5月14日(金)

1年2組の外国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

6年2組の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

6年1組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

5年1組の理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

5年2組の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

3・4組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

3年生も理科の時間にまいたホウセンカの水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

2年生も、ミニトマトに水やりをしていました。「黄色い花が咲いたよ。」と嬉しそうに報告してくれる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)

始業前に、1年生があさがおに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金)

今朝も民生委員さんによるあいさつ運動が実施されました。残り二日間です。しっかりと挨拶を行ってほしいと思います。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

6年1組の音楽の授業の様子です。タブレットを使って「おぼろ月夜」のパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

4年2組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

3年1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

2年2組の道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

2年1組の生活の授業の様子です。ナスの苗の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

6年1組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)

5年2組の図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

5年1組の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

1年2組の図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)

1年1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 あいさつ運動週間
集団下校
5/18 PTA本部役員会
4年 高浜クリーンセンター・若田浄水場見学
5/20 1・2年校外学習
クラブ