日光浴は体温を上げ、免疫力を高めるとともに、体内で生成されるビタミンDによって骨を丈夫にする効果があるとも言われています。学校では【たくましい一小っ子】を育てるためにも、20分休みの外遊びを全校で奨励しています。

給食も始まりました!

画像1 画像1
4月8日(木)、令和3年度の給食が2年生以上の学年で始まりました。今日のメニューは「ナポリタンスパゲティ」「アーモンドサラダ」「くろパン」「牛乳」です。各学級では今年度も昨年度同様、感染症防止に配慮した「新しい生活様式」に則った「配膳」「食事」「片付け」等が行われています。給食室の皆さん、1年間よろしくお願いします。

令和3年度スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年4月7日(水)、新任式、始業式、入学式が行われました。今年度は新1年生、男子31名、女子30名、計61名を迎え、全校児童342名での新学期がスタートしました。入学式では、校長から新町第一小の素晴らしい1年生になるために、「あいさつ・返事をしっかりする」「お話をよく聞く」「なかよくする」という3つのお願いをしました。式後には新町交番の小林巡査部長様から命を守る交通安全についての講話をいただきました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様を始め、関係者のご理解、ご支援をいただきながら全職員一同、全力で教育を進めて参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30