6/10 給食
今日の給食は、ご飯、豚肉と厚揚げの味噌炒め、ナムル、とうもろこしのスープ、牛乳です。
【できごと】 2021-06-10 16:51 up!
6/9 5年図工「ミラーステージ」
ミラーステージの作品が完成し、6校時に鑑賞をしました。友達の作品の良いところをたくさん見つけ合っていました。
【できごと】 2021-06-10 16:07 up!
6/9 2年生活「野菜の苗の観察」
大きくなった野菜の苗たち。黄色や紫色のきれいな花が咲き始めました。小さなきゅうりやなすを見つけた子どもたち。タブレットを使い、一生懸命写真を撮っていました。
【できごと】 2021-06-09 16:53 up!
6/2 2年歯みがき指導
感染対策をしながら、歯みがき指導をしていただきました。歯に良い食べ物や歯を磨く強さなど、たくさんのことを教えてもらいました。これからの生活に生かしていけると良いですね。
【できごと】 2021-06-09 16:53 up!
6/9 1年国語「ほんを よもう」
国語の学習で、自分の好きな本について発表しました。先週iPadで、好きな本の表紙とページを撮影しておいたので、それらを使って発表しました。友達の発表を聞いて「知ってる!」「読んでみたい!」「おもしろそう!」などの感想がありました。
【できごと】 2021-06-09 16:00 up!
6/9 4年総合「鳴沢湖たんけん」
車郷地域の区長さんと一緒に鳴沢湖の探検をしました。鳴沢湖探検は今回が2回目になるのですが、今回は「鳥」や「魚」、「遊歩道・展望台」など、自分たちの調べたいテーマに沿って探検をしました。それぞれのグループに区長さんが付き添ってくださり、子どもたちの安全を見守りながら、質問にも丁寧に答えてくださいました。各グループで1台ずつタブレットを持っていき、見つけた物の写真も撮ってくることができました。子どもたちは色々な発見をすることができたようで、見つけた物をたくさん報告していました。
【できごと】 2021-06-09 15:56 up!
6/9 上毛ジュニア俳壇
本日の上毛新聞に掲載されました。
【ふた葉の部】
わたげがね教室にきてつかまえた (4年生)
【できごと】 2021-06-09 10:32 up!
6/8 給食
今日の給食は、ご飯、鮭の味噌マヨネーズ焼き、茎わかめのきんぴら、じゃがいもの味噌汁、牛乳です。
鮭は、川で生まれ、海で育つ魚です。卵を産みため、広い海を何千キロも旅をしてから、自分が生まれた川へ戻っていきます。
3年生以上の人は、2年生の国語の学習で鮭についての勉強をしたので覚えている人もいるかもしれませんね。
【できごと】 2021-06-08 12:45 up!
6/7 救急蘇生法講習会
日本赤十字群馬支部の方を講師に招聘し、PTAの保護者の皆様と本校の職員が参加し、救急蘇生法講習会を実施しました。
万一の事態に備えて、正しい救急時の蘇生法を理解し、適切な処置ができるようなることを目的に行いました。また、実際にAEDの使い方についても体験しました。
【できごと】 2021-06-08 11:00 up!
6/7 1年国語「けむりの きしゃ」
「けむりの きしゃ」では、iPadを使って学習をしてみました。登場人物の人柄や、心情を読み取り台詞を考えました。教員が送ったワークシートに子ども達が書き込み、また提出します。iPadで行うとクラス全員のワークシートを一覧で見ることができ、同じ考えに喜んだり新しい考えに驚いたり、子ども達も楽しそうでした。
【できごと】 2021-06-08 07:28 up!
6/4 3年総合「選果場見学」
近くの選果場に見学に行きました。選果場では、梅農家さんが収穫したばかりの青々した梅がたくさん集められていました。
最初に、選果場の人から説明を聞きました。その後、選果場内を見学しました。最初に、手作業で、傷のあるものなどを取り除いていました。取り除いた後、大きさごとに分けて、箱につめていました。
【できごと】 2021-06-04 14:15 up!
6/3 4年学活「歯みがきしどう」
養護の佐藤先生に、歯みがき指導をしていただきました。
前半は、「歯と口の健康」について、話を聞きました。たくさん噛むことであごがしっかりして歯並びがよくなったり、唾液がたくさん出ることにより虫歯予防になったりすることなどを学びました。また、飲み物に含まれる砂糖の量についても知ることができました。水分補給には、砂糖がたくさん含まれているコーラ類やスポーツドリンクなどではなく、麦茶や水が適していることが分かりました。
後半は、歯ブラシの持ち方や歯や歯茎へのブラシの当て方などを学びました。
【できごと】 2021-06-04 11:17 up!
6/3 5年学活「歯を大切にしよう」
今日の学活では、養護の佐藤先生による歯科指導がありました。
むし歯の仕組みや歯みがきのポイント、身のまわりの食品に含まれている砂糖の量などを実験を交えながら確かめることができました。
今日の給食後の歯みがきでは、歯科指導で学んだことを早速意識しながら歯みがきに取り組んでいました。
【できごと】 2021-06-04 10:49 up!
6/2 上毛ジュニア俳壇
本日の上毛新聞に掲載されました。
【ふた葉の部】
教室にわた毛がふわっととんできた (4年生)
【できごと】 2021-06-02 12:35 up!
6/2 給食
今日の給食は、ロールパン、ポテトカップグラタン、アーモンドサラダ、オニオンスープ、牛乳です。
アーモンドは、食品の中でも、かたさがナンバー1と言われています。よい香りは噛めば噛むほど感じられます。1口25回を目標に噛んでみましょう。
【できごと】 2021-06-02 12:33 up!
6/1 3年総合「梅もぎ」
梅農家の樋口さんにお世話になり、梅もぎの体験をしました。
初めて体験する子もいて、楽しい体験となりました。
【できごと】 2021-06-01 18:21 up!
6/1 6年音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」
ラバースコンチェルトの合奏に向けて、学期ごとにパート練習を行いました。
リズム演奏をするパートでは、リズムを組み合わせてどのように演奏をするか考えていました。
【できごと】 2021-06-01 18:00 up!
6/1 4年国語「分類をもとに本を見つけよう」
国語の「分類をもとに本を見つけよう」の学習で、図書館指導員の宮田先生から本の分類の仕方についてのお話を聞きました。図書館の本は、本の内容によって「日本十進分類法」という方法で0から9までの十の種類に分類されていることを学びました。子どもたちは普段から「図書館ビンゴ」を行っており、4番は「自然科学の本」、9番は「文学の本」ということをすでに知っていましたが、それがどのような仕組みで分けられているのかについて詳しく学ぶことができました。最後は「分類クイズ」をして楽しく分類記号についての理解を深めることができました。これから本を探すときに分類記号をもとに探すことで本を見つけやすくなることと思います。
【できごと】 2021-06-01 13:43 up!
5/28 1年学級活動「タブレットをつかってみよう」
今日は5年生にお世話になり、初めてタブレットを使いました。19人の子ども達は、ずっとこの日を楽しみにしていました。初めてでしたが、5年生が優しく分かりやすく声を掛けてくれたので、すぐに使い方が分かるようになりました。これから、いろいろな学習で使っていきたいと思います。
【できごと】 2021-05-28 17:39 up!
5/27 クラブ活動2
【できごと】 2021-05-27 17:34 up!