ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !
カテゴリ
TOP
校長より(55)
保健室より(0)
お知らせ(0)
授業の様子(0)
行事等(2)
給食(1)
読み聞かせ(0)
最新の更新
不審者対応の避難訓練
中室田小の給食
地域に支えられ田植え体験学習
タブレットを活用した学習
1、2年生鉄棒学習のようす
3年理科学習のようす
廃品回収お世話になりました
青空の下くすの木タイム
全国学力・学習状況調査
学校田のようす
苗が育ってきました
学校図書館のようす
雨の日の安全な登校
体育授業のようす
道徳授業のようす
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
不審者対応の避難訓練
8日(火)に、高崎警察署のスクールサポーターをお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。児童は、落ち着いて不審者から避難する訓練をしました。職員は、実践を通して不審者への対応や取り押さえるポイントなどを教えていただきました。
その後、体育館に集まり、スクールサポーターの方からお話しをいただきました。これからも、命を守るためのさまざまな取組みを行います。
中室田小の給食
本日の給食メニューは、子どもたちに人気のカレーです。本校の給食は、下室田小学校の給食室で作られ、運ばれてきます。その後、校務員さんが、コンテナの中の食器や食缶を確認して子どもたちが給食の準備がしやすいように各学年ごとに分けてくれています。
地域に支えられ田植え体験学習
3日(木)に、田植え体験学習がありました。全校で田植え体験ができました。学校田管理委員会やPTAの皆様に支えていただいているからこそ実現できる貴重な体験学習です。子どもたちは、手植えを通して、さまざまな感想をもったようです。これからも子どもたちのためにどうぞよろしくお願いいたします。
タブレットを活用した学習
1年生のタブレットを活用した学習のようすです。録音機能を使って、国語の教科書を音読したようすを録音しました。再生して実際に自分の朗読の様子を確かめました。タブレットを活用した学習では、録音機能だけでなく、画像を撮って文章を添えてまとめたりテレビ会議のような機能をつかって活動したりとさまざまな工夫ができます。
1、2年生鉄棒学習のようす
1,2年生は、体育で鉄棒の学習をしています。鉄棒に体を乗せて、ピンと伸ばす姿勢を作る「つばめ」や足抜き回りの技に挑戦していました。足抜き回りがはじめてできた児童は、とてもうれしそうですばらしい笑顔でした。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
リンク
外部リンク
文部科学省(子供の学び応援サイト)
NHK for school (おうちで学ぼう)
高崎市教育センター
群馬県(オンライン授業動画)
携帯サイト