入野小ツバメ日記1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もツバメがやってきました。昨年は体育館玄関の軒下にある巣が使われていましたが,今年は西玄関の軒下にある巣が使われています。とても仲のよさそうなペアです。巣立ちまであたたかく見守りたいと思います。

5/6(木) 内科健診

 今日は,1年生から6年生そして教職員の内科健診がありました。感染症対策を徹底しながら,学校医の先生が丁寧に診てくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月も引き続き検温ボランティアさん来校

 PTAの皆さんが「できる人ができるときに」を合言葉に検温ボランティアをしてくださっています。それぞれの門で挨拶運動が行われている中,玄関でも元気な挨拶が響いていました。連休明け,元気に登校できてよかったです。
画像1 画像1

今年度最初の挨拶運動

 連休明けの今日,今年度最初の地域挨拶運動がありました。入野小地区の区長の皆様や民生委員・民生児童委員の皆様,入野中生徒会の皆さん,そして入野小児童会の皆さんが,それぞれの門で挨拶の声をかけてくれました。マスクの下の笑顔が伝わって,みんなの心があたたまる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、たけのこご飯、牛乳、かつおフライ、味噌けんちん汁です。
 たけのこご飯はたけのこ以外にもたくさんの具が入っており、おいしくいただきました。かつおフライの「かつお」には、春と秋の二つの旬があるそうです。今の時期のかつおは「初鰹」と言われ、さっぱりとした味でとてもおいしいです。たけのこご飯とかつお、共に春を感じさせる献立でした。

5/6(木) 4年道徳 「親切、思いやり」

 今日の学習は「親切とは何かを考えよう」でした。今回の教材は、目の不自由な女の人に声をかけようか、どうしようか迷っていた主人公が、やっとの思いで「何かお手伝いできることはありますか」と声をかけて親切にする内容でした。
子供たちは教材を読み、迷う主人公の気持ちを「助けてあげたいけど、勇気が出ないな」「力を貸してあげたいけど、どうしようか迷うな」と想像していました。
親切にすることはいいことであると理解していても、それを行動に移すことは難しいことです。今回の学習を通して、相手の気持ちを自分のことのように考えて、思いやることができるようになってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(金) 6年生主催“ようこそ1年生”

 6年生と1年生が合同学活“ようこそ1年生”として,ふれあいの時間をもちました。へびじゃんけん,だるまさんがころんだ,ペンギンリレー,の遊びを通して,お互いのことを知って仲良くなることができました。
 休み時間になると,さっそく1年生が6年生に一緒に遊ぼうとせがんで,それにこたえる優しい6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は,しょうゆラーメン,煮卵,胡瓜と枝豆の中華和え,牛乳です。
 4月最終日30日の今日は,「0ゼロ」の付く日で豆の日です。和え物に枝豆が入っています。枝豆は野菜で「みどり」の仲間ですが,枝豆が熟すと大豆になり,大豆は肉や魚と同じ「あか」の仲間になります。大豆は苦手だけれど枝豆なら食べられるという人もいるかもしれません。枝豆も大豆もよくかんでおいしく食べましょう。

4/30(金) 体育集会

 朝活動は体育集会でした。
 今日の活動「回転ジャンプに挑戦しよう」に取り組みました。左右に,90度,180度,そして,360度の回転ジャンプにも挑戦しました。気持ちのよい青空の下,無理せず,楽しく,何度もジャンプできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/28(水) 朝の読み聞かせ〜その2〜

 通常の絵本を使った読み聞かせに加えて,大型絵本を使った読み聞かせもありました。ボランティアの皆さんの心温まる声で,教室全体が優しい空気に包まれました。
 いろいろな制限がありますが,無事に実施できてよかったです。今後も月に1度のペースで実施の予定です。
(写真上4年・写真中5年・写真下6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(水) 朝の読み聞かせ〜その1〜

 朝活動にボランティアの方が来校して読み聞かせをしてくださいました。昨年度は中止していたため,約1年ぶりの再開となりました。
 感染症対策として,健康観察や検温の徹底,ボランティアの皆さんにはマスクに加えてフェイスシールドも付けていただき,ディスタンスも保って行いました。
 どの学年も,集中して聞いていました。
(写真上1年生・写真中2年生・写真下3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28(水) 2年外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習のめあては「ジェスチャーをつけてみんなに自分の気持ちを伝えよう」でした。
How are you?
I’m 〜.
〜のところには、happy hot hungry sleepy sadなど、気持ちを表すことばを入れ、ジェスチャーをつけて友達と伝え合います。
まず、2つのグループに分かれてジェスチャーゲームをしました。途中でジェスチャーが変わってしまい、正しく伝えることが難しかったようですが、みんなとても楽しそうでした。次のカード交換ゲームでも、二人組になって一生懸命伝え合う様子が見られました。
最後は、「ジェスチャーゲームが楽しかった」「みんなに自分の気持ちを伝えられた」と振り返りをしていました。

4/28(水) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、ししゃもフライ2尾、胡麻和え、きのこすいとんです。
 すいとんに入っていたきのこ(しいたけ、しめじ、なめこ)は全て吉井地区で作られているものです。きのこには食物繊維というお腹をきれいにしてくれる成分が多く含まれています。また、免疫力の向上など様々な健康効果があると言われています。きのこが苦手という子供たちもいるようですが、病気にかからないようにするためにもたくさんきのこを食べてほしいと思います。

4/28(水) 3年給食

 3年生はクラスの人数が20人と入野小学校でも3番目に多く、給食を配膳するのも時間がかかり大変です。
 しかし、4月当初と比べると今は一人一人自分の役割をしっかり覚え、給食当番の子は手際よく配膳し、待つ子は静かによい姿勢で待つことができるようになりました。検温係もがんばっています。今日も配膳が終わると、当番の人に感謝をし、よい姿勢で「いただきます」が言えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/28(水) 5年理科

今日の学習のめあては「単元の学習をふり返ろう」でした。
 「天気の変化」の単元のまとめとして、「雲の様子と天気の関係」や「天気の変化を知るためにはどうするか」「春の天気はどのように変わるか」についてみんなで考えました。
 子供たちは、これまでタブレットを使って雲を撮影し、その画像を日付順につなげる活動を行いました。今回は、その活動を振り返ったり、教科書の内容を確認したりしながらまとめの学習に取り組みました。
 先生から順に指名されるとどの子もしっかりと答えることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27(火) 1年生:食物アレルギーについて知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も学校での給食に慣れてきました。毎日おいしく食べています。
 みんなが楽しく安心して食べられるように,食物アレルギーについて学習しました。養護教諭が,紙芝居を使って食物アレルギーってどういうものなのかを説明し,給食など友達と食事をするときに何を気を付けたらよいのかを一緒に考えました。担任が実際の献立表を使って確認し,さっそく今日の給食から意識することができました。

4/27(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、コッペパン、りんごジャム、ポークストロガノフ、花野菜サラダ、清見オレンジです。
 ブロッコリーやカリフラワーは「花のつぼみ」を食べるから花野菜と言うそうです。普段食べているブロッコリーやカリフラワーは花のつぼみだったのですね。今日のサラダは、その他にもコーンやきゅうりが入っており、色合いが花畑のようでとてもきれいでした。
 付け合わせの清見オレンジもみずみずしくおいしくいただきました。

4/27(火) 6年道徳 「礼儀」

 今日の学習のめあては「礼儀とは何かを考えよう」でした。今回の教材は、あいさつボランティアを行っていた主人公が、一人のおばあさんとの出会いから本当のあいさつ意義を見いだす内容でした。
先生の問いに、子供たちは、頭の中で主人公の気持ちを想像したり、ノートに自分の考えを書いたりと熱心に学習に取り組んでいました。友達と意見を交流した後は、「人と人との心がつながると温かくなる。」「あいさつをすると自分も相手も気持ちよくなる。」と授業の振り返りをしていました。
高学年になるとあいさつのよさや意味は理解していても、恥ずかしさから行為として表わすことができないこともあります。今回の学習を通して、これまでの自分を振り返り、よりよい自分になってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(月) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「守ろう入野の自然」の学習の一環で近くの鏑川に自然観察に出かけました。グループで一台タブレットを準備し、川原で見つけた植物、生き物を静止画や動画で撮影しました。アブラナやアメンボを見つけました。次の時間は撮影した画像をクラス全員で確認するそうです。

4/26(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、焼き餃子、梅みそきんぴら、若竹汁です。
 今日は、かむかむ献立の日です。かむかむ献立の「梅みそきんぴら」には、ごぼう、わかめ、人参がたくさん入っていました。普段「噛む」ということをあまり意識していませんが、気付いてみるといつも同じところで噛んでいることがあるようです。前歯、奥歯、右の歯、左の歯といろいろな場所で「噛む」ことを意識してみましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 教育相談日4 B4 レントゲン撮影(1年・職員)
5/26 いじめ防止
5/27 全国学力・学習状況調査 鼓笛(3)