4月21日(水) 3年生 算数

 今まで習ったことを使って「12×4のこたえの求め方」を考えています。自分の考えを黒板に貼って、そう考えた理由を発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 5年生 理科

 「天気の変化のしかたにはきまりのようなものがあるのだろうか」雲の動き等の映像を見ながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 1年生 算数

 『6』はいくつといくつかを考えています。ブロックを使って、考えている子もいます。
「先生、次もやっていいですか?」と、どんどん問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 2年生 生活科

 校庭で2年生がミニトマトの種まきをしています。小さな種がかさならないように丁寧に作業を進めています。おいしいトマトが実りますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 体育集会

 体育委員さんが基本の動きを示して、それを見ながら全体で確認しました。体育座りの姿勢もみんな素晴らしいです。青空のもと、気持ちよく体育集会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 1年生 自分のかお

 先週描いていた自分のかおが完成して、お教室に掲示してありました。みんなとっても上手に描けています。
画像1 画像1

4月19日(月) 5年生 体育

 今日は校庭でソフトボール投げの測定をしています。安全に配慮しながら、ボールを投げる人たちと投げられたボールを拾う人たちに分かれて実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) たてわり遊び計画 2

 どの班も話し合いが順調に進んだようです。活動できる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) たてわり遊び計画 1

 1年生も4つの教室に分かれて、縦割り班の活動計画を一緒に話し合っています。6年生が1年生の教室までお迎えに行ったり、話し合いではみんなに意見を聞いたりと早速活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 1年生の算数

入学して1週間あまりが過ぎました。学校での生活にもだんだん慣れてきた1年生。今日は算数の時間に「5はいくつといくつ?」を勉強していました。みんなとてもいい姿勢で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 避難訓練

2校時に火災発生を想定した避難訓練を行いました。大切な命を守るための訓練にみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 4年生 理科

 校庭で、理科の時間に一人ずつゴーヤやヘチマなどの種を種まきポットに蒔きました。今日は、教室より外の方が暖かくて気持ちよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 学校のまわり

 2年生は生活科の町探検で、3年生は社会科の地域学習で塩橋を渡って、塩公民館まで一緒に行ってきました。行ったことのある場所でも、ゆっくり歩いて見ると新しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 交通安全教室 2

 何度か練習するうちに、一人でも安全確認をしっかりして横断できるようになりました。最後に交通指導員さんから「大変よくできました」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 交通安全教室 1

 本日、交通指導員さん、高崎警察署のおまわりさん、吉井支所の担当の方に来ていただき1、2年生の交通安全教室を実施しました。校庭に信号機を置いて、交差点を横断する練習をしました。はじめに、おまわりさんから横断の仕方を丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) タブレット操作

 6年生が各々のタブレットで指紋認証登録を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 眼科検診

 校医さんにお越しいただき、眼科検診を実施しました。検診をうける際の注意事項をみんなよく守れ、短時間で全員の検診が終了しました。校医の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(火) 6年生 理科

 物の燃え方の学習をしています。ろうそくの炎が燃えている集気瓶に蓋をすると・・・実験をしながら確かめています。
画像1 画像1

4月14日(水) 授業の様子 3校時

 1・2年生は体育館で、いろいろな動きをしながら運動遊びをしています。普通に走るだけでなく、片足跳びやケンケンパをとっても楽しそうにしています。
 3・4年生は校庭で新体力テストの50mを測定しています。はじめに、「どう走ったら早く走れるのか」意見を出し合い、その後、スタート練習等してから2人組で測定しました。
 5年生は、算数の復習テストをしています。問題をよく読んで、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水) 授業の様子

 1年生は、画用紙にくれよんで自分の顔を描いています。先生のお話をよく聞きながら、慎重に進めています。
 2年生は、算数の「たしざんのしかたを考えよう」の学習をしています。先生と同じように定規を上手に使って、ノートに丁寧にまとめています。
 6年生は、新体力テストの上体起こしをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31