7月6日(火)の給食
【献立】
はちみつパン
牛乳
冷やしたぬきうどん
五目豆
バナナ
【給食】 2021-07-06 14:19 up!
1年 水泳
初めての水泳です。一週間ほど雨で入れませんでしたが、今日は曇りで気温も上がり、小学校で初めてのプールに入りました。少し水は冷たかったけれど、入っていると慣れてきました。笑顔がたくさん見られました。
【1年】 2021-07-06 11:54 up!
夏野菜
4月26日に苗を植え、5月20日頃に花が咲いた「カボチャ、ピーマン、ナス」が実をつけました。しばらく見なかったら、葉っぱのかげに隠れてカボチャがとても大きくなっていました。
【できごと】 2021-07-06 11:50 up!
7月5日(月)の給食
【献立】
チキンライス
牛乳
コーンサラダ
トマトと卵のスープ
【給食】 2021-07-05 15:09 up!
6年 自主学習コーナー
6年生の玄関の近くに「自主学習紹介コーナー」があります。調べたいものや練習したいことなど、各自が決めた課題での家庭学習の実践を紹介しています。友だちのものを見て、こんなこともできるかなと参考にしてほしいと思います。
【6年】 2021-07-05 11:02 up!
4年 つるまうかたちの群馬県
社会科では群馬県について学習しています。今日は、群馬県の観光マップを見て調べました。温泉がたくさんあるなど群馬の魅力について調べることができました。
【4年】 2021-07-05 10:57 up!
1年 生活科 アサガオの観察
アサガオのつるが伸びてきました。今日はつるに視点を当てての観察です。つるが曲がっている様子やつるに生えている毛の様子など、細かく観察して描いていました。花もたくさん咲いています。
【1年】 2021-07-05 10:54 up!
7月2日(金)の給食
【献立】
コッペパン
オレンジマーマレード
牛乳
なすときのこの冷やしうどん
じゃこナムル
【給食】 2021-07-02 14:23 up!
水害想定避難訓練
豊岡地域は想定し得る最大規模の降雨により河川が氾濫した場合、0.5〜3mの浸水が想定されます。もし、大雨が降って学校が浸水する可能性がある場合は、家庭にお迎えをお願いし、家族で避難していただきますが、今回は、「学校にいる間に危険水位になったら」を想定した訓練を行いました。全員、しっかり話を聞いて、動くことができました。
災害時の避難の仕方について、是非ご家庭でも話題にしてください。
【できごと】 2021-07-02 11:43 up!
6年 社会 発表
社会科見学で見たり聞いたりしてきたことや自分で調べたことをまとめて発表しました。見学をした観音塚古墳も大きかったけれど、群馬県には東日本で一番大きい古墳が太田市にあることが分かりました。また、日本で一番大きい古墳は、800m以上もあることが分かりました。
【6年】 2021-07-01 15:38 up!
1年 算数 長さ
算数では長さ比べをします。直接比べられるものから、動かせなかったり、大きかったりして直接比べることが難しいものへと学習していきます。直接比べられないものをどのようにしたら比べられるかを考えて、テープを使ってみました。
【おしらせ】 2021-07-01 14:09 up!
2年 算数 水の量
2年生では、液体の量のリットルやデシリットルを学習します。様々な容器で体感しながら覚えます。デシリットルは生活の中ではあまり使わないので、この機会にきちんと覚えられるといいですね。
【2年】 2021-07-01 14:04 up!
7月1日(木)の給食
【献立】
麦ご飯
牛乳
夏野菜カレー
アーモンドサラダ
【給食】 2021-07-01 13:58 up!
4年 書写
書写で、自分の学年と名前を練習しました。自分の名前はこれからもずっと使いますので、上手に書けるといいでsね。
【4年】 2021-07-01 11:20 up!
5年 英語
夢の時間割を考えて発表しました。楽しい時間割ができました。質問もたくさんの友だちから出ました。
【5年】 2021-07-01 11:18 up!
6年 理科 光合成
理科では葉が光合成をして、でんぷんができることを調べます。ジャガイモの葉を、アクリル板ではさんで、ろ紙に葉の汁を移しとります。その後、ヨウ素液にろ紙をつけると、葉の部分が紫色になり、でんぷんができていることが分かります。
【6年】 2021-07-01 11:17 up!
1年 水泳 着がえ等
1年生と2年生は初めてのプールなので、水泳の授業の前に、着がえなどのプールに入る前の準備の練習からです。着替えてからプールに来るとまず整列です。バディで人数を数えます。(コロナ禍ですので手はつなぎません)次は、準備体操です。その後、腰洗い槽に入る練習をしました。梅雨になり、雨の日が続いていますが、水泳の授業を楽しみにしています。
【1年】 2021-07-01 08:24 up!
6月30日(水)の給食
【献立】
麦ご飯
牛乳
酢豚
春雨スープ
グレープフルーツ
【給食】 2021-06-30 14:51 up!
1年 生活科 もっとなかよくなろう
もっとなかよくなろうでインタビューしたことをまとめます。習ったばかりのひらがなで頑張って書いたメモを見ながらです。メモ以外にも聞いたことがあります。班の人と確認しながら書きます。たくさんのことをまとめに書こうと頑張っています。
【1年】 2021-06-29 15:50 up!
3年 図工
図工ではクルクルとまわして違う面が見られる作品を作っています。4面を作っていますが、それぞれに工夫をして、楽しく作っています。
【3年】 2021-06-29 15:47 up!