5年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、ALTと英語の教科の先生と一緒に、英語を学んでいます。
 今日の英語は、自己紹介で、自分が好きなものを伝えました。

4年 社会の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、くらしと水の学習で、水道の数を調べたり、水道メーターを調べたりしています。蛇口や水道メーターを探して、校舎内や校庭を一生懸命に調べていました。

1年生 遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭をめぐりながら、遊具の使い方を一つずつ学習しました。
 安全に遊具で遊ぶには、ルールを守って遊んでほしいと思います。

27日の給食

画像1 画像1
 27日の給食は、「高崎丼、牛乳、スーミータン、バナナ」でした。
 高崎丼は、どんなどんぶりかというと、高崎市が群馬県の中でも収穫量が一番多い、青梗菜を使用しているところです。その青梗菜をこの高崎丼はたっぷり使用しています。その他には、しょうが、人参、白菜、たけのこ、イカ、豚肉、ウズラの卵と、たくさんの具材を使っています。スーミータンは、コーン、えのきだけ、玉ねぎが入り、ベーコンのコクも感じられる少し酸味のある卵スープです。デザートに、甘いバナナもあり、子どもたちはパクパク食べていました。
 

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、外国語活動の時間が始まっています。自分のネームカードをもらい、活動をしています。
 今日は、テーマが挨拶です。自分の名前を相手に伝える挨拶の仕方に慣れて、挨拶ゲームをしました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、算数の時間に、対称な図形について学習しています。
 今日は、線対称を学習しました。

26日の給食

画像1 画像1
 26日の給食は、「こめっこパン、牛乳、ホキフライ、梅の香りサラダ、キャベツとウインナーのスープ」です。
 ホキフライは、サクサクしていて高崎ソースがかけられているので、こめっこパンともよく合いました。梅の香りサラダは、きゅうり、人参、キャベツ、大根に練り梅の酸味が丁度よく感じられるサラダです。大根のシャキシャキした食感を感じることができました。キャベツとウインナーのスープは、キャベツ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ウインナー、高崎市産の大豆が入り、野菜の味が生かされたやさしい味のスープでした。

1年生の検温

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の活動前に、教室で、全員の検温をしています。1年生も、朝の検温に慣れてきています。

朝の検温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、朝の活動前に検温をしています。今後も、学校では継続していきます。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、算数の時間に体積を求める勉強をしています。
 どのように計算したら体積が求められるのか、考え、導き出していました。

23日の給食

画像1 画像1
 23日の給食は、「牛乳、麦ごはん、青梗菜と春キャベツの味噌炒め、かき玉中華スープ」です。
 青梗菜と春キャベツの味噌炒めは、たくさんの春の柔らかいキャベツと、高崎市産の青梗菜、豚肉、人参、干しシイタケ、生揚げが入り、しょうががきいた味噌味で調理されているので、ご飯がすすみました。かき玉中華スープは、玉ねぎ、ニラ、人参が入ったかきたまの中華スープで、ゴマ油がきいていておいしかったです。

理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、春の虫探しをしました。虫眼鏡を持ち、ありの観察をしました。
 ありの足は、何本でしょうか。いろいろな答えがあったようです。観察した後には何本か分かったことと思います。

6年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の第2次避難訓練の日でした。
 まず、第1次避難訓練で、大切だと教わったことを復習しました。その後、避難経路を確認し、実際に校庭に避難しました。学校以外でも、教室以外でも自分の命を自分で守るために大切なことも考えました。

社会の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、社会の時間に、学校にある水道の数を数える学習をしました。
 グループで、学校をめぐり、普段入らない場所まで学校内を探して、水道の蛇口の数を数えていました。

22日の給食

画像1 画像1
 22日の給食は、「コッペパン、牛乳、高崎ソースの大類焼きそば、鶏肉と大根のスープ、フルーツヨーグルト」でした。
 大類焼きそばは、高崎ソースを使用しています。高崎ソースは、防腐剤、増粘剤、カラメル色素を使用していない安全なソースです。主な原料は、高崎市産のトマト、高崎市産の玉ねぎ、リンゴ、砂糖、酢、コンスターチ、スパイスです。子どもたちの好みに合うようまろやかな味になっています。そんな高崎ソースを使用した焼きそばを子どもたちも、パクパク食べていました。鶏肉と大根のスープは、大根、人参、ネギ、春雨、片栗粉でとろみをつけた柔らかい鶏肉が入り、ショウガがきいた優しい味のスープです。フルーツヨーグルトは、バナナ、パインアップル、なし、ミカンが入り、甘いデザートが子どもたちに人気です。

英語の時間 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、英語の時間に、誕生日を尋ねるいい方に慣れる学習を行いました。
 キャラクターカードをもらい、互いに名前や誕生日を聞き合ったり、答えたりする活動を行いました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、図工の時間に「ねんどと なかよし」という単元で、手のひらをうまく使い、粘土を丸めました。粘土を丸める作業を繰り返して、沢山丸い粘土を作った後に、丸めた粘土を組み合わせて作品を作っていました。

第2次避難訓練 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、地震に対する避難訓練として、机の下に身を隠す、第1次避難訓練まで行いました。今日は、避難経路を確認に安全に逃げる第2次避難訓練を4年生が行いました。

21日の給食

画像1 画像1
 21日の給食は、「麦ごはん、春のハヤシソース、ひじきサラダ、牛乳」でした。
 春のハヤシソースは、にんにく、玉ねぎ、マシュルーム、人参、豚肉、じゃがいもの他にトマト、アスパラも加えられています。プルーンが隠し味に足されているので、こくのあるハヤシソースとなっています。ひじきサラダは、キャベツ、きゅうり、人参、ハムが入り、マヨネーズで和えてあるので、子どもたち好みの味付けとなっています。

1,2年生避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は、地震を想定した避難訓練で、第1次避難から校庭に避難する第2次避難まで、本日実施しました。
 机の下に身を隠すことや、避難の時に、「おはしも」を守ることの大切さ、避難経路も確認できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30