学校の様子を公開中!

4月26日(月)昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 風が強いですが、子供たちは校庭で元気に遊んでしました。南校庭では、のぼり棒や鉄棒、滑り台、鬼ごっこを小さい学年が行っていました。白いハナミズキの花が満開です。「校長先生!きれいな蝶がいます!」「しのぶだ!」羽が瑠璃色の美しい蝶が、花壇で花の蜜をすっていました。すてきな出会いに感謝!

4月26日(月) 3年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。3年2組は図書の時間でした。図書の先生が、上毛カルタクイズ(3択)を出してくれ、真剣に考えて「これ」と思うところに手を挙げていました。図書の先生は、『上毛カルタで見つける群馬のすがた』という本から出題したそうです。このあと、その本を借りたいという子がいました。上毛かるたを通して、群馬県の魅力を知ってほしいと思います。

4月26日(月)3年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
  3時間目。3年1組は校庭で、「かけっこ・リレー」の単元の学習を行っていました。時折風が強く吹いていましたが、子供たちはへっちゃらです。バトンを落とさないように持って、一生懸命走って次の友達へパス! スピードを落とさずにバトンを渡す方法は何かな? 考えながらリレーの練習をしていました。

4月26日(月) 1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。1年生では、1組も2組も音楽の授業でした。1組は、みんなで歌を歌おうと、よく知っている曲を歌っていました。気持ちよさそうに体を動かしながら歌っている子もいました。
 2組は「じゃんけん」という曲をジェスチャーを交えて楽しく歌っていました。「おなかがすいたらグーグーグー かみのけのびたら チョキチョキチョキ ほとりをはたいてパーパーパー じゃんけんぽんで グーチョキパー じゃんけんぽん!」とっても楽しい曲です。

4月26日(月)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2組は算数の授業でした。たし算の筆算の学習です。初めての筆算ですが、ノートに位をそろえて数字を書いて、筆算で計算するよさを学びました。
 3組は、学活でした。クラス目標を決めていました。勉強・友達・生活のカテゴリーで、どんなクラスにしたいか考えていました。様々な意見がだされ、3組の子供たちがいいクラスにしていきたい気持ちが伝わってきました。

4月26日(月)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2年1組は外国語活動でした。ALTのアビィ先生と一緒に今の気分の言い方を学びました。「How are you?」 「I'm 〜 .」・happy ・fine ・hungry ・hot ・angry ・cold ・sleepy ・sick ・sad 8種類の気分の表し方をゲームを通して練習しました。

4月26日(月) 4月最終週がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が気持ちよい天気ですが、風が強くちょっと肌寒い月曜の朝です。こいのぼりも風に乗って気持ちよさそうに泳いでいます。もう少しで連休です。4月最後の週の今週、がんばりましょう!

4月23日(金) 委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日の2日に分けて、給食の時間に7つの委員会の委員長が、活動内容や全校児童にお願いしたいことを伝えました。矢中小学校をさらによくするために、各委員会で力を合わせて積極的に活動してほしと思います。応援しています!

4月23日(金)2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目。2年3組は図工の授業でした。「はみがきの絵」に取り組んでいました。クレヨンである程度塗った後、絵の具で顔や手を塗っていきます。肌の色を白、朱色、茶色、黄土色を混ぜて、顔の色をつくっていました。「この色でいいかな」試し紙で試してみたり、「いいね、ぼくも黄土色をもうちょっと入れようかな。」と友達が作った色を参考にしたりしていました。元気いっぱい大きな口を開けて歯を磨く様子を生き生きと描がくことができました。

4月23日(金)2年生授業風景2

画像1 画像1
 3時間目。2年2組は生活の時間でした。「矢中小のよい子の一日」を使って、みんなが気持ちよい学校生活を送るためにはどうしたらよいか、なんでルールを守らないといけないか、考えていました。

4月23日(金)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。2年1組は道徳の時間でした。「くまくんのたからもの」という読み物教材を使って、親切について考えました。くまくんは、自分の宝物を捨ててまでねずみさんを助けたのはどうしてだろう・・・さまざまな意見がでました。今日は1年生を迎える会でした。かわいい1年生のために手を差し伸べられる2年生であってほしいと思います。

4月23日(金)5年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。5年1組は体育館で体育の授業をしていました。体ほぐしをした後、スポーツテストの種目の一つである上体越こし(腹筋)をしていました。30秒間で何回上体を起こせるかペアになって取り組んでいました。みんな粘り強く自分と戦っていました。 20回を超す記録でて、びっくりしました。観ているだけで腹筋が痛くなってきました。明日筋肉痛にならないように、よくストレッチをしておいてください。

4月23日(金)5年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。5年2組は英語の授業でした。「自己紹介」のレッスンの学習です。好きなものをたずねたり答えたりできるようになろうが、今日のめあてです。
What colors do you like?  I like 〜 .
What sports do you like? I like 〜 .
What animals do you like? I like 〜 .
What vegetables do you like? I like 〜 .
What TV programs do you like? I like 〜 .

 友達の好きなことをたくさん聞き合いました。誰とでもコミュニケーションをとろうとする雰囲気ができていました。

4月23日(金)4年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。4年1組は社会の授業でした。「暮らしの中の水」の単元で、若田浄水場について学習していました。若田浄水場では、地形の高低差を利用した自然流下方式で水をきれいにしています。なので、ポンプの力で水を送る動力費をほとんど使わず生産コストが抑えられています。さらに薬品を使わないということで、おいしく安心な水をつくっています。私たちの暮らしには欠かせない水がどのようにつくられるのか、興味をもって取り組んでいました。見学に行って実際に自然流下方式を見て来てください。

4月23日(金)4年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。4年2組は算数の授業でした。「大きな数のしくみ」の単元で、3桁×3桁の掛け算の筆算に取り組んでいました。796×407のように、掛ける数に0(ゼロ)が入った時の筆算の工夫について学習していました。どちらのクラスも集中して課題に向かっていました。

4月23日(金)1年生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員の代表が、歓迎の言葉を言いました。矢中小学校のいいところや楽しい行事について話をしました。たてわり活動を楽しみにしていてくださいね。
 1年生へインタビューコーナーでは、3・4年生の代表が1年生にインタビューしました。「学校で楽しい事はなんですか?」「給食当番です。」「好きな教科は何ですか?」「国語です。」「係は何になりましたか?」「黒板係です。」しっかりと答えられました。
 続いて、2年生から1年生へ「アサガオの種」のプレゼントがありました。
計画委員会を中心として、上級生の温かい気持ちが感じられる迎える会でした。

4月23日(金)1年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 入場してきた1年生は、カメラの前で手を振ってにっこりします。各クラスのテレビに59名一人一人の笑顔が順番に映し出されます。各教室では、「○○君だ。」「私の妹!」とテレビ画面を見つめていました。

4月23日(金) 1年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝行事は1年生を迎える会をzoomで行いました。6年生が1年生をエスコートして花のアーチをくぐって入場しました。その様子は、各教室のテレビに映し出されます。
6年生が、小さな1年生に優しく話しかけながらエスコートしていました。

4月22日(木)3年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数は、2クラスを3つに分けて行っていました。「九九を見なおそう」の活用問題に取り組んでいました。いっぱい考えて「できた!」「わかった!」と達成感でかがやく表情がとてもいいです。

4月22日(木)6年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。6年2組は、理科の授業でした。「物を燃やす働きがある気体は何だろう」という課題で実験を行っていました。子供たちの予想は、物を燃やす働きがあるのは酸素ではないかという意見でした。水上置換法で酸素を集気びんに集め、酸素でいっぱいになった集気びんの中にろうそくの火を入れてみました。6年生になってわくわくする実験が続いています。映像で確認するのは簡単ですが、実際に体験して結果を目の前で見ることが力になっていくと考えます。安全を第一に考え実験を行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30