学校の様子を公開中!

5月25日(火)読み聞かせ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、読み聞かせボランティア「Bookろー」さんと教養委員さんによる読み聞かせが始まりました。今日は、3・4年生が体力テストの準備があるため3・4年生を除く全学年、クラスで行われました。2年生の読み聞かせの様子です。

5月25日(火) 夏の太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の気温は30度近く上がるとの予報です。朝から太陽が輝いています。湿度は低くさわやかな風が気持ちよい朝です。今日は3・4先生が体力テストが予定されています。熱中症に気をつけながら、記録に挑戦させていきたいと思います。
 今日から児童会によるあいさつ運動です。矢中小をより良い学校にするために5・6年生が主体的に活動していることを嬉しく思います。あいさつの気持ちよさをするほうもされるほうも感じてほしいと思います。

5月24日(月)放課後学習会「まなBee」始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、放課後学習会「まなBee」が始まりました。月曜日は4年生です。昨年度からやっていた子、4年生から始めた子、合わせて27名の児童が参加しました。「こんにちは!」「お願いしまーす!」と元気に入ってきました。今日は、11名のボランティアさんが子供達の学習のお手伝いをしてくれました。放課後学習会で、ますます算数好きにになってほしいと思います。

5月24日(月)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1年2組は体育の授業でした。体育館でマット遊びをおこなっていました。かえる足打ちや四つん這い競争、うさぎ跳びなどで、腕で体を支える練習をしていました。たくさん動いて「疲れたー!」と言っていました。その位、真剣に体育の授業に取り組めたら花丸です。

5月24日(月)1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。1年1組は算数の授業でした。6はいくつといくつの復習をしていました。
「こんなのカンタン!」と、ドリルを進めていました。毎日、たくさんのことを吸収してたくさんのことがわかるようになりますね。

5月24日(月)6年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。6年3組は社会の授業でした。『震災復興の願いを実現する政治』の単元が終わりました。ロイロノートを使って、自分になりにまとめたノートを写真を撮って先生に提出しました。ロイロノートを使うと、タブレット上で、先生と児童がやりとりしたり、児童の考えや作品を共有できたりします。震災復興と政治との関わりについて理解を深めました。

5月24日(月)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。6年1組は、国語の漢字の授業でした。タブレットを使って、筆順や言葉の意味等を調べていました。5・6年生の教室を覗くと、毎日様々な教科の授業で、タブレットを活用した学習が行われています。子供たちは、タブレット操作の技能を向上させ、効果的に活用していることが分かります。

5月24日(月)6年生授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。6年2組は算数の授業でした。教科担当の三浦先生と教科指導助手の生方先生の二人で、2つのクラスに分けて、少人数で行っています。『分数のかけ算』の単元でした。計算の仕方を理解し、今日はどちらのクラスもどんどん問題を解いて力をつけていました。真剣で主体的な取組に、さすが6年生と感心しました。

5月24日(月) 5月も終わりに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の日曜日は、久しぶりに太陽を見ました。「まん延防止等重点措置」が適用されているため、外出が思うようにはできませんでしたが、私は庭の木々の剪定やバラの手入れをしました。どのお家の庭も今、バラが見ごろですね。みなさんも気持ちよく戸外の風を感じ、心身のリフレッシュができたでしょうか。
 さて、一週間がスタートしました。いよいよ5月の最終週となります。今週(26日)には3年生の昆虫の森の校外学習が予定されています。予報では、晴れのようですが、気温が高めです。今週も健康で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

5月21日(金)4年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目。4年2組は図工の授業でした。『コロコロガーレ〜コロコロワールード〜』制作に取り組んでいました。自分で書いた設計図を見ながら作品を作っていました。カーブの道をつくっては、ビー玉をことがして試していました。出来上がったら、是非遊ばせてくださいね。

5月21日(金)4年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。4年1組は音楽の授業でした。「歌のにじ」のリコーダー練習は、指使いだけ練習して、音出しは家庭で行います。音楽の授業は感染防止対策のため活動が制限されてしまいます。3年生からはじまったリコーダーですが、2年続けてこの状態で、とてもかわいそうです。そんな中でも一生懸命指使いの練習をしてけなげです。
 リコーダー練習の後は、オペラ「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を鑑賞していました。

5月21日(金) 児童会「いじめゼロ集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事は、計画委員が中心となって放送による「いじめゼロ集会」がありました。各クラスのいじめ防止スローガンをクラス代表が発表してくれました。(各クラスのスローガンは、後日紹介します。)
「いじめはしない・させない・ゆるさない・みてみぬふりもいじめなんだ」ということをみんなで確認し合って、スローガンを考えてくれました。
 矢中小学校のスローガンは『つくろうよ みんなの笑顔 明るい学校』です。
 さて、だれがつくるのですか?
 どうしたらみんなが笑顔になって、明るい学校になるのですか?
 一人一人が矢中小からいじめをなくすために、思いやりと勇気をもって行動にうつしてほしいと思いま す。

5月21日(金) 週の終わり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、まるで梅雨に入ったかのように、どんよりと重い雲に覆われた毎日でした。太陽が恋しいです。今朝も、今にも雨が降りそうな朝です。気分が上がらない朝でしたが、子供たちの元気な挨拶で、「よし、あと一日がんばるぞ!」と元気が出てきました。

 

5月20日(木)2年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日収穫した野菜は、お店に並びます。つやつや真っ赤なミニトマトをうっとり見つめる2年生。大切に大切に育てられた野菜はおいしいでしょうね。
 最後は質問コーナー。子供たちのいろいろな質問に丁寧にこたえていただきありがとうございました。甘いトマトをつくりコツは、水の管理にあるようです。実が付いたら水をあげすぎると甘いトマトにならないそうです。子供たちは一斉にメモをとっていました。
たくさんの発見をして、観察カードにもいっぱい記入して、満足そうな表情で帰路につきました。柴崎農園さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

5月20日(木)2年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナスの花は、紫だね。」「とげがあるよ。」 
「ミニトマトが並んでる!」
ミニトマトは、ロボット(AI)が水を管理しているんだって。地面にパイプが通って、自動で水がでてくるそうです。

5月20日(木)2年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよトマトのハウスです。ミニトマトも品種によって色や形が様々です。大きなトマトは「かれん」という品種だそうです。「おいしそう!」「たくさん実がついてる!」
トマトの実のなり方にびっくりしていました。

5月20日(木) 2年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとにハウスの中や畑を見せてもらいました。畑では、ジャガイモ、ニンジン、アスパラ、大根が育てられていました。野菜の花を観察するように指示がでていたので、子供たちはジャガイモの花を見付けていました。
 ハウスでは、おいしそうなキュウリが実っていました。たくさんの黄色い花や小さなキュウリの赤ちゃんを見つけて歓声をあげていました。

5月20日(木)2年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9:00。2年生は歩いて、柴崎農園さんに見学に出かけます。おいしいミニトマトを育てるコツを教えてもらえますね。矢中中学校を通り過ぎ、柴崎農園さんに到着です。いろいろな野菜がどのように育てられているかとても楽しみです。

5月20日(木) 芽が出たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の朝顔、2年生のミニトマトの芽がでてきました。毎日しっかりお世話をしているからですね。1年生がとてもうれしそうにお話してくれました。2年生は、ミニトマトに名前をつけてかわいがっています。これからも大切に心を込めて育てて、毎日観察してください。

5月20日(木) 傘を片手に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も午後から雨が降る予報です。子供たちは傘を片手に登校です。麦畑が黄金色になってきました。そろそろ収穫でしょうか。
 今日は、2年生が柴崎農園さんへ校外学習に出かけます。昨日が雨だったので、今日に延期されました。とても楽しみにしています。どうか雨が降らないようにと祈っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30