6月14日(月) いじめ防止集会
校庭で、児童会役員が中心となって『いじめ防止集会』を行いました。人権集会の紹介や思いやりの木についての説明もありました。校舎内に掲示した思いやりの木の今後が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(月) 3年生 理科
バッタやトンボの育ち方をチョウと比べて昆虫の育ち方についてまとめています。次回はバッタ作りをすると聞いて、とってもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(月) 6年生 音楽
オーケストラの響きを味わいながら音楽を聞いて、感想をタブレットに打ち込んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(月) 4年生 社会
「清掃工場ではごみをどのように燃やしているのか」教科書を見ながら学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(月) 1年生 外国語活動
好きなスポーツを紹介するために、ワークシートに自分の好きなスポーツを2つ考え、絵を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(月) 昨日の上毛新聞に掲載されました![]() ![]() 6月11日(金) 情報モラル講習会
高崎警察署職員の方にお越しいただき、体育館で5・6年生を対象とした情報モラル講習会を行いました。『インターネットの特徴や危険性を知ろう』ということで、3点に絞ってわかりやすくお話をしてくださいました。
1 ネットにアップする写真や動画には危険がいっぱい 2 ネットが繋がった先にいるのは・・・誰? 3 その書き込みや発言は本当に大丈夫? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(金) 1・2年生 体育
『できばえ3』を目指して練習しています。
![]() ![]() 6月11日(金) ちょっといい話
横断する際に止まってくれた車に向かって、子どもたちはお辞儀をしてお礼を言います。毎朝、ここを渡る子どもたちみんながしています。運転手さんも自然に笑顔になっています。とっても素敵な光景です。
![]() ![]() 6月11日(金) 花壇の様子
登校したら、どの学年もすぐに花壇の水やりをしています。花壇のお花も朝からたっぷり水をもらって、喜んでいるように感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(木) 避難訓練(不審者)
不審者が侵入したと想定した避難訓練を実施しました。職員の1人が不審者役となり、1年教室に侵入した場合の職員、児童の動きを確認することができました。あってはならないことですが、今日の訓練から改善できる点を明らかにして、子どもが安全に学校生活が送れるよう努めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(木) 5年生 じゃがいも掘り
2時間目に1年生の後、5年生がじゃがいも掘りをしました。
担任の先生から 「お店に売っているじゃがいもより、おいしそうだね」と言われ、みんなとても満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(木) 1年生 じゃがいも掘り 2
日陰で持ち帰り用のじゃがいもを選びました。
「こんなにたくさん持ち帰れるかな?」と心配になるくらい、ビーニール袋が重たくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(木) 1年生 じゃがいも掘り 1
小学校ではじめてのじゃがいも掘りをとっても楽しんでいます。
「あった」「あった」 あちらこちらから、声がします。 「こんなに大きいの見つけたよ」 1年生みんなで力を合わせて、たくさんのじゃがいもを収穫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水) 花植え
各学年の花壇がマリーゴールドとサルビアでとっても美しくなりました。今年も花いっぱいの多胡小学校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水) 6年生 租税教室
高崎税務署より税理士さんにお越しいただき、租税教室を行いました。税金は私たちが健康で文化的な生活を送るために欠かせないものだと教えていただきました。最後に1億円と同じ重さの紙束を持ち上げる体験もさせていただきました。わかりやすくお話していただき、大変ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水) 4年生 じゃがいも掘り
6年生の次に4年生がじゃがいも掘りをしました。
「大きいのがいっぱい!」とってもうれしそうです。 収穫したじゃがいもは、みんなで分けて持ち帰ります。お家の人もきっと、喜ぶことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水) 6年生 じゃがいも掘り
さすが、6年生!手慣れた手つきで、短時間にたくさんのじゃがいもを収穫しました。とっても美味しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(水) 4年生 国語
好きな短歌とその理由をタブレットを活用して発表しています。子どもたちは、タブレットを活用しての発表や話合い活動にすっかり慣れている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(火) 1・2年生 体育
前転がり、後ろ転がり、川跳び、首倒立、ブリッジなど、マットを使った運動遊びをしています。時間で次の場所へ移動して、それぞれの運動を楽しみながら行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|