5月12日の給食
今日の給食は、鮭のねぎみそ焼き、かぶの即席漬け、どさんこ汁でした。
今週から教室を回っていますが、6年3組の男子が10人くらい残り少ないどさんこ汁のおかわりに並んでいました。
【給食室】 2021-05-12 15:51 up!
5月11日の給食
今年度初めての揚げパンといかくんサラダ、ワンタンスープでした。驚いたのは、かぶのたくさん入ったいかくんサラダがとてもよく食べられていたことです。今年は、どの学年も残りが少なく、よく食べています。
【給食室】 2021-05-12 15:48 up!
委員会活動 〜学校のためみんなのために〜
委員会活動では、各委員会で工夫して、学校のためみんなのために活動してくれています。安心して安全に、みんなが生活できるのは、委員会活動をしてくれている5.6年生のお蔭とも言えますね。5・6年生の皆さん、いつもありがとうございます。
【できごと】 2021-05-10 18:50 up!
たけのことなす
今は、たけのこがおいしい季節ですね。5月は、新鮮なたけのこを使った給食を提供する予定です。7日は、たけのこごはんでいただきました。また、なすの季節がスタートしました。10日はマーボーなすでいただきました。どちらもたくさん食べてくれました。
【給食室】 2021-05-10 14:46 up!
ミニトマトを植えました!(2年生)
GW明け、いい天気に恵まれ、2年生がミニトマトを植えました。久しぶりに友達に会えた嬉しさと自分のミニトマトを育てる喜びとがあいまって、とても嬉しそうです。
先生のお話をよく聞いて、上手に植えることができました。おいしいミニトマトができるといいですね。
【できごと】 2021-05-06 17:26 up!
GW明けの給食
5月6日の給食は、連休明けの気分が上がるように、ココアパン、ペンネアラビアータとチーズじゃこサラダでした。給食のアラビアータは、辛くありませんが、ケチャップとブラウンルウ、トマトペーストなどがたくさん入りこくのある仕上がりになっています。
【給食室】 2021-05-06 17:00 up!