「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

感謝集会をしました

交通指導員さん、読み聞かせ(お話のへや、ドロップス)ボランティア、放課後学習会(輝房塾)ボランティアの代表の方々をお招きし、日頃の感謝の気持ちを伝える集会を行いました。会の中では、全校児童からの感謝の手紙をプレゼントしたり、児童に向けて挨拶をいただいたりし、その様子を放送室からビデオ放送で各クラスに流しました。これからも、たくさんの地域の方々に支えられていることに感謝し、生活していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「はつか大根(ラディッシュ)の収穫」

はつか大根を収穫しました。その名の通り、二十日あまりで収穫することができ、子どもたちは大喜びでした。いくつかずつ持ち帰りましたので、少し辛みが強いのですが、各ご家庭でご賞味ください。
ミニトマトやナス、ピーマンも順調に生長しています。引き続き大切に面倒を見ていけるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図工「ざいりょうからひらめき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「ざいりょうからひらめき」では、家から持ってきたいろいろな材料を使って工作をしました。まず、毛糸やモール、ボタン、リボン、ビーズ、折紙など、持ってきた材料を並べてみて何に見えるか、どんなものが作れそうか考えました。そして、材料にさわりながら表したいことを考え、切ったり重ねたりして材料の置き方を工夫し、のりやボンドで画用紙に貼り付けていきました。みんな、楽しそうに創作活動に取り組んでいました。

4年生 体育

 体育ではポートボールをしています。パスでつないで得点を目指しています。コート内をよく考えて動かないと、パスが通りません。チームで動きを考えたりや作戦を練ったりして、上達できるようがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原っぱでの活動の後は、お昼ご飯を食べました。お昼を食べた後は、少しばかりの自由時間でしたが、まだまだ元気いっぱいだったようで、鬼ごっこなどで遊んでいました。帰りのバスでは映画を見ながら、疲れて寝てしまう子も多かったようです。笑顔がたくさん見られ、いい思い出になったようです。

校外学習の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内の見学を終えた後は、班に分かれてウォークラリーをしました。一生懸命クイズに答えていました。その後は、全員網をもって、原っぱにいる虫を捕まえて観察していました。初めなかなかとれなかった子も、最後の方は、とれるようになっていました。暑い中でしたが、とても楽しそうでした。

校外学習の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が元気に登校し、出発式をしてバスに乗り、昆虫の森に向けて出発しました。まずは館内を班別に分かれて見学しました。館内は、様々な展示があり、興味津々で見学していました。

夏のテニスコート公園へ

 生活科の学習で、テニスコート公園へ行ってきました。今日は強い日差しが照りつけていましたが、公園内は大半が日影だったため、涼しい環境の中で遊ぶことができました。クラス関係なく、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしながら、仲良く楽しく遊んでいました。
 夏に向かうこの季節に咲く草花や生き物にも目を向け、5時間目の振り返りでは、公園で発見したものを絵と文章で表しました。
 たくさん歩き、遊び疲れた様子でしたので、本日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「習字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習では、「草原」をテーマに毛筆を行いました。前回の練習の時よりも上達が見られました。どの児童も、良い作品を書こうと集中していました。

4年生 総合

 それぞれが2週間取り組んできた「節水チャレンジ」の集計を行いました。自分の節水量をグループで共有し、学級の節水量を出しました。「塵も積もれば山となる」のように、一人ひとりの努力が大きな結果となりました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

「タブレット活用しています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使っての学習を行っています。各教科で使用していますが、社会の授業では調べたことをテキストにまとめ、先生に提出し、回答を児童内で共有して、まとめを行っています。入力スピードも速くなってきており、学習意欲も高いです。

4年生 社会科見学2〜若田浄水場〜

 午後は若田浄水場へ行きました。現在学習している浄水場を実際に見ることができ、教科書以上のことを学ぶことができました。大きな池に水が溜まっていて驚いたことと思います。できたての水も飲むことができました。自分たちが普段生活で使っている水が安心して飲める仕組みがわかりましたね。

 保護者の皆様、お弁当ではお世話になりました。雨のため、バスの中でのお弁当となってしまいましたが、どの子もおいしそうに、満足そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学1〜高浜クリーンセンター〜

 4日(金)に社会科見学で、午前中は高浜クリーンセンターへ出かけてきました。まだ学習していないゴミ処理場の見学ですが、わかりやすいビデオやパンフレット、施設内見学を通して、しっかり勉強できたようです。ゴミ収集車からゴミを出すところ、クレーンでゴミを運ぶところ、管理室など、目を輝かせながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小物づくりスタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、基本的な裁縫の技能を学習しました。その学習を生かして「小物づくり」がスタートしました。良いものを作ろうと集中して、一生懸命活動していました。どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです!

2年 第2回まちたんけん

5月31日月曜日の第3・4校時に、
2回目の まちたんけん に出かけてきました。
今回は校区の東方面です。
五感を使って、細かいところまでしっかり見てくることができました。
駅では電車を見ることもでき、子ども達は大変嬉しそうでした。

次回の、校区の南方面への まちたんけん で最終回となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、ロイロノートのアプリを使ってみました。写真を撮ったりお絵かきをしたり、名前の入力をしたりしました。使い方の話をよく聞いて、わからない子がいると友達同士で教え合い、全員ができるようになりました。みんなが撮った写真、絵、名前を自分のタブレットの画面上で見ることができると「すごい!」という声が上がっていました。1時間があっという間で、終わるころには「楽しかった。またやりたい!」と言っていました。だんだん、いろいろな教科でタブレットを使って学習していきます。

ミニトマトの観察・間引き

ミニトマトの本葉が生えそろってきたので、観察をしたり間引きをしたりしました。
来週は追肥をし、引き続き大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、体力テストの計測を行っています。昨年測定できなかった種目もありましたので、比較する記録がないのが残念ですが、全力で良い記録を出そうと頑張っています。

しょうがい走

画像1 画像1
画像2 画像2
外の体育では、ミニハードルを置いてしょうがい走を行いました。リズムよく上手に跳べるようになってきました。上達がとても早いです。

成虫になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵のころから育ててきたモンシロチョウが、いよいよ成虫となりました。みんなで観察した後、広い世界に旅立っていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 2年 町たんけん
6/21 クラブ
スクールカウンセラー相談日