4/23(金) 避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。家庭科室で出火したことを想定し,それぞれの避難経路や守らなければならないことを確認し,訓練を行いました。みんな「おはしも」を守り,迅速に安全に校庭に避難することができました。
4/23(金) 今日の給食じゃこは「雑魚」という漢字があてがわれ、いろいろな種類の小魚が混じったものを指すそうです。小さい魚(稚魚)ですが骨を含んだ体を丸ごと食べることができるのでカルシウムをたくさん摂ることができます。 コーンクリームシチューは輪切りにしたウインナーがたくさん入っていて、バンズパンとともに子どもたちに人気だったのではないでしょうか。 4/23(金) 3年書写前回は、用具の扱い方や筆の持ち方について学習しました。今日は、3本の違う太さの線を半紙に書く学習を行いました。筆の穂が柔らかいため、力の加減が難しく、初めのうちは思うように書くことができません。しかし、筆の穂先を意識したり、筆圧を意識したりしてみんながんばって「横の線」を書いていました。上達への道は「練習あるのみ」です。 4/22(木) 今日の給食白身魚から豚肉、野菜とバランスのよい献立でした。肉じゃがはみなさんに馴染のある煮込み料理です。使う肉は豚肉か牛肉でよく意見が分かれるところですが、東日本は豚肉文化のため、豚肉が使われることが多いと聞きます。今回のお肉ももちろん豚肉でした。生姜の風味がきいており、とてもおいしくいただきました。 4/22(木) 移動音楽教室
3年生から6年生対象の移動音楽教室が吉井文化センターで行われました。
感染症対策をしっかりとしてバスに乗りました。会場に着いて演奏が始まると、みんなとても静かに聴きいっていました。途中、子供たちがよく知っているパプリカの曲が流れてきたときは、とても楽しそうに体を動かしていました。最後は、アンコールの曲に合わせて大きな動作や小さな動作で手拍子をしていました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で一年ぶりに行われた移動音楽教室でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。 4/21(水) 1年生を迎える会
朝活動で1年生を迎える会を行いました。児童会役員の先導で入場し,1年生1人1人が,名前と好きなものを元気よく言うことができました。それから,たてわりの班で自己紹介をしたりコミュニケーション活動をしたりして,仲良くなりました。
4/21(水) 今日の給食今回の献立は、南陽台小学校のリクエストメニューです。この献立を選んだ理由は、「野菜の苦手な子が多いけど、春雨サラダなら楽しみにしているメニューの一つだから」だそうです。確かに、人参、きゅうりがたくさん入っており、春雨も太めで食べ応えがありました。豚汁にも野菜がたくさん入っていました。 4/21(水) 4年外国語活動
今日の学習の前半は、外国のあいさつについて聞き取りをしました。
Good morning Hello Good afternoon Good night 一日の中で、いろいろなあいさつがあることを知りました。「聞いたことあるよ」と、どれも子供たちにとって馴染みのあるあいさつのようでした。 後半は、自分の好きなこと、好きなものについて伝え合いました。 HRTとALTの「I like〜、I don’t like 〜」というデモンストレーションの後、実際に友達同士で伝え合うことになりました。黒板には、水泳やサッカー、イチゴやケーキなどヒントとなる様々な絵カードが貼ってあり、最初は何を伝えればよいのか悩んでいた子供たちでしたが、「本当のことでなくてもいいんだよ」の先生のことばに安心したのか、最後にはどの子も友達と伝え合う様子が見られました。 4/20(火) 眼科検診
眼科検診がありました。1年生から順に6年生まで行われました。目を大きく開いて目の状態を診てもらいました。みんな,静かに検診を受けることができました。
4/20(火) 一人一台タブレットの活用
6年生から始めた一人一台タブレットの導入が3年生まで進みました。活用が進んでいる6年生や5年生は,タブレットの画面を教室のモニターに映すことができる機械も活用して,お互いの考えを共有しながら学習を進めています。この機械は入野小にご縁のある方のご寄付により,有効に活用させていただいています。個に応じたきめ細かな指導につなげていきたいと思います。
4/20(火) 今日の給食「豆料理の日」の今日はポークビーンズにたくさんの大豆が入っていました。豆が苦手の人もいるかもしれませんが、豆には栄養がたっぷり含まれています。給食センターの人は、子供たちがどのようにしたら豆料理が食べやすくなるか考えて工夫しているそうです。ぜひたくさん食べてほしいですね。 4/20(火) 2年道徳 「節度・節制」
今日の学習のめあては「自分でできるようにしたいことを考える」でした。教師が挿絵を提示しながら「このときはどんな気持ちだったかなあ」と子供たちに問いかけると、主人公の気持ちを一生懸命想像して答えていました。授業の終わりには、自分のことは自分でできるようになった主人公の気持ちに共感して「自分もこんなことができるようになりたいな」と考えている子がたくさんいました。
4/20(火) 朝の検温 順調です
今朝も,PTAのボランティアの皆さんのご協力のもと,検温が順調にできました。1年生もすっかり慣れて,手際よく密を避けて行いました。みんな元気に登校できました。
4/19(月) 1年生も一緒にたてわり清掃4/19(月) 今日の給食わかめスープには、わかめの他にも、にんじん、もやし、玉ねぎ、しめじなどの野菜がたくさん入っていました。また、チンジャオロースにも、たけのこ、ピーマン、赤、黄パプリカが入っていました。今日は、5色の野菜が全部食べられる献立でした。 4/19(月) 1年道徳 「礼儀」
今日の学習のめあては「きもちのよいあいさつについてかんがえよう」でした。教科書に載っていた8つの場面の挿絵を見ながら、「どんなあいさつがあるかなあ」と一人で考えたり、友達と相談しながら考えたりしていました。
「いってきます」「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」と場面に合ったいろいろな挨拶を発表することができていました。子供たちは、挨拶をすると自分が気持ちよくなるだけでなく、相手も気持ちよくなることに気付いたようでした。 4/19(月) 5年理科本日、5年生は朝登校するとすぐに校庭に出て、自分のタブレットで雲の様子や気温を記録し始めていました。「簡単に雲の様子が撮影できる」「写真を時刻ごとに順番に簡単に貼り付けることができる」と子供たちにはとても好評でした。他の学年も順次ログイン作業を行い、端末を配付する予定です。 4/16(金) 歯科検診
年度はじめはいろいろな健康診断が予定されています。今日は歯科検診がありました。
感染症対策の徹底を図り,消毒や手袋の交換が必要なため,検診にとても時間がかかります。1年生から順に6年生まで行われました。校医の先生が丁寧に診てくださり,子どもたちは安心して教室に戻りました。 検診の結果は,後日配付になります。 今日の給食 4月16日(金)「6」のつく日はかむことを意識した「かむかむ献立」の日です。今日は,ごぼうサラダが「かむかむ献立」です。よくかんで,ごぼうのシャキシャキ・ゴリゴリを感じながら食べてほしいです。 よくかんで食べると,食べ物が細かくなり消化が助けられたり,脳に刺激を与え働きをよくしたり,歯並びがよくなりむし歯になりにくくなったり,肥満の予防にもつながったり,よいことがたくさんあります。 ぜひ,食事のときに,かむことを意識して食べるようにしましょう。 4/16(金) 体育集会
今日の朝活動は今年度最初の体育集会でした。
並び方や位置を確認したあと,今日の活動「リズムに合わせてジャンプしよう」に取り組みました。「前,後,右,左,ケンケンパッ」体育主任の先生のかけ声に合わせてジャンプします。みんな楽しそうに,繰り返しジャンプしていました。 |
|