第1回学校保健委員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 西野先生、濱田先生をお招きして、2年ぶりに学校保健委員会を開催することができました。金井沢川の水質調査の報告と感染症についての発表でした。環境保健委員さん5名はとても落ち着いて、しっかりとした良い発表をしてくれました。明日の保健集会でも、全校の前でよい発表をしてくれることでしょう。

着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は雨が続きましたが、本日の午前中は良いお天気でした。低学年と中学年が着衣泳の学習を行いました。3・4年生にとっては2年ぶりのプール、1・2年生にとっては小学校での初めてのプールとなります。水着でも陸上と比べて動きにくい水の中に、長い体育着の上下を着て入りました。思うように動けないことの体験やペットボトルを使い浮く練習もしました。水の事故に対して、体験を通じた備えができたと思います。

富岡製糸場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5年生が富岡製糸場の見学に行きました。上信電鉄を利用しての社会科見学です。世界遺産を実際に見ること、そしてガイドさんからいろいろな説明を聞くことなどにより歴史や地域に対する関心が高まっていき、さらに自分から調べていき深めていってほしいと思います。あいにくの雨の降る中の見学でしたが、驚きをもって見学できたことは貴重な体験だったと思います。

七夕献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 七夕に合わせた献立でした。七夕ちらし寿司、七夕汁、きらきらババロア、牛乳です。星形に切られたニンジンののったちらし寿司、天の川をイメージしたそうめんの入った汁、キラキラ輝くようなゼリーがのせられたババロア。見た目にも鮮やかで、目でも、口でも堪能できる献立でした。子ども達も大喜びで食べていました。給食室の皆さん、おいしくいただきました。ありがとうございました。

寺子屋が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期が続いていた寺子屋が本日ようやく開始となりました。昨年度同様、学年ブロックごとに3か所に分かれて行いました。どの学年もとても静かに一生懸命取り組んでいました。貴重な学習の場であることを改めて感じました。丁寧に指導してくださるボランティアの皆様には感謝しかありません。

バケツ稲の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 バケツに植えた苗が見る見るうちに大きくなり、きょうはその成長の様子を観察しました。2,3本植えた苗がどのくらい増えたのか、葉がどれくらい伸びたのか、数えたり測ったりしました。毎日のように見ていても、実際に測ってみて、その成長が実感できたようです。教室に戻り、根を観察したり、長さを測ったりしました。蒔いた時の籾が発見でき、大喜びでした。今後はいっそう関心を持って観察ができると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31