学校の様子を公開中!

4月21日(水)6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。3組は算数の授業でした。線対称な形が終わり、点対称な形に入りました。点対称な形がどのような図形か理解したところで、特徴をさらに深く調べていく学習でした。対応する点をつなぐ直線は対称の中心を通ること、また、対称の中心から対応する点までのきょりは等しいことなど、調べるこことができました。二人の先生がついて丁寧に進めています。

4月21日(水)6年生授業風景2

画像1 画像1
 1時間目。6年1組は社会の授業でした。「日本国憲法」の単元で、平和主義の考えは、市・国の政治にどのように反映されているのか調べ考えていました。憲法第9条について、非核三原則(核をもたない・つくらない・もちこまない)について教科書や資料集を使って、これらが作られた経緯や私たちの暮らしの中でどのように生かされているのか考えていました。
 最近よく耳にする「SDGs」の17の目標のうち、16番目「平和と公正をすべての人に」とあります。争いのない平和な社会を世界のみんなでつくろう!そのために皆さんは、今の世界の現状や歴史、様々な知識を身につけてほしいと思います。輝かしい未来をつくるのは、君たちだ!

4月21日(水)6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。2組は図工の授業でした。自画像に取り組んでいました。鏡で自分の顔を見ながら、自分の顔の特徴をとらえていました。こんなに自分の顔を眺めることはありません。目の大きさが違うんだ、こんなところにほくろが・・・、肌の色、頬の色、髪の色・・・よく見ると気付くことがあります。
 鉛筆書きができた人から、色を塗る作業に移りました。一色ではない!色を混ぜてつくること。色を重ねること。塗るときのポイントを押さえて、丁寧に塗っていきました。水彩画のよさを生かして塗ることができました。

4月21日(水)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。2組は国語の授業でした。ひらがなの勉強で、今日は「い」でした。「い」から始まる言葉集めをしたあと、プリントで「い」の練習です。はみださずに丁寧になぞり書きをすると、先生から「よし!」と合格をもらいました。「グー・ピタ・ピン」という姿勢を保つ合言葉があります。正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方も指導していきます。

4月21日(水)1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。1年1組は算数の授業でした。「なかまづくりとかず」の単元で「同じ数のものをさがそう!6・7・8・9・10のなかまさがし」の学習をしていました。「8」はブタの数と同じかどうか、ブロックをひとつずつぶたの絵において確認しました。教科書のイラストを見て、何がいくつあるかしっかり数えることができました。

4月21日(水) 今日も夏日です。水分補給を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな朝を迎えました。今日も昨日に引き続き、最高気温が25度を超える夏日になるとの予報が出ています。まだ暑さには十分慣れてない状況なので、こまめに水分補給を行わせて、熱中症への予防に努めてまいります。
 登校してくる児童から、まんまるのわた毛になったたんぽぽやつつじの花をプレゼントしてもらいました。季節は初夏へ進んでいます。

4月20日(火)5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になり、今まで週1時間の外国語活動が英語になり、週2時間となりました。ALTのアビィ先生と1年間英語を学んでいきます。「自己紹介をしよう」のレッスンです。教科書の登場人物が、何が好きで、何を持っていて、何が欲しいと思っているかを聞き取っていました。その後、「What do you want?」「 I want a 〜.」の会話をペアで行いました。「Really?」「I see.」「Me too.」などの相槌の打ち方を教えてもらいました。


4月20日(火)4年生授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目。4年1組・2組ともに図工の授業でした。歯みがきのポスターに取り組んでいました。
さすが4年生、歯みがきの大切さをうったえるキャッチコピーを考え、それを基にした絵を描いていました。ポスターの特徴を理解した上で、メッセージが伝わるように工夫していました。

4月20日(火) 4年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。外の気温は25度に近づいています。校庭では、半そでで体育をしていました。そこへ4年1組が、理科の学習でへちまの種まきをするために外へ出てきました。
自分のポットに砂を入れ、ヘチマの種を3つ埋めました。「私の芽がでるかな?」と心配そうにしていました。水やりを忘れすに大切に育ててほしいと思います。
 ヘチマ畑の草むしりも一生懸命していました。きっと、今年もたくさんのヘチマの実が付くことでしょう。

4月20日(火)6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目。6年1組は音楽の授業でした。「つばさをください」を練習していました。ひびきのある声で歌うことがめあてです。さびの部分に入るまでにブレスなしでクレシェンドしていきます。「酸欠になる〜」といっていますが、「この大空に、つばさをひろげ・・・」に向かって気持ちも高まっていきます。この曲は、いつ歌っても気持ちがいいです。子供たちと一緒に歌って楽しかったです。早くマスクなしで大きな声で歌いたいですね。

4月20日(火)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。6年2組は理科の授業でした。「ものの燃え方と空気」の単元で、「集気びんの中のろうそくの火を燃やし続けるにはどうしたらよいか」の実験の結果から、集気びんの上を全部開けるか、集気びんの上と下を開けると燃え続けることがわかりました。それはどうしてかを線香の煙をつかって空気の流れる様子を観察しました。実験結果を動画に撮り、それを見ながら考察をしていました。ICTを活用してわかる授業を工夫していきたいと思います。

4月20日(火)6年生授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目。6年3組は英語の授業でした。「自己紹介をしよう」のレッスンで、「What can you do?」「I can 〜.」自分のできることを伝えることがめあてです。
教科書にあるたくさんあるスポーツの絵を使って、質問したり答えたりしていました。
最後は、英文を書く練習プリントで終わります。

4月20日(火)2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。2年1組は音楽の授業でした。いろいろな国のあいさつの言葉がでてくる「メッセージ」という曲に取り組んでいました。「おはよう」「グットモーニング」「ニイツァオ」「アンニョンハセヨ」などのあいさつが歌の間に挟まれます。様々な国のあいさつの言葉をペアになって伝えあっていました。歌の人と挨拶の人に分かれて「メッセージ」を歌って気分はハッピーでした。
 廊下で会うと、「アンニョンハセヨ!」と声をかけてくれました。

4月20日(火)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2年3組は国語の授業でした。「こえのものさし」「えいっ」の単元の学習でした。「こえのものさし」では、どんな時にどのくらいの大きさの声で伝えたらいいか、場面を想定して考えていました。2年生はじめての読み物教材「えいっ」を先生が読み聞かせしました。初発の感想をノートに書いていました。「えいっ」は、くまのお父さんとくまの子の心温まる会話を中心として構成されています。くまの子の願いをかなえてくれる、くまのお父さんの「えいっ」という言葉を通して場面が展開されていきます。
 場面を分ける作業を先生と一緒に考えて行っていました。

4月20日(火)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。2年2組は図工の授業でした。よい歯のポスター「はみがきのえ」に取り組んでいます。画用紙いっぱいにあけた口を描いていました。歯みがきをしっかりして、歯を大切にしよう!というメッセージが伝わります。鉛筆でうすく描いた下絵を黄土色のクレヨンでなぞでいました。このあと、絵の具で仕上げていきます。ポスターを描くことを通して、自分の歯の健康について考えてほしいと思います。

4月20日(火)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。1年2組は算数の授業でした。「なかまづくりとかず」の単元の学習でした。今日は、おはじきを使って、「5は何とと何かわかるようにしよう」をめあてに勉強をしていました。「5は、青のおはじきが1、黄色いおはじきが4で、1と4」とみんなで声をだして確認していました。まだ、入学して10日も学校生活を送っていないのに、しっかり先生の話を聞き、意欲的に数の勉強に臨んでいることに感心しました。

4月20日(火)1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1年1組は図工の時間でした。「すきなものいっぱい」の単元の学習です。自分の好きなものを自由にクレヨンで描いていました。たべもの おもちゃ うみのいきもの どうぶつ のりもの はな こんちゅう・・・など、思い思いの好きを絵にしていました。みんなの好きを後で教えてくださいね。

4月20日(火) 今日も快晴です!

画像1 画像1
 火曜日の今日。昨日の朝に比べると、とても元気なあいさつができました。5・6年生で毎日とても気持ちの良いあいさつをしてくれる児童がいます。それを周りが見習い、気持ちの良いあいさつの輪が広がるといいなと思っています。

4月19日(月)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2年2組は、外国語活動でした。1年生の時と同じALTのアビィ先生と楽しく外国語活動をしていきます。授業の初めは、曜日、天気、そして5ポイント(クリアボイス、アイコンタクト、スマイル、ジェスチャー、ウィズフィーリング)を確認します。今日は、英語のあいさつで友達を増やそうがめあてです。名刺交換をしながら、たくさんの友達と会話していきました。お家でも英語であいさつしてみてください。新しいクラスのお友だちと外国語活動を通して、仲良くなれましたね。

4月19日(月)2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。2年1組と3組は、算数の授業でした。「わかりやすくあらわそう」の単元のまとめです。もう単元確認テストが明日予定されています。グラフや表にあらわす学習でした。しっかりドリルやプリントで復習をしていました。明日のテストは、自信をもって落ちついて臨んでほしいと思います。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31