4月27日(火) 2年生 町たんけん 1

 生活科の時間にうしぶせの家まで行ってきました。
 「毎日通っているけど、中に入ったことがないから楽しみだな」と、子どもたちは訪問をとても楽しみにしていたようです。
 あいさつをした後、早速うしぶせの家の先生が、建物の中を案内してくださいました。全部で5部屋あることがわかりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 音楽集会 2

 最後にパプリカを歌いました。踊りながら楽しそうに歌っている学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 音楽集会 1

 今日は各教室で、放送から流れてくる音楽を聴きながら音楽集会を行いました。はじめに校歌の歌詞を確認しました。その後、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 6年生 算数

 多角形の対称について調べています。まずは、自分で考えて教科書に書き込み、後半、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 5年生 体育

 体育館で20mシャトルランを測定しています。走る子はもちろん、記録する子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 4年生 理科

 校庭で晴れの日の気温の変化について調べています。
 「今、17度。風が吹いていてちょっと寒いな」と、言いながら一人一人測定しています。その後、先日蒔いたきゅうりやヘチマ、ゴーヤの様子も観察しています。
 「〇〇くんのはもう、芽がでているよ」
 「ここは、校庭より暖かいな」と言いながら、楽しそうに観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 3年生 書写

 筆の筆圧をかえていろいろな太さの線を書いています。とってもよい姿勢で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 2年生 How are you?

 英語で体調や状態を問いかけたり、問いかけに答えたりのやり取りを身振り手振りで表現しながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 1年生 算数

 今日は「8はいくつといくつ」を学習しています。
 ブロックを使いながら、まずは自分で考えて、その後、みんな一緒に先生と確認していました。
 「8は3と5」「8は5と3」・・・「あっ、数字が反対になっている。他にもあるよ」とみんなで確認している場面で発見したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(木) 昼休み

 赤い帽子を被って1年生も外で遊んでいます。外はとても気持ちがいいです。ジャングルジムの天辺からの景色も素敵でしょうね。
 どんなに楽しく遊んでいてもチャイムの合図でみんな走って教室にもどって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 縦割り班清掃

 高学年のお兄さん、お姉さんが指示を出し、1年生から6年生までが一緒にお掃除をしています。大変なことは、高学年が率先してやっています。みんなで協力しながら一生懸命きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 生活科 学校案内

 2年生が1年生に校舎内を案内しています。昨日の練習の成果を発揮して、2年生がとても上手に1年生に説明できました。頼もしい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 2年生 生活科

 1年生に学校を案内するために、校内をまわって取材をしたり、どう説明するかを考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 5年生 算数

 直方体や立方体の求め方を考えました。授業の後半は、本時で学習したことを使って、練習問題に黙々と取り組んでいます。集中している様子がとっても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 3年生 社会科

 2年生の町たんけんで作成した地図をもとに、3年生では学校のまわり様子を学習します。学校の東側、北側の様子を見やすいところに移動しながら、白地図に記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 体育(校庭)

 中学年は、鉄棒を低学年は、遊具を使って体育をしています。
 外は、暖かくて汗をかいている子もたくさんいます。時より吹く風がとても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 6年生 体育

 今日の体育は体育館で20mシャトルランです。やり方を確認した後、走る人、測定する人に分かれ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 3年生 算数

 今まで習ったことを使って「12×4のこたえの求め方」を考えています。自分の考えを黒板に貼って、そう考えた理由を発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 5年生 理科

 「天気の変化のしかたにはきまりのようなものがあるのだろうか」雲の動き等の映像を見ながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 1年生 算数

 『6』はいくつといくつかを考えています。ブロックを使って、考えている子もいます。
「先生、次もやっていいですか?」と、どんどん問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31