7/8 上毛ジュニア俳壇
本日の上毛新聞に掲載されました。
ふた葉の部
友達と歩いていたらへびいちご (4年生の作品)
【できごと】 2021-07-08 15:11 up!
7/7 1年国語「としょかんへ いこう」
国語で「としょかんへ いこう」をしました。まずは、図書館指導員の先生より「車郷小学校の図書室」について、お話がありました。次に、高崎市内にある「公共図書館」についてのお話を聞きました。まだ行ったことのない子が多く、興味深そうに聞いていました。最後に「おおきなかぶ」と「たなばたさま」の読み聞かせを聞きました。どちらのお話も外国の話だと知って、とても驚いていました。
【できごと】 2021-07-08 07:38 up!
7/7 1年図工「えのぐの れんしゅう」No.2
パレットや水入れの使い方もとても上手にできました。次週に、魚の絵を仕上げていきたいと思います。きれいな色の魚たちが、教室の中を泳ぐのが楽しみです。
【できごと】 2021-07-08 07:37 up!
7/7 1年図工「えのぐの れんしゅう」No.1
今日は、先週描いた「さかなの絵」を使って練習をしました。パレットに出した7色の絵の具の中から2色で色を作り、うろこを塗っていきました。混ぜた色がいろいろな色に変わっていく様子に、とても驚いていました。
【できごと】 2021-07-08 07:37 up!
7/7 4年生校外学習
天気が心配されるなか、校外学習で高浜クリーンセンターと若田浄水場へ行ってきました。高浜クリーンセンターでは、ごみの行方を学び、若田浄水場では、飲み水ができるまでを学びました。2カ所とも、一生懸命話を聞きながらメモを取ることができました。
【できごと】 2021-07-08 07:36 up!
7/7 着衣泳(高学年)
好天の中で、今季初めての水泳授業を行いました。
まずは水に対する心構えをもち、水難事故を防いで安全に過ごせるよう、今年度は着衣泳を優先的に実施しました。
水遊び中の事故の場合は、ペットボトルやボールなど、浮力のあるものを投げ入れてもらってつかまること。
使えそうな道具がないときは、衣服の中に空気を入れて浮力を高めるなどして、少しでも長く呼吸できる状態で浮かびながら救助を待つこと。
実際に活用する場面が無いことを願っていますが、万一の事故に備えて、学習内容をしっかりと身につけてほしいと思います。
実に2年ぶりのプール。真剣に学びながらも、子どもたちは本当にうれしそうに、楽しそうに活動していました。
感染症や熱中症に十分注意しながら、限られた活動機会を大切にしていきたいと思います。
【できごと】 2021-07-07 13:30 up!
7/7 給食&七夕
今日の給食は、ロールパン、ハンバーグのトマトソースかけ、枝豆サラダ、彩りスープ、牛乳です。
今日、7月7日は七夕です。七夕は中国から伝えられ、日本では平安時代から盛んに行われるようになりました。今日のパンバーグ、枝豆サラダのチーズは、星形でしたね。夜、天気がよければ、たくさんの星が集まった天の川が見られるのではないでしょうか。
【できごと】 2021-07-07 12:47 up!
7/6 1・2年体育 「みずあそび」に向けて
今日は「水着に着がえる練習」をしました。昨年度はプールに入ることができなかったので、2年生も初めてのプールになります。3つの場所に分かれて着がえました。着がえた後には、脱いだ物をきれいにバックに入れ、上ばきをそろえることができました。その後、プールサイドへ行きプールを実際に見ました。次は木曜日の「着衣泳」になります。
【できごと】 2021-07-07 10:49 up!
7/6 登校のようす
7月に入り、朝の検温に自動検温計を使い始めました。
手をかざしての検温にも慣れ、順番を待つ場面では上級生が下級生に先をゆずる様子も見られています。
保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、7時45分の受入開始前に玄関で密集することもなく、とてもスムーズに教室へ向かえるようになりました。
落ち着いて安全に登校し、1日がスタートできるこの状態を続けていければと思いますので、引き続きご協力をお願いいたします。
【できごと】 2021-07-07 10:43 up!
7/5 たけのこクラブ
今日は1学期最後のたけのこクラブがありました。
地域の皆様がいつも丁寧にご指導をしてくださるおかげで、子どもたちが集中して学習に取り組むことができます。
2学期もよろしくお願いします。
【できごと】 2021-07-07 10:41 up!
7/5 児童集会
朝行事で、児童集会を実施しました。
感染予防のため、全校で集まって行う集会ではなく、リモート中継での実施です(計画委員の児童がリモートの接続確認から閉会まで、すべての内容の進行を行いました)。
今日の集会では、給食委員会から手洗いの徹底など給食に関する呼びかけが、図書委員会から『こどもの本総選挙』の最終報告などがありました。また、計画委員会から「今月の生活目標」についての連絡もありました。
今回、高学年児童に見られたような主体的な活動や、全校共通での取組をさらに推進していけるよう、工夫しながら支援していきたいと思います。
【できごと】 2021-07-07 10:41 up!
7/5 上毛ジュニア俳壇
本日の上毛新聞の「朝の一句」に掲載されました。
雨上がり知らせる声は夏の鳥 (4年生の作品)
【できごと】 2021-07-05 09:26 up!
7/2 1・2年体育「ボールあそび」
新聞ボールでの活動に慣れてきたので、今日からネットを挟んでキャッチボールをしました。チームでなるべく回数を増やすために、工夫してキャッチボールをしました。
【できごと】 2021-07-05 09:24 up!
7/11・2年生 体育「ボールあそび」
今回のボール投げは「捕る」ことを意識して、学習しています。子ども達は、痛いことや怖いことに不安を感じ、捕ることができないと言っていました。学習の初めでは、その不安を和らげるために、ビニル袋に新聞紙をつめたものをボールにしています。
【できごと】 2021-07-05 09:24 up!
7/2 6年国語
今日の国語では、「自分たちの住む地域で災害が発生したら、身を守るためにどのようなことが必要か」ということをテーマにして、パネルディスカッションを行いました。昨日までに各グループで意見をまとめ、資料を作成しました。司会者、パネリスト(異なる立場の代表)、フロア(参加者)に分かれ、さまざまな立場からの意見を聞き合いました。初めてのパネルディスカッションで、それぞれの役割を演じ、その難しさも理解しました。
【できごと】 2021-07-02 16:10 up!
7/2 なかよしタイム
計画委員会が主催となり、なかよしタイムで「リーダーさがし」を行いました。6/24(木)は1年生と6年生、7/1(木)は2年生と5年生を集めて活動しました。低学年の児童は、とても楽しそうに遊んでいました。高学年の児童は、低学年の楽しませるために、優しく笑顔で接していました。7月8日(木)は、3・4年生のなかよしタイムを計画しています。
【できごと】 2021-07-02 16:09 up!
7/2 第1回学校保健委員会
スクールカウンセラーの田村ひとみ先生を講師にお迎えして、第1回学校保健委員会を開催いたしました。今回は、参加者を少なくして、6年生の児童のみが参加して行いました。
まず、5・6年生の保健委員のみなさんが、6年生児童のアンケートをもとに「ストレスってなに?」「今、あなたの心はげんき?」などについて分かりやすく発表をしていました。田村先生からは、「緊張したと思いますが、今はやりきった感があるでしょう。そういう人は、よいストレスを感じているのです」と、お話ししていただきました。
次に、田村先生から「自分にあったストレス対処法について」の講話をいただきました。
・ストレスはゼロにはならない
・よいストレスと悪いストレスについて
・11のストレス対処法の紹介
・対処法の1つである「呼吸を整える」の体験
新型コロナウイルスにより、生活がこんなにも変わるとは思いもよりませんでした。私たちの生活は、まだまだ制限されています。だれもがストレスを感じ、生活しています。ストレスをゼロにすることはできないそうです。だからこそ、自分にあったストレスの対処法を身に付け、生活できるようになりたいものです。
【できごと】 2021-07-02 15:12 up!