6月10日の給食【放送原稿】 今日はししゃもフリッターです。ししゃもは頭から丸ごと食べられるのでカルシウムを多く摂ることができます。今日のししゃも2尾で、牛乳約1/2本分のカルシウム量です。カルシウムは、骨や歯を作る他に、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保つ働きがあります。また、ししゃもにはミネラルや鉄分、目の疲れの解消に効果的なビタミンAや、老化防止に役立つビタミンも多く含みます。また、ひじきにはカルシウムと鉄が豊富に含まれています。脂質がほとんど含まれていなく、カリウム、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルが多く含まれてます。ひじきやししゃもは、みなさんの苦手な食材かもしれませんが、歯や骨を丈夫にしてくれる食材です。よく噛んでいただきましょう。 6月8日の給食【放送原稿】 グレープフルーツという名前はブドウ(グレープ)の房のように1本の枝にたくさんの実がなることに由来し、1814年にジャマイカで呼ばれ始めたと言われています。グレープフルーツは、酸味が他の果物よりあるので、苦手な人もいるかもしれませんが、ビタミンCが豊富で、同じ柑橘類で比較すると温州ミカンよりも多く含まれます。 6月7日の給食【放送原稿】 サンラータンは、中華料理(四川料理 ・湖南料理)のスープのひとつです。酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープで年間を通して食べられていますが、蒸し暑くて食欲がない時期にもさっぱりと食べられるスープです。おいしくいただきましょう。 6月4日の給食【放送原稿】 今日から一週間は、「歯と口の衛生週間」です。みなさんは、一口食べるのに何回噛んでからの飲んでいるか、数えてみてください。歯やあごの健康のためにも、一口30回噛むと良いされていますが、実際数えてみると一口30回噛むことは、なかなか難しいことです。意識してよく噛んで食べてみましょう。 6月3日の給食【放送原稿】 成長期の皆さんは特に骨や歯の健康のために、骨や歯のもとになるカルシウムをしっかりと摂ることが大切です。カルシウムの多い食べものには、牛乳やチーズ・ヨーグルトなど、それから小魚、海藻などがあげられますが、実は大豆、大豆製品もカルシウムの多い食べものなのです。今日は、厚揚げと豚肉の味噌炒めに沢山の厚揚げが使われています。しっかりと食べて元気に活動しましょう。 6月2日の給食【放送原稿】 キーマカレーは、インド料理のひとつでひき肉を使ったカレーのことです。今日はひき肉と大豆を入れることで、さらに成長期に大切なたんぱく質の量が多くなっています。ちなみに、大豆に含まれる「レシチン」という栄養素には、集中力、記憶力を増す働があります。残さずいただきましょう。 6月1日の給食【放送原稿】 鰺は初夏から夏にかけて旬を迎える魚です。鰺の名前の由来は、「味のよさ」からと言われています。うまみ成分のアミノ酸やイノシン酸などが多く含まれています。高タンパク、低カロリーのお魚です。また、ビタミンDが豊富に含まれているので、カルシウムの吸収率が上がって、骨を丈夫にしてくれる働きがあります。今月の給食目標は、「歯や骨の健康についてを考えましょう」と「カルシウムの多い食品を食べよう」です。今月はこのようなことを意識してみましょう。 5月31日の給食【放送原稿】 今日は、チンゲンサイをたくさん使った高崎丼です。チンゲンサイは高崎で一年中とれる地場産物野菜ですが、高崎市で生産量が1番の野菜でそれを使った丼なので「高崎丼」といいます。。地元の野菜は輸送費のガソリン代も少なく、なにより新鮮なので栄養がいっぱいです。色の濃い野菜を食べて免疫力をアップしましょう。 |
|