ヘチマの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
 種から育ててきたヘチマが大きくなってきました。ヘチマの成長を観察する目的で花だんに植えなおしました。観察するためだけでなく、グリーンカーテンとしても活躍してくれることになるでしょう。4年生のためにも、そして学校のためにも大き育ってほしいと願っています。

体育発表会に向けての練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうの体育集会は綱引きの練習をしました。1週間後に近づいてきた発表会に向けた練習です。並び方に始まり、試しに綱を引いてみました。1年生から6年生までが力を合わせて頑張る姿はとても良いものです。子どもたちが気持ちよく活動できるよう準備を進めていきたいと思います。

タブレットの学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の学習内でのタブレットの活用も徐々に進んできました。参観をするたびに、子どもたちの順応性の高さには改めて感心するばかりです。1年生もタブレットを楽しそうに操作しています。また、操作に慣れることと同時に、正しい使い方がとても重要になってきます。特にインターネットの活用についての注意事項は学校でも繰り返し指導をしていきたいと思います。

避難訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に実施を予定していた避難訓練を本日行いました。地震が発生したときに、どう対応するのかを考え、実際に避難もしました。防災頭巾をしっかりとかぶり、静かに校庭に避難ができました。教室に戻った後は、きちんと振り返りをして、訓練をすることの意味についても理解が深まりました。

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の体育発表会に向けて結団式を行いました。体育発表会は、体育の授業で学習した短距離走やリレーなどを中心とした行事です。今年度も児童が企画した競技を中心とした運動会を実施予定であり、個々の走競技を中心とした発表の場を確保しながら、運動会に向けて団の結束も高めていけるようにするためです。きょうは、各団の団長、副団長のあいさつの他、リレーメンバーの紹介、担当する先生方のあいさつを行いました。今週は、休み時間にリレーの練習をする姿もみられ、徐々に発表会が近づいてきていることを感じています。

ビオトープの観察会

画像1 画像1 画像2 画像2
校医の西野先生に講師をしていただき、昨年度、改修されたビオトープで1、2年生が観察会を行いました。ビオトープにはヤンマ科、イトトンボ科のヤゴやマツモムシ、ミズカマキリ、アメンボ、モンシロチョウなどたくさんの昆虫を見つけることができました。西野先生からは「虫を見つけたら、どうしてここにこの虫がいるのだろう。と考えることが大切です。」とのお話がありました。昆虫などの生物を通して城山の自然環境を考えることがSDGsにつながることを教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30