6月16日(水)今日の給食*麦ごはん *鮭のコーンフレーク焼き *キャベツのおかか和え *じゃがいものみそ汁 *牛乳 鮭に、マヨネーズ、粉チーズ、パン粉、コーンフレークをのせて焼きました。 焼き上がると、給食室は香ばしいにおいでいっぱいになります。 6月15日(火)今日の給食*ツイストロール *なすときのこの冷やしうどん *チップスサラダ *牛乳 給食室でとっただしでつくった汁に、なすときのこなどの具を入れました。 なすは油との相性がいいので、先に油で炒めてから汁に加えています。 6月14日(月)今日の給食*ごはん *鶏肉のカシューナッツ炒め *チンゲンサイのスープ *牛乳 鶏肉に下味をつけて多めの油で炒め、それから野菜、カシューナッツを炒めました。 ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカの彩りがきれいな炒め物です。 6月11日(金)今日の給食 ☆入梅☆*うめわかごはん *さばの塩焼き *和風和え *ふるさと汁 *牛乳 今年の入梅は6月11日です。入梅は、暦の上での梅雨が始まる日とされています。 昔は農作業をする上で、梅雨入りの日はとても重要でした。 梅雨は、「梅」の「雨」と書くように、梅の実が熟す時期です。 今日は、入梅にちなんで梅をごはんに混ぜました。苦手な児童も食べやすいように、わかめと一緒に混ぜています。梅の酸っぱさとわかめの塩っ気でごはんがすすむので、食欲がない時にもおすすめです。 6月10日(木)今日の給食*ミルクパン *チキンサラダ *シンデレラスープ *牛乳 シンデレラに登場する野菜、、かぼちゃ(かぼちゃの馬車)。 シンデレラスープは、かぼちゃが入ったスープです。 料理の名前から、どんなスープか想像するのもわくわくしますね。 給食室では、ホワイトソースから手作りです。今日も暑い中、調理員さんが大きな釜で丁寧にホワイトソースをつくってくださいました。かぼちゃの優しい甘みのスープ、子どもたちもよく食べていました。 6月9日(水)今日の給食*キムタクごはん *トックスープ *ぐんまのうめゼリー *牛乳 キムタクごはんは、キムチとたくあんを混ぜたごはんです。キムチのピリ辛に食欲をそそられ、たくあんの食感も良いごはんです。 トックスープは、韓国でよく食べられているスープで、トックはうるち米でつくられたもちのことです。もちっとしっかりとした弾力があるのが特徴です。 また、群馬県の給食ではおなじみの「ぐんまのうめゼリー」です。初めて食べる1年生は、「どんな味がするかな?」「梅干しみたいに酸っぱいかな?」「何色のゼリーかな?」と、食べる前にわくわくしている様子でした。さっぱりとしたうめゼリーは暑い日にぴったりです。 6月8日(火)今日の給食*ピストレ *白身魚のフライ *キャベツのアーモンド和え *ひよこ豆のスープ *牛乳 スープには、ウインナー、野菜、じゃがいも、ひよこ豆を入れました。ひよこのような形に見えることから「ひよこ豆」。よーく見るとひよこの形に見えるでしょうか。子どもたちはひよこ豆をよく見ながら食べていました。 6月7日(月)今日の給食*麦ごはん *黄金煮 *新たまねぎのみそ汁 *牛乳 黄金煮は、群馬県の給食では定番のメニューです。 肉じゃがのように具だくさんで、ケチャップ味が決め手の料理です。 さて、5月頃から給食では高崎産の新たまねぎを使っています。 今日も新たまねぎがたくさん入ったみそ汁です。 新たまねぎは、春に収穫されるたまねぎで、通常のたまねぎよりみずみずしく、柔らかいのが特徴です。見た目も白く、よく違いがわかります。 キャベツやたまねぎなど、同じ野菜でも、季節によって違いを楽しめるのはおもしろいですね。 6月4日(金)今日の給食☆カミカミメニュー☆*ごはん *いわしのカリカリフライ *きゅうりとじゃこのさわやか漬け *小松菜のみそ汁 *牛乳 6月4日〜6月10日は歯と口の健康週間です。 今日、6月4日はむし歯予防デーにちなんで、噛みごたえのある食材を使った献立です。 子どもたちはよく噛んで食べることを意識できたでしょうか。 よく噛んで食べると、 ・味わって食べられる(味がよくわかる) ・食べ過ぎない ・あごが強くなる ・脳が刺激される(集中力アップ!) ・唾液がよく出る→消化がよくなる といった、体にいいことが多くあります。 ぜひご家庭でも噛むことも意識して食べてみてください。 6月3日(木)今日の給食*バンズパン *ミックスサラダ *ミネストローネ *オレンジ *牛乳 バンズパンは、群馬県の給食ではおなじみのパンですね。 子どもたちにも人気のあるパンです。 また、今日は久しぶりの果物、オレンジでした。 西部小の子どもたちは、毎日よく手を洗って感染症対策ができているので、また給食で果物を出せるようになりました。 これから季節の果物も楽しんでもらいたいと思います。 6月2日(水)今日の給食*ごはん *厚揚げと豚肉のみそ炒め *にらたま汁 *牛乳 みそ炒めは、厚揚げを下煮して味を染みこませてから、他の具材と合わせています。 たくさんの具材を、調理員さんが力一杯炒め合わせてくださいました。 ごはんがすすむおかずで、どの学年もモリモリ食べていました。 汁物は、高崎産のニラが入ったかきたま汁です。ニラは、色の濃い野菜(緑黄色野菜)で、特にビタミンAを多く含みます。ビタミンAは、体の粘膜を健康に保つ働きがあります。 6月1日(火)今日の給食*ソフトフランスパン *ジャージャー麺 *わかめサラダ *ヨーグルト *牛乳 今日から6月です。 蒸し暑い日が多くなり、体の疲れがでやすくなりますが、3食しっかり食べて元気に毎日過ごしましょう。 ジャージャー麺は、細かくしたにんじんやたけのこ、たまねぎを具に混ぜています。 給食室では、朝から調理員さんが野菜をていねいに細かく切ってくださいました。 5月31日(月)今日の給食*ごはん *チキンマリネ *ビーンズサラダ *キャベツのスープ *牛乳 衣をつけて揚げた鶏肉に、手作りのマリネソースをかけました。 マリネソースには、たまねぎ、にんじん、ピーマンを混ぜ、野菜も一緒に食べられるようにしました。 サラダには、インゲン豆、ひよこ豆、大豆、枝豆を入れました。 豆が苦手な児童もいますが、いろいろな豆を食べられるのも給食ならではです。豆の種類はたくさんあるので、色や形、味、食感を比べてみるとおもしろいです。 |
|